goo blog サービス終了のお知らせ 

男うちごはん

エイ!っいと適当に作る料理の紹介
男うちごはん のつもりが状況変化!
食育になりそうな事項のup

網代焼

2018年03月31日 08時53分22秒 | グルメ

いただきものですが、新潟は米が旨い つまり 菓子も旨い

ふりがなないと読めないです(苦笑)http://www.aranoya.co.jp/?mode=f1

開けると

さらに開けると

魚です! 魚です! 魚です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空気

2018年03月31日 08時49分45秒 | アグリ(農業)

昨日UPした ザグの頭みたいなホッパー

奥さん大変です。どうやって真ん中のタイヤに空気いれるの?って タイヤ奥の黒いの

たぶん世界中にこれにあう空気入れないんじゃねぇ

畑の真ん中で、スマホで発注しました。送料込で1071円  本体<送料 です。 まあ、想像してたものがあった

つまり、バルブを曲げよう作戦です。

装着!  タイヤ奥の銀色の  手がやっと入る程度の空間です

奥さん喜んで下さい 空気入れることできました。当然ですが、このエクステンションバルブは外しまして丁重に保管となりました。 これほどでもないけど、色々とタイヤがあるので、便利かと

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶園に肥料

2018年03月31日 06時49分48秒 | アグリ(農業)

該出で綺麗に刈り込んだ茶園

奥さん、怒ってください! もうゴミが  氷結のやつが 別のとこにも計2個です。この場合は、同じ人だと推定

このザグの頭みたいな、ホッパーで肥料を撒いていきます。他に自然落下の手動のもあります(場所によって使い分け)

今回は、この茶用のやつ    撒くのがもう遅いかもですが

2袋でこんな感じ

奥さん大変です。この機械は、2袋も肥料を入れると総重量が50kgを超える。限りなく100kgに向かう

それでも、後退がありません。前進のみです。これってどうよ!的なーーーーー おまけに、オイル交換かんなか簡単にできません。取説でもオイル減ったら足せくらいな  苦笑

ガシガシと撒いていくわけですが、ハンドルの幅が狭いので、おまけに総重量が。。。。で、倒したら泣きが、、、おまけに曲げるのも大変! そこで補助ハンドルを着けてます 画の右

撒き終わったら、次に、ガシガシと土を起こしていきます。すこしでも肥料の効果を高める魂胆と、土を柔らかくするため

こいつでやります。これもハンドル幅が狭いので取り回しが良いように補助ハンドル着けてます。(これは後退があります 笑 でも後退を使う機会は少ないです 苦笑)

機械の前後で地面がガシガシされている様子がわかると思います

ゴミを拾いながらで、この畑で、青い袋にいっぱい入ります なんてこった!

土を起こすのは、回転するロータリー刃ではなく、(巻き付いてしまうので)鋤のようなこのとがったのがガシガシ上下します。

奥さん、これも大変で、要は振動系ですので、ガシガシ手に体に来ます。そりゃとても来ます(涙目)

畑の中を撒くのに1回、土起こして1回、計2回歩くことになります。昨日は5時間ほど歩いたことになります。疲れた!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日 高校生と

2018年03月30日 10時49分39秒 | 自治会長

当ブログが瞬間 10000位だったので

こぶしの花や桜が咲いたので

要支援者の調査を続行してるのですが、ある家で、高校生がここで卒業し、(ややこしい家庭の事情がありーーので)

自衛隊に入隊すると、家には、育ててくれた御祖母さんが残るだけ 涙目

そこで、自衛隊に所属していた経歴のある自治会長さんが計画して、その高校生と食事会

まあ、おじいさん(我々)と高校生の焼肉です。

旅たて高校生! がんばれ高校生! ですね

まあ、お爺さん(我々)と訳のわからん食事会だったとも思うけど、少しは励みになれば

と、いうお話です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

割れた!ぶつけた! ?????

2018年03月29日 07時23分06秒 | S660と、と、と

ポイントで購入  不用品ちゃ不用品ですが

4月1日も近いので!(そんなこと言いながら当分このままだろうけど)

S660の給油口にゴルフボールが。。。。。。。。。。。。。ってか!

給油口(フューエルリッド カバー )貼ってみました。中心付近に約15度の折りがあるので、ゴルフボールは、樹脂接着も併用

色々説明が書いてありました。

さて、作業です。これを交換します。

新聞紙等々で養生

奥の2本ボルトを外します。

キャップの止めの紐?を外します レンチの先のやつ

バネ(前回交換したときに、これが解らず往生した) これないとパチンと開かない レンチの先のやつ

ゴムも移植

前回の締め付け跡にあわせて締めこんだら、なんとなくOKです

見えますかね????

取り外した方は、回りのビス状の赤丸に合わせてビスを取り付けようかと思案中 笑

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉まみれで

2018年03月29日 06時20分17秒 | S660と、と、と

奥多摩まで用事で S660

帰宅時に、今年初のオープンで

花粉も飛んでるし、さすが奥多摩です。S660に4台ほどすれ違いました。白、黒、黄色、なんか黒いの でしたね

ちゃんと停車時に撮影してます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハートの波形 その3

2018年03月28日 07時02分51秒 | PIC16F84A

該出のハートの波形 エクセルで検討したとこまでしてが、雨模様でもあり、炬燵ラボも片づけないと春が来ないので(苦笑)とりあえずやってみました。

他の波形も出てきます。

三角波

FFT (FFT⇒ファイナルファンタジーじゃないよ)

正弦波

FFT 39dbほどのSN比?があります 優秀!  (FFT⇒ファイナルファンタジーじゃないよ)

ツートーン波形 

FFT たしか32dbほどのSN比?があります 優秀!  (FFT⇒ファイナルファンタジーじゃないよ)

再度 ハートの波形

もともとは、デジタルオシロの宣伝デモでこんな波形を表示しているのを見て、やってみようってのがきっかけです。

時間軸が、64分割ぶんなので(工夫すれば倍くらいになるかな)表現力は悪いですが、中抜きにならない模様なら、作成可能っちゃ可能です。子供の画くらいの表現しかできないでしょうが、魚、丸、ひし形、三角とか、でしょうか

ちなみに、外側だけでハートとか見えるのは、包絡線を判断して見ていることになります

やれば出来る簡易任意波形発生器ってか!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハートの波形 その2

2018年03月27日 06時49分53秒 | PIC16F84A

該出のハートの波形 エクセルで検討したとこまでしてが、雨模様でもあり、炬燵ラボも片づけないと春が来ないので(苦笑)とりあえずやってみました。

奥さん大変です。該出の回路図に勘違いしてました。6bitで正弦波とか作っていたので、DAも6bit分でいいやと!

しかし、大!大!間違い 8bitのレンジの中で6bit分しか使わないので(後段のTR回路の為に、波形がつぶれないようにしている)DAも8bit分作らないといけない  どうりでなんか正弦波がおかしいと思っていた(後知恵か!)

修正後の回路図

ハートの波形はこの回路で作成しています。

アセンブラです。

赤文字のところが、該出のと違います。ポートAのビット0,1で電源投入時(リセット直後)に波形選択しています。動作中は、周波数選択に使ってます。 該出のアセンブラもここを変更すれば動作するでしょう

お約束:だんだんグチャ!のアセンブラだし、単にコピー&ペーストしても動作しないかもです。採用される場合は自己責任でお願いします。動作しねぇ 半田ごてでやけどした 燃えた! 全焼! 基板が話しかけてきた! 等々一切当方に責任ありませんから

;LBA.ASM
;なんちゃって正弦波、ツートーン発生器、ハート波形
 
 list p=16F84
 INCLUDE "p16F84A.inc"
 

 
    __CONFIG _HS_OSC & _WDT_OFF & _PWRTE_ON & _CP_OFF
 
 ORG 00h
 ;******
T1 EQU 0Ch
T2 EQU 0Dh
T3 EQU 0Eh
M1 EQU 0Fh
M2 EQU 10h
 ;******
    BSF  STATUS, RP0
; CLRF     TRISA
 MOVLW     B'00011111' 
 MOVWF     TRISA
 CLRF     TRISB
; MOVLW     B'11000000' 
; MOVWF     TRISB
 BCF     OPTION_REG,NOT_RBPU
    BCF  STATUS, RP0

;メイン  PA0,PA1の入力で波形選択
   
 BTFSC PORTA,1
 GOTO SW6_OFF
 GOTO SW6_ON
SW6_ON
 BTFSC PORTA,0
 GOTO SW7_OFF
 GOTO SW7_ON
SW6_OFF
 BTFSC PORTA,0
 GOTO SW67_OFFOFF
 GOTO SW67_OFFON 
;PA0,1=00 SIN   0,1=10 ハート波形  0,1=11 ツートーン 0,1=01 三角波
 
;SIN
SW67_OFFOFF
 CALL TIM04
 INCF M2,F
 MOVF M2,W
 CALL SIN_PIN
; CALL TONE_PIN
; CALL BAI_PIN
 MOVWF PORTB
; MOVWF PORTA
 GOTO SW67_OFFOFF
 
;2XSIN
;SW7_OFF
; CALL TIM04
; INCF M2,F
; MOVF M2,W
; CALL SIN_PIN
; CALL TONE_PIN
; CALL BAI_PIN
; MOVWF PORTB
; MOVWF PORTA
; GOTO SW7_OFF 
 
;TONE
SW7_ON 
 CALL TIM04
 INCF M2,F
 MOVF M2,W
; CALL SIN_PIN
 CALL TONE_PIN
; CALL BAI_PIN
 MOVWF PORTB
; MOVWF PORTA
 GOTO SW7_ON 

;三角波
SW7_OFF
 CLRF M2
TR
 CALL TIM04
; INCF M2,F
 MOVF M2,W
 ADDLW D'8'
 MOVWF PORTB
 INCF M2,F
 BTFSS M2,5
 GOTO TR 
 DECF M2,F
DEC 
; DECF M2,F
 CALL TIM04
 MOVF M2,W
 ADDLW D'8'
 MOVWF PORTB
 DECF M2,F
 BTFSS M2,6
 GOTO DEC
 INCF M2,F
 GOTO TR 
;************************************
;ハート波形
SW67_OFFON
 CALL TIM04
 INCF M2,F
 MOVF M2,W
; CALL SIN_PIN
; CALL TONE_PIN
; CALL BAI_PIN
 CALL TONE_P3
 MOVWF PORTB
; MOVWF PORTA
 GOTO SW67_OFFON  
 
 
 
 
;************************************
;正弦波 
SIN_PIN
 ANDLW H'3F'
 ADDWF PCL,F
 RETLW D'32'
 RETLW D'34'
 RETLW D'36'
 RETLW D'39'
 RETLW D'41'
 RETLW D'43'
 RETLW D'46'
 RETLW D'47'
 RETLW D'49'
 RETLW D'51'
 RETLW D'53'
 RETLW D'54'
 RETLW D'55'
 RETLW D'56'
 RETLW D'56'
 RETLW D'57'
;******************** 
 RETLW D'57'
 RETLW D'57'
 RETLW D'56'
 RETLW D'56'
 RETLW D'55'
 RETLW D'54'
 RETLW D'53'
 RETLW D'51'
 RETLW D'49'
 RETLW D'47'
 RETLW D'46'
 RETLW D'43'
 RETLW D'41'
 RETLW D'39'
 RETLW D'36'
 RETLW D'34'
;********************
 RETLW D'32'
 RETLW D'29'
 RETLW D'27'
 RETLW D'24'
 RETLW D'22'
 RETLW D'20'
 RETLW D'18'
 RETLW D'16'
 RETLW D'14'
 RETLW D'12'
 RETLW D'10'
 RETLW D'9'
 RETLW D'8'
 RETLW D'7'
 RETLW D'7'
 RETLW D'6'
;********************
 RETLW D'6'
 RETLW D'6'
 RETLW D'7'
 RETLW D'7'
 RETLW D'8'
 RETLW D'9'
 RETLW D'10'
 RETLW D'12'
 RETLW D'14'
 RETLW D'16'
 RETLW D'18'
 RETLW D'20'
 RETLW D'22'
 RETLW D'24'
 RETLW D'27'
 RETLW D'29'
;******************** 
;2倍波ツートーン波
TONE_PIN
 ANDLW H'3F'
 ADDWF PCL,F
 RETLW D'31'
 RETLW D'36'
 RETLW D'40'
 RETLW D'43'
 RETLW D'46'
 RETLW D'50'
 RETLW D'52'
 RETLW D'54'
 RETLW D'55'
 RETLW D'56'
 RETLW D'56'
 RETLW D'55'
 RETLW D'54'
 RETLW D'52'
 RETLW D'50'
 RETLW D'48'
;******************** 
 RETLW D'45'
 RETLW D'43'
 RETLW D'40'
 RETLW D'37'
 RETLW D'35'
 RETLW D'32'
 RETLW D'30'
 RETLW D'29'
 RETLW D'27'
 RETLW D'27'
 RETLW D'26'
 RETLW D'27'
 RETLW D'27'
 RETLW D'28'
 RETLW D'29'
 RETLW D'30'
; ********************
 RETLW D'32'
 RETLW D'33'
 RETLW D'34'
 RETLW D'35'
 RETLW D'36'
 RETLW D'36'
 RETLW D'37'
 RETLW D'36'
 RETLW D'36'
 RETLW D'34'
 RETLW D'33'
 RETLW D'31'
 RETLW D'28'
 RETLW D'26'
 RETLW D'23'
 RETLW D'20'
;********************
 RETLW D'18'
 RETLW D'15'
 RETLW D'13'
 RETLW D'11'
 RETLW D'9'
 RETLW D'8'
 RETLW D'7'
 RETLW D'7'
 RETLW D'8'
 RETLW D'9'
 RETLW D'11'
 RETLW D'13'
 RETLW D'16'
 RETLW D'20'
 RETLW D'23'
 RETLW D'27'
;******************** 

;******************** 
;******************** 
;ハート波形
TONE_P3
 ANDLW H'3F'
 ADDWF PCL,F
 RETLW D'179'
 RETLW D'145'
 RETLW D'214'
 RETLW D'120'
 RETLW D'230'
 RETLW D'99'
 RETLW D'237'
 RETLW D'89'
 RETLW D'242'
 RETLW D'79'
 RETLW D'247'
 RETLW D'66'
 RETLW D'250'
 RETLW D'56'
 RETLW D'253'
 RETLW D'51'
;******************** 
 RETLW D'255'
 RETLW D'44'
 RETLW D'250'
 RETLW D'38'
 RETLW D'245'
 RETLW D'33'
 RETLW D'240'
 RETLW D'28'
 RETLW D'229'
 RETLW D'20'
 RETLW D'213'
 RETLW D'15'
 RETLW D'202'
 RETLW D'7'
 RETLW D'189'
 RETLW D'0'
;********************
 RETLW D'199'
 RETLW D'7'
 RETLW D'204'
 RETLW D'15'
 RETLW D'217'
 RETLW D'20'
 RETLW D'229'
 RETLW D'28'
 RETLW D'240'
 RETLW D'33'
 RETLW D'245'
 RETLW D'38'
 RETLW D'250'
 RETLW D'44'
 RETLW D'255'
 RETLW D'51'
;********************
 RETLW D'253'
 RETLW D'56'
 RETLW D'250'
 RETLW D'61'
 RETLW D'247'
 RETLW D'71'
 RETLW D'240'
 RETLW D'79'
 RETLW D'237'
 RETLW D'89'
 RETLW D'232'
 RETLW D'102'
 RETLW D'214'
 RETLW D'122'
 RETLW D'199'
 RETLW D'179'
;******************** 

;******************** 
;2倍の波形
BAI_PIN
; ANDLW H'1F'
; ADDWF PCL,F
; RETLW D'31'
; RETLW D'36'
; RETLW D'41'
; RETLW D'45'
; RETLW D'49'
; RETLW D'52'
; RETLW D'55'
; RETLW D'56'
; RETLW D'57'
; RETLW D'56'
; RETLW D'55'
; RETLW D'52'
; RETLW D'49'
; RETLW D'45'
; RETLW D'41'
; RETLW D'36'
;******************** 
; RETLW D'31'
; RETLW D'27'
; RETLW D'22'
; RETLW D'17'
; RETLW D'14'
; RETLW D'11'
; RETLW D'8'
; RETLW D'7'
; RETLW D'6'
; RETLW D'7'
; RETLW D'8'
; RETLW D'11'
; RETLW D'14'
; RETLW D'17'
; RETLW D'22'
; RETLW D'27'
;********************  
 
;******************** 
;04mSタイマー
TIM04
; MOVLW D'54' 
 MOVF PORTA,W
 MOVWF T1
 RLF T1,1
; RLF T1,1
; RLF T1,1

TIMLOOP1
 DECFSZ T1,F
 GOTO TIMLOOP1
 RETURN

;********************  

END

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハートの波形 その1

2018年03月26日 05時43分25秒 | PIC16F84A

該出のハートの波形 エクセルで検討したとこまでしてが、雨模様でもあり、炬燵ラボも片づけないと春が来ないので(苦笑)とりあえずやってみました。

結果から

結構綺麗にできたかなと

エクセルデータ こんな感じになるはず

出来ました(後日UPのラダー抵抗でDA直後の波形)

その後段のTR回路を通した最終出力のとこ

波形が画面に収まるように時間軸や、電圧軸の調整と回路の電源電圧も5V以下に下げてます。

FFT波形  綺麗にいっぱい出てます(FFT⇒ファイナルファンタジーじゃないよ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんやかんやでうろうろしてたら遭遇

2018年03月26日 05時31分07秒 | 日記

なんやかんやでうろうろしてたら遭遇

買い物や、用事でうろうろしてたら遭遇

事故 おかまってやつですか

帰りに裏道を通ったら

奥さん大変です。 リアル 勝手口 です 爆笑 お・や・し・き

苗字が 勝手口???

春なので、道明寺を求めて帰宅です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする