











「1年生担任による渾身の黒板アート」
こんにちは、川北中学校です。
令和5年度初の記事のアップとなります。よろしくお願いいたします。
先週の4月7日金曜日、他の学校と同じように本校も新年度のスタートを切りました。午前中には「着任式・始業式」が、午後からは「入学式」が行われました。式前にちょっとしたトラブルはあったものの、無事10名の新入生を迎えることができました。
式の中で、担任の呼名を受けた1年生たちは1人ずつ壇上に進み、保護者の皆様や2,3年生、職員に見守られながら「力強く」「堂々と」中学校入学にあたっての決意を発表していました。この新1年生10名の中学校生活が、「楽しさ」と「学び」に溢れたものになるよう、職員一同全力でサポートしてまいります。
新1年生10名に転入職員7名を加え、令和5年度の「チーム川北中」は61名となります。子ども達が生き生きと躍動する姿は、今後随時ブログで紹介していきます。皆様、ご期待ください。
「入学式後の学活の様子」
「式中の1年生の様子」
「式中の1年生の様子を別な角度から」
「中学校入学にあたっての決意を、こうして1人ずつ発表しました」
「在校生代表(生徒会長)による歓迎の言葉」
「新入生代表の挨拶」
「最後に集合写真を撮りました」
今日は、令和5年度標津町立川北中学校第76回卒業証書授与式が挙行されました。
8名の3年生が巣立っていきました。
雨は降っていましたが、みんな笑顔で晴れやかな卒業式となりました。
様子を写真でご紹介します。
24日は終業式が行われました。
その前に、卓球の表彰。
標津町民大会3位と支部長杯3位に入賞、おめでとうございます。
【表彰】
その後、新生徒会役員の任命式が行われました。
一人一人に任命状が手渡された後、前生徒会会長より、新生徒会へエールが送られました。
【任命式】
そして、1月8日~苫小牧で行われる全道中体連スケートの大会に出場する選手の壮行式を行いました。
本校からは2名の生徒が出場します。2人からは、周りへの感謝と大会への決意の言葉が語られました。
精一杯頑張ってきてください。応援しています!!
【壮行式】
そして、終業式が行われました。
2学期89日間を振り返り各学年の頑張りの様子や新年の決意について、校長より話がありました。
そして、各学年の代表より、2学期の思い出と3学期への抱負が語られました。
【2学期終業式】
3学年代表
2学年代表
1学年代表
どの発表も本人の思いの詰まった、素晴らしい発表でした。
さあ、25日から24日間の長い休みに入ります。「早寝」「早起き」「朝ごはん」と計画的な学習と運動を心がけ、有意義な冬休みにしてください。
元気いっぱいのみなさんと始業式にお会いできるのを楽しみにしています。
今日は1学期最後の登校日
4時間目には、終業式が行われました。
終業式前に、町保健福祉センターより虫歯ゼロの表彰と管内弁論大会の表彰を行いました。
【虫歯ゼロ表彰】
【管内弁論 優良賞受賞】
その後、終業式が行われました。
校長からの講話の後、各学年代表による1学期の振り返りと2学期頑張りたいことなどが語られました。
【3年生代表】
【2年生代表】
【1年生代表】
その後、全道大会へ出場を決めた人、部活の決意表明がありました。
【卓球 男子個人】中体連全道大会(苫小牧)へ
【野球部】全道大会(千歳)へ
明日より26日間の夏休み、自分で主体的に考え行動し、有意義な夏休みにしましょう。
また、夏休みは家で過ごすことが多くなります。家族との会話を大切に絆を深め、
家の人の役に立てるよう、家での役割をしっかり果たしましょう。
事故やケガなく、大きな病気にかかることなく、2学期始業式には、
全員で元気に会えることを楽しみにしています。
よい夏休みを!!
午後からは、新一年生が保護者と一緒に登校し、入学式が行われました。初々しい一年生、とても緊張しています。玄関では検温や消毒も行い、感染症対策はバッチリです。
令和3年度の入学式が行われました。新一年生12名みんなちょっと緊張気味です。
国歌・校歌をCDで流し、静聴しました。
1年生担任が呼名し、1人1人決意を立派に発表しました。
校長式辞 「3年間はあっという間です。しっかりと夢を持ちその実現のために努力を積み重ねましょう!」
生徒会長挨拶 「学校は楽しいです。でもそれは、全力で取り組むからです。」
誓いの言葉 「最上級生から1年生へ、わからないことは先輩や先生方に聞いて楽しい学校生活を送ります。」
保護者の皆様 おめでとうございました。今年は在校生も参加できました。みんなでお祝いできたね。
最後は集合写真を撮りました。
本日、1学期の始業式がありました。いよいよ令和3年度がスタートしました。
始業式では、「今年度、みなさんがより良い姿に挑戦(チャレンジ)することを期待しています。」と校長先生から挨拶がありました。その後、代表の生徒会副会長より今年度の抱負が語られました。
「コロナ禍でもできることをしっかり取り組んでいこう!」
24日(水)に修了式と離任式がありました。
修了式では、各学年の代表が証書を立派に受け取りました。また、生徒会代表 副会長が今年度の振り返りと次年度に向けた決意を堂々と述べました。
離任式では、1名の転出がありました。5年間お世話になった、H先生に生徒会から花束と感謝の言葉が送られました。H先生本当にありがとうございました。新天地でも頑張ってください。
本日、標津町立川北中学校の第74回卒業証書授与式が挙行されました。
21名の卒業生が学び舎を巣立っていきました。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため様々な制約や対策をとった中での式でしたが、気持ちのこもった温かい式となりました。
保護者はもとより、関係各位の皆様には、ご理解とご協力を賜り、また温かいお言葉等をたくさんいただき、感謝いたします。ありがとうございました。
【始まりの礼】
【決意と証書授与】
【送辞】
【答辞】
【保護者、在校生】
【卒業生退場】
【ホームルーム後 保護者からのサプライズくす玉&お手紙】
保護者からのお手紙が、くす玉の風船の中に!! ホームルームの最中に保護者の方が準備してくださいました。
【集合写真】
19日間の冬季休業を終え、本日より、3学期が始まりました。
朝一番、ちょっと冷え込んだ体育館で、気持ちも新たに始業式を行いました。
始業式の前には、スケート部の中体連全道大会の結果報告があり、入賞者の表彰も行いました。
始業式では、校長より話があり、その後、生徒会代表が3学期の抱負を発表しました。
事故などもなく全員無事に3学期を迎えられたことをうれしく思います。
3学期も新型コロナウイルス感染症に気を付け、仲間とともにこの1年間の締めくくりができるよう、今を大切にし、一つ一つしっかりと努力を積み上げていきましょう。
【スケート部 中体連全道大会報告】
【3学期始業式】
礼
生徒代表による3学期の抱負