今回は、現在も発売されている物を3品揃えてみました。
まずは、日清「カップヌードル」の40周年記念商品。カップヌードル随一のなが~いネーミング。
「チリトマト・シーフード さらにトマト」ヌードル。
アイディアが詰まったのか、別路線で行くのかわかりませんが、いっそのこと2種類の味を
混ぜちゃえ!!
と言う、商品。具はトマト、いか、キャベツ、たまご、ねぎ、カニカマとチリトマトにシーフードの
具までも混ざっているんです。麺は通常のカップヌードルと同じ。
コンビニでは¥160、スーパーでは¥138~158で販売中。
肝心の味は?
香りはシーフードの香りが強いかな?さて、スープはどうでしょう?
んんん、チゲ!! そう、チゲの味に近いけど、時々トマトがやって来て、チゲトマト味かな・・・
すっごいびみょ~。チゲ好きな方にはお勧めです。まずくはないんですけどね。
お次は?
「寿がきや」の全国麺めぐりシリーズ。埼玉編の「豆腐ラーメン」!
ノンフライ麺を使用し、具とスープの2種入り。
大型のどんぶりタイプで、醤油味です。
具は、豆腐(ちなみに、絹ごしのフリーズドライ)、ひき肉、ねぎ。以上!
出来上がりは4分でした。
出来上がり写真ですが、具の豆腐が少なく、ものすごくびみょ~な出来上がり。
スープにはとろみが少しあります。
では、お味は?
おっ!以外にいいかも。悪くはないですよ。わかりやすく表現すると、マーボラーメン
見たいな感じ。好みが別れるところでしょうね。
コンビニ中心の販売で、お値段¥238が大半。値段の割には、具が少なすぎ!
なので、中身対価格がびみょ~な、一品です。
今回のラストは、初登場の缶詰。
名前からすると、あってもおかしくはないけど、今までなかった一品。
それは?マルハの「さばカレー煮」。さばカレーではありません。
さば味噌煮とかの仲間で、カレー味です。
横向きで撮った写真を回転させたので、ちょっと不自然ですがお許しを。
カレー煮・・・ どんなお味を想像しますか?
さっそく、ぱっかん!
カレーの香りはあまりしません。ぱくり! ん?サバだ、いやさんま?やっぱりサバ。
カレー・・・ の味は…醤油ベースにカレーが混ざったような味。
これは、びみょ~。しかも、甘さもあるし
中身はこんな感じ。カラーバランスが崩れてただの味噌煮に見えるけど、カレー
煮なんです。
100均で購入しましたが、コンビニにはありません。スーパーならあるかもね。
子どもは食べるかな?結構すきかも。
こちらはおまけ。本家「さばカレー」
今回は、全て現在も販売されている物で構成してみました。
気になる物はありましたでしょうか?
さあ、皆さんもみみょ~な世界に、飛びこんでみませんか?
いないか、そんな方は・・・
いつものように、ぽちクリお願いしますね。
今回は、「だぁなさん」と同期させてのアップですが、1日早くさせていただきました。
今日はお休みなので・・・