しもちゃんのブログ(おやじブログ)

仕事に家族、趣味や料理など様々なテーマを
軽くさらりと時には愚痴るおじさんのブログです。

高滝ダム訪問

2013-08-27 20:18:26 | ダム訪問!

今朝は朝から涼しかった千葉市。

朝8時の室温は窓を開けた状態で24℃。

過ごしやすくなりましたね。

なので、じっとしている私ではありません。

涼しかったら、出かけましょう。

 

今日は千葉県市原市の「高滝ダム」に行ってみました。

これでいて結構ダム好き。

威風堂々としたものから、簡易的な物まで全国には無数?のダムがあります。

地形に合わせて作るので、まさに同じものは一つもありません。

 

放水口。

千葉県で一位の貯水量を誇りますが、水不足で放水は無し。

0じゃないですよ。一定量は放水しています。

ローラーゲート。高さ約9m、幅約10mでこれが4門あります。

貯水池側。地元の小学生達が書いたイラストがダム上の道路の壁面を飾っています。

湖底から最上部まで約42m。

放水口の真上から真下を。小さく私の影が写ってます。

あ、ばあちゃんも一緒ですよ。

今日の千葉県は30℃を超えることはなく、最高で27℃です。

徐々に秋の声が

 

これもダム訪問の楽しみ。

行った人しかもらえない、ダムカード。無料でもらえます。

 

これがダムカード。普通では見られない正面からの写真が

裏面にはダムのデータ等が記載されています。

大きさは定期券位。これはこちらで頂きましょう。

ダムの管理事務所。原則として、管理施設のないダムにはダムカードはありません。

また、一人1枚だけですよ。

記念館等の併設施設でも配布されている場合があります。

また、管理事務所は24時間営業じゃありません。土日は閉鎖されている場合が多い

ようです。

それから豪雨や災害時は行くのはやめましょう。

わかりますよね。

子供向けですがパンフレットももらえます。

そばには、高滝ダム記念館があって1階はパネルや古い農機具の展示、2回はレストラン

になっていて湖面を見ながら食事も出来ます。

トイレは施設外にあり、駐車場もあります。

 

さあ、これから涼しくなってきたら身近なダムで周辺のお散歩でもいかがですか?