今回の八戸訪問目的は、先月5月13日に八戸の結婚パーティーに参列した夜に、A放送のHテレビ支局長に、「みろく横丁」前で遭遇したのが、発端になっております。
八戸で8年前からお世話になっているママさんに紹介してもらい初めてこのお店に来ました。
飲めば八戸の良さがまたわかります。八戸ナイトをノンアルコールでエンジョイしました(^o^)/。
I love HACHINOHE.
人生の何があっても、「生きること」を楽しんで。
アメリカを代表する絵本作家、ターシャ・テューダー。〈スローライフの母〉から、あなたへ贈る、永遠の生きるヒント。
NHKの番組で知り、本を購入しました。今回のドキュメンタリーの主役は家族とコージ犬でもあります。
バーモント州山奥に土地を購入して息子のセスさんが建てた「コージコテージ」は今はどうなっているんでしょうか?
「忙しすぎて心が迷子になっていない?」
私も静かな水のように穏やかに、周りに流されず、小川原湖湖畔で青森の四季を堪能したくなりました。
ターシャさんが、移り住んだ年は56歳。私も56歳。
「何かやりたいと思ったらまず始めなさい」
「人生は小さな選択の積み重ねでできている」
「すべての瞬間を楽しみなさい。五感のすべてで命を感じなさい」
A still water story.
Welcome to Daiwa Roynet hotel.
八戸は雨が上がりました。八日町にあるホテル5階からの眺めです。
目の前にはマンションが建つようです。八戸中心市街地にも動きがあります。
Enjoy my stay(^o^)/
世界最高峰のエベレストの登頂をめざす登山家には、登る前に、必ずやっておかなければならないことがあるそうです。それは「次の目標を立てること」です。
登山家の8割が下山の時に遭難するそうなんです。仕事も人生もうまくいったときにモチベーションが下がり燃え尽きてしまう場合が多いようです。
「人は、うまくいかないことで試されたり、うまくいくことで試されたりする」(福島正伸先生)