き~いいん
と言っても、「アラレちゃん」ではないですよ。
今日は歯医者の日。
歯医者さんが好きな人、手を上げて~
いませんよね。
健康な歯を持ち、虫歯も無く歯のお掃除だけに行く方は別ですが。
過去にかぶせた下に虫歯が出来ていると、レントゲンで診断されたので
その治療の出来事。
金属をかぶせているけど、簡単には取れない。医学的な知識は米粒ほど
は持っているけど、治療器具は判りませんが、先生は「の形をした物で
取ろうとしているが・・・ 取れない。
そこで、みんな大嫌いな「き~いいん」の登場。模型を作っていた時は
同じような物を使い、プラスチックなどを削っているから音には慣れて
いる。ルーターと言えば分かる方も多いのでは?PCのルーターじゃな
いよ。
き~いいいいん ゴリゴリゴリ き~いいいん
「○○下さい。」あ~、あの形だな、これはこの形だな と、やすり状
の先端が頭に浮かぶ。
で、またカギ状の物でカリガリ。ここまではいい。普通だ。
歯医者さんは、口の中を治療するから当然顔が近い。
そこで小さな声で「あ~」
な なに?
「×△下さい。」ガリガリ グイグイ 「□◇下さい いや・・・」
「んんん・・・」って、なに?なにが私の歯に起きているんだ?
とりあえず、削った後の自分の歯を鏡で見ながら先生の説明。
丸くぽっかり削られている。「今回は神経まで達していなかったので
このまま上にかぶせますからね」
「レジン 小さいのをたっぷり」たっぷり?レジンは私もよく使った物。
ああ、あれかと思いだす。
レジンとはA液とB液を混ぜるとプラスチックのように固まり、加工がし
やすく変質しにくい材質。型を作って流し込んで、複製などによく使った
な。保険治療だから、治療変更か?
「どうしようかな・・・」と、また小さな声。
関係ないけど、只今茶碗蒸しを調理中です。卵が安かったので・・・
私、茶碗蒸しには目が無いんです。
おっと、話を戻して、「どうしようかな・・・」の後はレジンを詰め
て、形を整えていましたが
どうしようかな って、患者の耳元でささやくなよ

私の歯は下は親知らずを抜いただけで、全部健在。
上は、インフルエンザにかかってそのウイルスから蓄膿症になり、前
歯周辺だけがかろうじて残っている。約半分は無くなった・・・
虫歯の治療が終わったら、入れ歯を作るそうだ。
今のままだと、下の奥歯が上にあがってきて、噛み合わせが悪くなり
、噛める歯に負担がかかって抜けてしまうそうだ。
そんな不安の患者に、耳元でささやくなよ
腕はいいんだけどね。独り言さえなければ。
おっと、茶碗蒸しが出来たようだ。出来栄えは?
味がこすぎた。まっ いいか
ランキング参加中です。ポチっとクリックしてくださいね。

にほんブログ村

にほんブログ村

今日は歯医者の日。
歯医者さんが好きな人、手を上げて~

健康な歯を持ち、虫歯も無く歯のお掃除だけに行く方は別ですが。
過去にかぶせた下に虫歯が出来ていると、レントゲンで診断されたので
その治療の出来事。
金属をかぶせているけど、簡単には取れない。医学的な知識は米粒ほど
は持っているけど、治療器具は判りませんが、先生は「の形をした物で
取ろうとしているが・・・ 取れない。
そこで、みんな大嫌いな「き~いいん」の登場。模型を作っていた時は
同じような物を使い、プラスチックなどを削っているから音には慣れて
いる。ルーターと言えば分かる方も多いのでは?PCのルーターじゃな
いよ。
き~いいいいん ゴリゴリゴリ き~いいいん

「○○下さい。」あ~、あの形だな、これはこの形だな と、やすり状
の先端が頭に浮かぶ。
で、またカギ状の物でカリガリ。ここまではいい。普通だ。
歯医者さんは、口の中を治療するから当然顔が近い。
そこで小さな声で「あ~」

「×△下さい。」ガリガリ グイグイ 「□◇下さい いや・・・」
「んんん・・・」って、なに?なにが私の歯に起きているんだ?
とりあえず、削った後の自分の歯を鏡で見ながら先生の説明。
丸くぽっかり削られている。「今回は神経まで達していなかったので
このまま上にかぶせますからね」
「レジン 小さいのをたっぷり」たっぷり?レジンは私もよく使った物。
ああ、あれかと思いだす。
レジンとはA液とB液を混ぜるとプラスチックのように固まり、加工がし
やすく変質しにくい材質。型を作って流し込んで、複製などによく使った
な。保険治療だから、治療変更か?

「どうしようかな・・・」と、また小さな声。

関係ないけど、只今茶碗蒸しを調理中です。卵が安かったので・・・
私、茶碗蒸しには目が無いんです。

おっと、話を戻して、「どうしようかな・・・」の後はレジンを詰め
て、形を整えていましたが

どうしようかな って、患者の耳元でささやくなよ


私の歯は下は親知らずを抜いただけで、全部健在。
上は、インフルエンザにかかってそのウイルスから蓄膿症になり、前
歯周辺だけがかろうじて残っている。約半分は無くなった・・・

虫歯の治療が終わったら、入れ歯を作るそうだ。
今のままだと、下の奥歯が上にあがってきて、噛み合わせが悪くなり
、噛める歯に負担がかかって抜けてしまうそうだ。
そんな不安の患者に、耳元でささやくなよ

腕はいいんだけどね。独り言さえなければ。
おっと、茶碗蒸しが出来たようだ。出来栄えは?


ランキング参加中です。ポチっとクリックしてくださいね。

にほんブログ村

にほんブログ村
あれはエナメル質を削った時に出た匂いなのかなあという感じがしますね。
患者の耳元でささやき・・・、
確かにあれは止めて欲しいですね~。
かけていますが(旋盤と同じだ!)、ほのかに香るあの匂い。
まだ行かなくてはいけないので、「きいい~ん」と、つぶやきを聞かされるなぁ。