しもちゃんのブログ(おやじブログ)

仕事に家族、趣味や料理など様々なテーマを
軽くさらりと時には愚痴るおじさんのブログです。

びみょ~なる食べ物 甘い物編

2012-01-14 17:30:09 | びみょ~なる食べ物

新年の事始めで更新しましたが、仕事始めから残業と言う名のお年玉を

頂き、更新も出来ずにおりました。

今日は新春、お年玉企画(テレビの番組かい)としまして、今年初のびみょ

~なる食べ物 2012年第一弾をお届けしちゃいます。

さ~て、今回は甘い物 あ、基本的に私は甘い物はですが、チョコレート

やキャンディーなどはお仕事中に、口に入れて空腹をごまかす重要なアイテ

ムですから、結構食べています。

 

今回は?

キャラメル編です。

キャラメルと言ってもかなり多くの種類が販売されていますが、その多くは

普通の一般的な物ですが、そこはここ。そんな物は食しません。

 

では、行きましょうか。

まず、最初は

じゃ~ん、「ジンギスカンキャラメル」

北海道物産展などで、時折見かけますがこれは同僚の女の子が買って

きてくれた物。

その子も、私同様チャレンジャーで結構試しているそうですが、その子が

挫折したという代物。

パッケージには「ジンギスカン風味のキャラメルです」とある。

どんなん?大きさは普通のキャラメルよりちょいと大きな箱に入っています

し、粒も変りませんが色がちょっと黒っぽい。

そうですね、焼き肉の薄い色のようです。

さて、お口にぽん

もぐもぐ

  最初は普通のキャラメルっぽいけど、時間が経つと・・・

うっ  お肉の味が?ジ、ジンギスカン? 

ひゃ~、ジンギスカンの甘い味だ

買ってきてくれた子も、一口 ぽん。1分もせず、吐き出しちゃった。

おいおい、自分で買ってきたんだろう。

そうですね、ミルクキャラメルと、味付けしない焼いたラム肉を合わせた味。

他の同僚にも勧めましたが、名前を見ただけで拒否

物産展で見かけたら、ぜひどうぞ。

 

お次は?

「コーンキャラメル」

スイートコーン100%使用? 

頭の中では、コーンポタージュの感じかな?と想像しましたが。

箱の大きさは先のジンギスカンと同じ大きさで、粒は黄色

ポタージュ色です。

で、キャラメルとはどうなんだろう…

じゃあ、お口にぽん

もぐもぐ

おや  意外や意外、コーンポタージュとは違うぞ。

そうだ、みなさんソフトクリームを食べてると想像してください。

がりがりのやつじゃなくて、昔からあるサクサクのコーンです。

ソフトクリームを食べ終えて、コーンの中のソフトクリームとコー

ンを一緒に食べた味です。

わかるかな・・・  これは期待外れ?のおいしさでした。

コーンポタージュあじではありません。お勧めです。

これも物産展で販売されています。

 

お次は?

真ん中に注目

それ以外は紹介しましたが、その名も「函館塩ラーメンキャラメル」

どんなん?ホタテやワカメやエビの味かな・・・

ちなみにこれは、時々スーパーなどで販売されていますが、あまりのイ

ンパクトに、早々に販売終了になります。

じゃあ、お口にぽん

?

あれ?塩味じゃない。

普通?

いや、ちょっとだけ、びみょ~に塩味があるけどラーメンの味ではありませ

んね。んんん、どこが塩ラーメンかわからない味です。色は白っぽいですよ。

知らずに食べたら、普通のキャラメルで終わりそうです。

まあ、名前ほどもの凄い味ではありませんでした。

 

お次は?

「函館がごめ昆布キャラメル」

昆布のパウダーが入っているそうで・・・

色はやや、緑色。

抹茶程じゃないですけど、一目で普通じゃないとわかります。

では、お口にぽん

もぐもぐ、おっ?  これらの共通なことは最初はキャラメルなんです。

しかし、なめていると独自の隠れた味が徐々に姿を現し、時間とともに

それが暴れだす。

これもそうでした。

かすかに、昆布茶のような、昆布だしのような味が甘さの中から見え隠

れしている。

黙って渡しても、これは気が付くぞ

これはびみょ~。えっと、塩昆布の切れっぱしをちょっとだけと、キャラメル

を同時に食べたような感じ。

お年寄りには受けるかも。若い子には… あ、新発想のお菓子とかにはい

いかも。

びみょ~なお味ですが、お好みで。まずくはありません。

 

さて、最後はキャラメルじゃないけどびみょ~な一品を。

「海鮮丼風ドロップス」

さあ、味を想像してみてください。

海鮮丼、何が入っていますか?カニ?エビ?ウニ?長靴?いや違う。

ホタテ?イクラ?ヒトデ?いや、これも違うな。

まあ、大体皆さんが思う海鮮丼は同じだと思います。

私は金箔入りをたべましたが。

 

じゃあ、お口にぽん

これは、最初のお味がいきなり来ます。

桜エビのような味、それにスルメのような味

それが同時にまず舌を攻撃、そのあと甘味が追撃してきますが、エビ

とスルメの先制攻撃で、舌は麻痺。

甘味と海鮮味の猛烈アタックが、ドロップだけに長時間続く

これも、同僚に勧めましたが見ただけで、あっさり辞退されました。

変なものばかり食べてるんじゃないんだけどな。

最新作は、「ピザ味柿の種」。ね、普通でしょ

えっ?全然普通じゃないって?

そうかな・・・

今回はこれでおしまい。どうでしたか?

みんな食べたくなったでしょ。

 

最近買った物。

私のパソコンはデスクトップが2台。

ノートパソコンもあったけど、義姉の息子にあげちゃったから、今は無い。

こたつでぽかぽか  さすがにデスクトップはそうはいかないので足元が

寒く冷える。

電気座布団をお尻に敷いたり、足元に置いて足を乗せたりしていたけど

やっぱり冷える。

で、

電気スリッパ  これは100Vじゃなくて、USBから電気を取るんです。

だから、パソコンにえいやっ!と差し込んで、以外にぽかぽかです。

37~40℃の温かさで、ちょうどいい。パソコン使わない時は?

で、右にあるUSB用ACアダプタも同時に購入。これがあればUSBでの

充電やアダプタとしていろんなものに使えるから便利です。

合計で¥4000でお釣りがきましたよ。

こんな感じで使います。ただ、左右別々じゃないのでご注意を。

 

今回のびみょ~なる食べ物は、びみょ~じゃなく、美味もありましたがいか

がでしたか?

今年も、いろいろ挑戦しますよ。

たぶん。

 

あ、来月に壮大なる一人旅を計画しております。

うっひっひっひ。

計画が認可されました。ここから、あそこに行って、それからあっちに行って

もうわくわくしていますけど、いつ奥さまの機嫌が変わるかわからないから、

おとなしくしていようっと。

 

皆様お体にお気を付けて、お過ごしください。

ランキングに参加しています。

1ぽちで、さらなるびみょ~な物を発見出来ます。

ぽちくりお願いしますね。

じゃあ、また会う日まで