しもちゃんのブログ(おやじブログ)

仕事に家族、趣味や料理など様々なテーマを
軽くさらりと時には愚痴るおじさんのブログです。

行ったり来たりの義姉と妻

2011-04-21 23:02:33 | 愚痴

埼玉に住んでいる毎度お騒がせの電話魔である義姉、うつ病のプロフェッショナルである妻。

義姉と会う場合は通常、車で千葉の我が家から向かうか、迎えに行ってどこかへ出かけるのだが・・・

妻は車で私が寝入った時に、車で一人で出かけ無事に行けたことで自信を持ち、そして義姉は電車で

上野や東京には行けるのだが、千葉には一人では出かけられなかったのが、ついに一人で来られるこ

とが出来て、やはり自信を持ち…

それからと言うものは、妻はちょくちょく私が寝ている間に義姉の家に行くようになり、また義姉もちょくちょ

く我が家に来るようになった  

会うことは構わないが、妻は運転が未熟だ。とっさの判断ができにくい。高速を使ったりしているから、よけ

いに心配だが、最近は一般道で行くので人身事故でも起こさないかと目が覚めてから心配になる。

メールや、置き手紙を見るたびに心臓が小さくなるような、破裂しそうな そんな感じで仕事に出かける。

義姉は、義姉で「今から行くから」と、遠慮容赦なく電話をかけてきてやってくるが、駅からはまだ一人で、

我が家には来られない。徒歩5分ほどだが、そのたびに駅に迎えに行くか、私が仕事中の場合は妻が迎え

に行き、帰宅するとで~んと座っている。

 

妻は義姉の家でまったりと過ごして帰ってくるが、帰れば帰ったで「疲れた、疲れた」と繰り返す。

姉が来たら来たで、どこかしら出かける羽目になる。 で、時にはお泊りになって一泊のドライブとなるのだ。

明日は、お休みだから~♪ 何をしようかな  あれやこれやと考えながら仕事をして、メール1本で打ち砕か

れる

姉が我が家に来た時は、たいていを飲みながら、うだうだして夜を過ごし、よく朝は必ず起こされる

その前に、不眠症の いや、正確には寝ても1~2時間で目が覚めてしまう二人。

ぐっすり寝ていると、ボソボソと聞こえ、そのうち声が大きくなり  「寝かせてくれ」となるわけで。

それでいて、朝起こされるのでたまらない。二人は普段から深夜に目が覚め活動しているが、私は普通の人

  自分たちのパターンと私のパターンは違うのに、無理やり付き合わされる。

それでいて、出かけるなんて… くたびれた体を休ませる時間を与えられず、エルも巻き込みくたくたの体を無

理やり動かし、ドライブさ。しかも妻の運転となれば、神経を集中させていかなくてはいけない。

当の義姉はと言うと、後部でエルと寝ている…  なんなんだ! 

今日も、朝私より先にどこかへ出かけた妻は「疲れたから先に寝てる」と、メールが来たものの いざ、家に帰れ

ば、エルが玄関に迎えにきた。

ほんの少し妻が出かけているなら、エルは起きてこないし玄関に迎えに来ない。

でも、暗闇の玄関に駆け足でお迎えに来ると、?

そう、数時間も妻がいないことだとわかってしまう。一人ぼっちで、寂しかったからだ。

案の定、寝ているはずの妻はいないしバッグはないし。義姉に電話をしたら「いるよ」  勝手にしてくれ

もう、面倒くさい。心配するのが馬鹿らしい。義姉も妻もだ。

いつも振り回されるのは私だ、エルだ。

妻は明日帰ってくるらしいが、無事に帰ってこられることを祈るだけだ。

今夜は、薬を増やして寝よう。とりあえず、深夜のドライブで帰ってくることはないだろうから。

 

この記事を書く前に、千葉では震度5の地震が発生し、我が家もかなり揺れたがこの辺は震度4だった。

エルも地震には敏感になっている。数回、余震も来し。

 

そろそろ寝よう。明日もお仕事だ。残業と言う名のご褒美も待ってるし。

  いつものぽちクリ、お願いしますね。1ぽちで、1分の幸せがきそうです。


久しぶりに、タッチ&ゴー発令!

2010-10-28 23:56:08 | 愚痴
本日、帰宅後数か月ぶりにタッチ&ゴーが発令されました。
帰るとメールを送ってから、返事は「寒いから、あったかいもの食べたい」
… いやな予感はしましたが。
ごはん、レンジで温めればいいじゃん お味噌汁、温めればいいじゃん。
でも、違うんですよね。

湯気があがって、ふぅふぅして食べるもの…
味噌ラーメンが食べたい

はぁ~ やっぱりそうなるんだよね。
麺は買い置きがある、野菜もある?お肉は… ひき肉がちょっとある。
なんて、考えながら帰宅。

「ただいま」「寒いから、味噌ラーメン食べたい」
おいおい、その前に「おかえり!」とかないのか?
予感はしていたけど、やはりスクランブル発進だ

ゆびとま時代からの方は、すでに御承知でしょうけど
gooに代わってから、また最近訪れた方へ。

「タッチ&ゴー」とは、元々戦闘機や旅客機が着陸と同時に緊急発進(離陸)することを言う。
我が家では、私が帰宅と同時に1分以内に買い物に行かされることを指す。
類義語で
タッチ&クッキング  帰宅と同時に料理をすること
スリープ&ゴー    眠りに就いた時、起こされ買い物や食事に出かけること(最近はほとんどない)
スリープ&クッキング 眠っている時、起こされ料理を作らされること(20年位ないため、封印されている。今回初公開?)

今日の千葉市は、吐く息も白いくらいの気温、しかも雨も降っている。
さっと冷蔵庫の確認 麺あるけど1玉足りない、ひき肉 ちょっとはある もやしがない。
麺をゆでるお湯を火にかけ、さぁ、発進 近所のバリューローソンへ。
味噌ラーメンがない でも、冷蔵庫にあるから、スープはお味噌を足せば大丈夫だから、醤油ラーメンを取る。
もやしゲット、ん?ひき肉がない… えっどうしよう 豚肉の細切れは売ってる・・・
そうだ、こま切れをフードカッターでミンチにすれば大丈夫
おネギもかっていきましょう。

で、帰宅。さて作るか って、味噌ラーメンの中は麺だけ?スープは?えええええっ ない ない な~いいい
お店にあるのは醤油ラーメンだけ。さすがに、味噌ラーメンの味噌は即席では作れない。
あえなく、スープが必要なためだけに冷凍の味噌ラーメンを再度買いにスクランブル発進

豚の細切れを、フードカッターでミンチにして、さて今度こそ 調理スタート。
かくして、熱々味噌ラーメンの出来上がり。
私のは、激辛手前の味噌ラーメン、奥さまのはあれこれうるさいので基本の味で、一味にコショウはセルフサービス。
まあ、勝手に入れてくれ式。
なのに、辛い えっ?いつものより辛さは抑えたはずだけど?

味覚は、日によって変わる奥様ですから、同じものを出しても味が薄いだの、しょっぱいだの文句の嵐。
いいんです。 いつものことだから

何も食べられないよりは、ブーイングしながらも食べることができたら。


ふぅ 独り言の独り言 でも、文句言うなら、自分で好みの味で作れよ。作ってみろよ。
家庭で作る味噌ラーメンでは上位の味だと我ながら思っている味。
下手な店よりは、よっぽどイイと思うよ。我ながら。
それ以上の物、作ってみなよ。チャーシューだって、以前は手作りしたものだ。それも、作ってみなよ

作りもしないで、作る気もないくせに。自分は注文するだけで、お店に来たお客かい


ブログ村のボタンを、ぽちクリお願いしますね。
1ぽちで、数分我慢できそうな気がします。

独り言です。読み流してください。

2010-09-11 22:17:44 | 愚痴
今日はお仕事は、お休み。
朝も早くから、妻に病院に連れて行って と、起こされて。

あ~だの、こ~だの言われて、車の中で怒鳴られて。
気がきかない男だとか、イライラするとか言われて…
家のこと少しはやってよ
私は疲れているのに、あれこれやってるのに
でもね、二人で年金生活ならともかく、
私は仕事に行ってるし、毎日残業続きでがんばっているのに。

自分をかばっているわけでもないけれど、
家に帰れば、シャワー浴びて、ご飯を食べたらもう日にちが変わる。

早く寝て、早く起きて野菜に水でもあげてよ
とか、掃除してよ とか。

残業して、仕事をしていることは関係ない。何時間仕事をしていようが、家庭での家事を
私に求めてくる。

どんなに、疲れていようが関係ない。
ひざは、まだ完治していないし… しゃがむのもまだ辛い 正座も出来ない。
なのに、床を拭け やりましたよ。辛いのこらえて。
「まだ、ひざが治っていないのに」と言ったら、「ひざ曲げて掃除すればいいでしょ
ふぅ~ 「ひざを曲げられないから、言ってるでしょ

その後は一言も言わなかったが、それは火曜日のお話。

そんなことは、関係ないのです。
今 この時が彼女にとって重要であって 結局、罵声を浴びせられるのである。

お休みなんて、嫌いだ。
どう転ぶか、わからない爆弾を目の前にして。

今月末にお休み申請したけど、忙しくて怪しくなってきた。
何人かの皆様には、そちらに行ってみようかな~
なんて、言いましたがお休み自体が取れそうにありません。

心のリフレッシュ、今月は出来そうもありません。

はぁ~ まあ、いいさ。私の時間なんて無いも同然。
所詮、かごの鳥さ 

羽を切られた、動物園の鳥… それが私。


お弁当 ○△+÷=!! わ~ん!!

2010-09-09 00:09:52 | 愚痴

さて、何のこと? と、思うでしょうね。

タイトルからは想像できないでしょうけど。

先の連続弁当腐敗事件の後、妻もその重大さに驚いたようで 今は、毎朝ご飯を炊いています。

1.5合用の炊飯器があるので。あっ、これは以前の会社にいた時、お昼休みも社外に出る暇も無かった為、自炊をしていた時の産物。

 話を戻し、昨日のお休み 冷蔵庫を覗いてみると 卵ちゃんがあって、ハムちゃんもあって(ハムスターじゃないよ)。

食パンは昨日、買ってきたから よ~し、朝ごはんとお昼ご飯はサンドイッチにしよう

私の卵サンドは、ゆで卵じゃなくて、とき卵をフライパンで焼いて挟みます。そう、大学時代にバイトしていた喫茶店式。

薄く焼いた卵焼きを、パンにマーガリンとマヨネーズ&ちょっとからしをつけて ハムちゃんは、キュウリも

レタスも無かったからそのままサンド 朝用は、お皿に盛りつけて お昼用は、タッパに入れて 朝はアイスコーヒーと 

お昼は、何にしよう な~んて考えながら、お布団に 朝起きて、さて朝食にしましょう。

パックだけどアイスコ―ヒ-グラスに注いで、ミルクは多目 さあ、サンドイッチを… ない

冷蔵庫に入れたはずなのに 無い 確かにサンドイッチを載せたはずのお皿には、違うものが乗っている。

バターロールに、ゆでたまごをマヨネーズで和えた物が、乗っかっている なんで?妻に聞いたら朝、起きたらお腹すいて、おいしそうだったから食べた と、奥様。

えええええっっっっ 初めてのことではないけど、私が自分用に作ったサンドイッチは過去にさかのぼって、

作った量=食べた量が一致したことが無い。大抵、前日に作ると夜中あるいは、早朝に大きなネズミに食べられてしまう。

しかも、今日はタッパに入れたお昼の分も、一切れ食べられてしまった

楽しみにしていた、朝のパンも、お昼のパンも哀れ妻の胃袋に。

少なくなった、お昼のサンドイッチをランチバッグに入れて… 片側にかたよったような、タッパのサンドイッチ。

いつも、私が作ると狙われる。凝ったものじゃないけれど… コンビニで売っている物よりは、調味料など入ってい

ないだけ、我ながらいいと思うけど、でも… ピラフがチャーハンに変わって、量が減ったようなショック。

初めてじゃないけれど。なぜか、私がサンドイッチを作ると狙われる。 そんなに、豪華じゃないんだけどなぁ~。

悔しいから?、7月に頂いた昔懐かしカツサンドを紹介しましょう。懐かしの食堂車シリーズで、復刻「カツサンド」。

内緒で、東京駅で買って頂きました。

当時のレシピを参考に復活させたもので、旧「日本食堂」の製造。

  昭和初期の味なのに、列車はイギリスの車両。。

なぜか、缶ビールと相性がいい

ふたを開けると?

おてふきと、マスタード。 おてふきって、駅弁にはつきものですね。

箸を使わないだけ、手はきれいに

さあ、感動の中身は?

ひれかつサンドが3切れ 食パンは厚めで、どこか騙されたような感じ。

お味は?いえいえ、騙されたと思ったら大間違い。

ちょっと、食パンは乾燥気味ですが香ばしいソースと、柔らかなひれかつ。

口いっぱいに、ソースとカツの香りが広がりこれはコンビニサンドに慣れた若者には、カルチャーショック的な味でしょう。

ソースは、市販のものとはかなり違うようで、甘すぎず でも、辛くも無い。

パクッ フワ~  そして、をごくっ  びみょ~ではありません。

絶品です。もちろん、コーヒーや紅茶、スープにも合います。

その幅広いマッチングが、駅弁たるものでしょうね。

あっ 話がそれた サンドイッチ返せ

 

 


二日続いた、腐ったお弁当

2010-05-21 23:27:53 | 愚痴
お仕事や、学校に行っている皆様はお弁当派?外食派?それとも抜き派?

私は以前にも紹介しているように、お弁当派。
しかし、自分で作ってはいない。
事前に作られたお弁当を、ランチバッグにつっこまれ、ほら持っていけ
の毎日。
時々、えっ えええええ~ な物もある。以前紹介した、ハバネロのバターソテーやその昔
には、ご飯の上にさんまの開きがで~んと乗っかっていたり。
思いつきや、冷凍庫に入っている物をささっと詰めて出来上がり。
夜に冷蔵庫を開けると、あ~明日の弁当はこれか・・・ なんて、日常の
こと。

昨日のお弁当 5月19日のは、5月14日の晩には冷蔵庫にすでにスタンバイされていた
。「ご飯に混ぜるだけ」的な物で出来ていた。
それを持たされ、お仕事に。
さあ、お昼だ お腹もすいて、お弁当を開けると・・・
異様な匂い・・・ な、なんだこの匂いは
開けた瞬間、生ごみのような香り。すぐに、腐っていると分かる。
とてもじゃ~ないけど、食べられない。
で、すぐさま残業用の非常用カップめんにお湯を入れその場しのぎ。

妻には、メールで腐ってると・・・ 家に帰ってから、弁当箱を差出し匂いを確かめさせる
。「本当だ!腐ってる」冷蔵庫のご飯を確かめさせたが異常はない。
で、今日のお弁当は 同じものが、おかずが増量されて入っていた。
匂いを確認すると・・・
やはり、昨日と同じ生ごみの匂い。

二日続けて、腐ったお弁当を私は会社に持参し食べさせられる所であった。
今日は、急遽コンビニでカップめんを購入。
膝が痛いので、往復のバス代としてもらっていた交通費の帰りの分ははかない食費に
おこづかいをもらっていない私は、膝の痛みを我慢して普段の3倍の時間をかけてゆっくり
歩いて、時々休んで必死に帰宅。

いくら、冷蔵庫に入れても1週間近くも経ったご飯なんて今の時期は危険だ。
そんなこと、お構いなしの妻は私が帰宅した時は夢の中。
すぐれない体調で、作ってくれるのは感謝するが2日も続けて生ごみ臭の弁当は・・・
こんな生活続けて、おいしいものって分からなくなってしまったよ。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

ランキング参加中です。ポチっとクリックしてくださいね。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村