今日は袋井市民吹奏楽団の東日本大震災チャリティーコンサートに参加した。
常任指揮者、団長をはじめとする団員たちが、自分たちでできることは何か、と考えた結果、企画したコンサートであったが、1995年の阪神・淡路大震災の時も当時団長職に就いたばかりの自分達幹部が出した答えは同じだった。
音楽の持つ力が心を繋ぐ…そんな思いを込めながらだったが、会場を提供して下さった地元のホームセンター、ジャンボエンチョー(ケンミンSHOWにも登場しました)磐田店さん、賛助出演下さった浜松市のHIROタップダンスシティさんのご協力もあって、多くのお客様が足を止めて下さり、多くの義援金を寄せて下さった。
コンディション的には決して良くない中の演奏だったので、ちょっとした傷はあったし、自分自身も前日、一発練習になってしまった(考えてみたら袋吹での本番は昨年の定演以来)ので明らかな練習不足のため、「傷」を付けてしまった部分があった。しかしながら、集中力が途切れない、いい演奏だったと思うし、久々のHIROタップダンスシティさんとのコラボは嬉しかった。
これからも、機会があればこういった形での演奏を続けられたらいいな、と思う。ただ、現状ではいつも参加という訳にはいかない自分が歯痒い。が、後方支援でも良いからできるだけのお手伝いをしていきたいと思う。
常任指揮者、団長をはじめとする団員たちが、自分たちでできることは何か、と考えた結果、企画したコンサートであったが、1995年の阪神・淡路大震災の時も当時団長職に就いたばかりの自分達幹部が出した答えは同じだった。
音楽の持つ力が心を繋ぐ…そんな思いを込めながらだったが、会場を提供して下さった地元のホームセンター、ジャンボエンチョー(ケンミンSHOWにも登場しました)磐田店さん、賛助出演下さった浜松市のHIROタップダンスシティさんのご協力もあって、多くのお客様が足を止めて下さり、多くの義援金を寄せて下さった。
コンディション的には決して良くない中の演奏だったので、ちょっとした傷はあったし、自分自身も前日、一発練習になってしまった(考えてみたら袋吹での本番は昨年の定演以来)ので明らかな練習不足のため、「傷」を付けてしまった部分があった。しかしながら、集中力が途切れない、いい演奏だったと思うし、久々のHIROタップダンスシティさんとのコラボは嬉しかった。
これからも、機会があればこういった形での演奏を続けられたらいいな、と思う。ただ、現状ではいつも参加という訳にはいかない自分が歯痒い。が、後方支援でも良いからできるだけのお手伝いをしていきたいと思う。