婆さんが行く

婆さんの食卓とワンコ

フランス(工具売り場)

2010-04-23 12:54:16 | Weblog
〈工具売り場の案内図〉
外国人にも見やすい 分かりやすい表示
部品が直接貼ってあったりするのだそうです。
木製パレットを打つ?(何を打ってもいいのだけれど・・)釘打ち機まで見える。





普通に歩いている人もおしゃれ!
パンツの丈 バックも絶妙なセンスで 歩く姿も美しい。

写真をみせていただきながら ほとんど自分が行った気になってしまった。
あぁ 夢 覚めやらず     


                   木製パレット屋のつぶやき

フランスの木製パレット

2010-04-22 10:40:21 | Weblog
3月の連休を利用してうちの事務の担当者がフランス旅行をしました。

「パレットを見かけたら写真を撮ってきてね」



なんの変哲もない木製パレットだがフランスにあったのだと思うと感激してしまう。



外国で見かける木製パレットは、寸法や形がけっこう大雑把だ。
これでいいんだ!?って思うとうれしくなる。


                      木製パレット屋のつぶやき

どくだみ

2010-04-21 11:44:44 | Weblog
「もう どくだみの花?」って思ったら 違う花だったので一人で笑ってしまった。

20代の初め 夏の終わりに姑さんからどっさり荷物が届いた。
血圧が高めな自分の息子のために どくだみをせっせっと摘んで干して送ってくれたのだ。
茶色の枯れた葉で何やら嗅いだこともない臭い
困惑こそすれ罰当たりの私は、ちっとも有難いなんて思わなかった。
それでも一応 煎じて冷たくしてみた。
誰も飲まなかった。
その後 子供が生まれて その子がいろんなアレルギーがあるのがわかり
ありとあらゆることを試してみた。
薬草茶もその一つ
どくだみ はとむぎ よもぎ
後には、びわ すぎな
我が子は、麦茶は、どくだみのことを指しているのだと思っていたほどだ。
その頃 姑さんの心情を思って自分の愚かさを知った。
ずいぶんたってから あぁ~ひどいことをしたと思うことがある。
それすらも思わないことがあるかもしれない。

その薬草茶を飲んでいた息子が久しぶりに家に帰って
「あれっ!?麦茶はもう作らないの?」
そう もう必要なくなったのだと心でつぶやいたが

またこの頃、作り出した。

いいことも悪いことも沸々と湯気をたてて ちょうどよくなるように・・



                 木製パレット屋のつぶやき



逃げる売掛金

2010-04-20 11:39:49 | Weblog

昨夕 犬の散歩の後
(これ散歩といっても 相変わらずとぼとぼ歩いて座ったまま動かない。重いなぁ~と思うと ひきずっている)
立ったままシュパッーと缶ビールのフタを開けて自棄酒を飲んだ。
つまみは、筍やぜんまいの煮浸し
気になる会社の売掛金の入金がなかったからだ。
これは思った通りになって欲しくなかったな!
思っていたから こうなったの!?
社長さんに連絡をしたが連絡がつかない。
どうして 遅れるとか あるいは払えないとか連絡をくれないのだろう。
あれこれ憶測していると心が疲労してきます。
翌朝 行動することにしてこれで区切りをつけるため
もう ビールで切替するしかないなって思ってしまった。
350mlを一本半
ちょっといい気分
「なにさ!」
気合がはいってきたから
じゃがいも餅を味噌と長ネギで味付けして食べてみる。
ことのほか おいしかった。
だんだん幸せになってきた。
禁を破ってビールを飲んだ夜
(体重が増えてきたのでビールをひかえることにしたばかりだった)

生きていくって真っ向から受けとめて傷つきながらも進むことなんじゃないかしら?



木製パレット屋のつぶやき




北海道のスズラン

2010-04-19 14:02:09 | Weblog
スズランの芽があちこちにニョキニョキ出だした。

どうやら増えているような気がします。
17年前に北海道から大事にかかえてきたものです。
故郷では、樹の生い茂るちょっと陽が差す所にたくさん見かけました。
この花は、たぶん北国に多いのでしょう。

香りも花も愛らしいのだが、なんといっても初めて花束でもらった思い出深い花

にんまりしながらスズランを眺めているときはいいのだが・・


つい連想してしまう スズラン 北海道 材木高騰 価格ばらばら
お客様の単価上げられない
そんな思いがぐるぐる回って暗くなります。
どちらの製材所も原木が品薄のようです。
それにあたりまえだが安い仕事は、後回し
そんな時は、単価をあげてくださいとは言わないようだ。
上げてくださいと云われているうちは、まだいいそうだ。


花の芽を見て苦しみで胸がつかえた。



                     木製パレット屋のぼやき