朝5時半起きで 免許の更新に出かける。
昨年、5月にスクールゾーンで通ってはいけない時間で違反になってしまったためだ。
思わず可愛い孫の顔を思い出して 取締の警察の方には、神妙な顔つきであやまった。
それにしても入口にある その標識が認識できなくて年だからだろうかと思った。
その後、若くてもわからないと知ったが・・
しかし、それ以降、学校があるそばの道は怖くて通れない。
更新の際 ひそかに困ったのが 眼鏡使用がいつのまにか無くなっていたので裸眼で視力の検査を受けること。
本当は、まったくといっていいほどわからないのだが どういうわけかこの度もすんなり通った。
オーーーバンザーイ!
違反の更新は、講習時間も長いし 払うお金も高いし困ったものだと心の中でブツブツ。
せっかく 久しぶりに会社以外での昼食になるので なにか美味しいものでもと思っていたくせに
乗り換えで降りたホームで立ち食いソバを目にとめて 安易にそこに入ってしまう。
忙しそうなサラーリマン あるいはおじいさんばかりで 女性はいなかった。
しかも 注文したお蕎麦を受け取って 食べるカウンターがどこも空いていなくて
うわっ!て思う。
早々 帰宅して座る暇なく北海道の製材所の社長さんから「長い話になります」とお電話があった。
後日、書きたいが・・
ボクシングでいうと アッパをいきなりっていう感じ。
すぐには、出口がなさそうで どうしたらいいものか鬱々とした気持ちを抱えて
それでも 気を取り直して会社へ
次から次への難問は、容赦なく押し寄せる。
一つをじっくり 悩んだり嘆いたりって暇がなくて時間が過ぎていく。
あんまり たくさんあると笑うしかないよね。
だいたい 生きているのって 苦だっていうじゃない。
本当にそう思う。
先に逝った親友に「私も後追いしたいよ」ってつぶやく。
でもね 女は強しだから ふんって生きるんだろうな。
ふんふんふん
あと もう少しだからねって思う。
本日のスープは、味噌汁
厚揚げ、茄子、えのき、ミョウガ
お供は、牛肉のしぐれ煮🍙
えーーと 息子の分だけ(朝ごはん)
木製パレット屋の婆さんは八方塞がり