なんか変!
アマチュア無線の変更の電子申請 なかなかうまく行きません
できる方はできるんでしょうが、久しぶりの変更 操作がわかりません!
修正の連絡がきたのですが、その修正ができません
取り下げも どうやるの?状態です
それでも、取り下げ ⇒ 再申請 の操作をしましたが、どうだか ⇒ 不安!
ふざけるな!
自動車中古屋さんが、街路樹に除草剤をぶちかけて、街路樹まで枯らしたとか
たぶんですが、店の周りに草なんか無くせ! ⇒ きれいにせい!
だんだんめんどくさくなって、除草剤を原液のまま、あるいは、毎週、あるいは、顆粒のやつを大量に散布 ⇒ だから土から除草剤が検出される
そんなストーリではないでしょうか???
普通に散布している状態では、樹が枯れるまではいきません
今回の報道で、除草剤を悪者にしないでください
BIGーMを悪者にしても除草剤を悪者にしないでください
ふざけるな!
トラクター等の農機具に時計を付けたいと、南米様よりゲット
奥さん! ふざけてますよ!この時計
電池の交換ができません。完全に外装樹脂が接着密閉されています。
使い捨て時計です
そして、取説は無い!
右側のシリコン板を外すと3個の穴 その奥にスイッチが、つまようじを差して操作 なんとか時間合わせができました。たぶん、デホは、もう少し西の国の時間設定でした。
他のスイッチをつつくと月日の表示もできます。
しかし!しかしですよ、通常使用状態で、時計と月日の表示切替なんてできない 苦笑