冷蔵庫の在庫整理中
あんこの冷凍したのが出てきました。⇒おしるこに 鍋の中で溶けるだけでも結構時間がかりました。
砂糖の投入はやめて、ブラックでいただくことに
おもちも入れて綺麗にできたのですが、ブラック(砂糖抜き)は不味い!!!
冷蔵庫の在庫整理中
あんこの冷凍したのが出てきました。⇒おしるこに 鍋の中で溶けるだけでも結構時間がかりました。
砂糖の投入はやめて、ブラックでいただくことに
おもちも入れて綺麗にできたのですが、ブラック(砂糖抜き)は不味い!!!
母が入院して、退院後を考えると火が危ないですから IHクッキングヒーターを導入!
3口ともメタルフリーにしました
味噌汁作成中!
焼き魚! 私は、魚を初めて焼きました⇒焼き魚は、難しい⇒これは、スイッチポン! 適当な時間で止まってくれる
いただき物ですが、1個いくらするんだろう?? ひとつづつ袋に入っています。甘くて美味しいです。少し食べるには良いです。私は、自然のままのちょっと酸っぱい方が好き
これは、これで美味しいですよ 都会的な味かな デザート、スイーツです
母入院で自分の食べるものだけ作れば良いので気楽に適当に!
とりあえず、冷蔵庫の残りものを人体実験的消費! ぬめぬめし始めた魚、いつ凍らせたか不明のご飯、袋を切ってある乾麺類、卵が7個も残っている。鶏肉、ひき肉⇒いつからそこに住んでるの? 状態~~~人体実験だい!!!(笑)
IH導入前に最後の 鍋焼きうどん ひき肉入り IHで土鍋は使えません
味噌汁 自家製のホウレンソウと白菜(甘い!!!) 箸が建つほど具だくさん
辛味のスープ 最後はオジヤ!!
とりあえず、体は大丈夫みたいです(苦笑)
豊作を祈念するお祭りなので グルメってことで
春日神社の祈念祭 (式典は撮影遠慮し外だけ)
手と口をすすぐ
清めます
式が終わり直らい(なおらい) 呑まないし、午後一番なので空腹でもないので持ち帰りました
ご飯なしのお弁当がはやりみたいで(笑) 酒の肴には重宝します。
量販店の安いエアーコンプレッサー → 不満だらけで1年間使用 安物買いのなんたら
TFP07B-10(C5/C6)|アネスト岩田無給油式レシプロ0.75kw(1馬力) 単相100V を購入 14万円なにがし やっぱり良い! ノーストレス!!!! で、置き場所に困り、浮かせました。
棚の下に足がないのは、使いかっての問題! 振動で歩きださないように固定! 電動ウインチを使用して乗せました。
20日は、東宝ダンスホールに行ってきました。
マヒナスターズとロス・インディオスの歌謡ショー 私より少し上の年代ならジャストミートでしょうが、すこし外れてます(笑)
1部のときは、ホール後方で歌に合わせて踊っている人がいました。(エライ!)
隠し撮りしたのでブレブレですが雰囲気だけでも(笑)
2月18日の続き!⇒完成!
500リットルの水タンクに取り付けました。
穴を5個 真ん中の穴がセンサーからの配線 この後、樹脂で水漏れ防止して完成です。基板類は、ビニル袋に適当に包んで入れて蓋して完成!(笑)⇒弱電回路でもありこのごろ基板をきちんと止めたことないなぁ
センサーの取り付け パイプの中にセンサーが入っています。パイプは、エアコンなどの配管グッズです
見えるか不明ですが、回路図