goo blog サービス終了のお知らせ 

宙場館

市町村文化圏に住む、あるしがないアマチュア楽隊人の日々

秋の休日

2010-11-14 22:16:00 | まち歩き
 今日は京都の梅小路蒸気機関車館 http://www.mtm.or.jp/uslm/ を見学してきた。

 三田に赴任して以来、行ってみたいと思いつつ1年半余り。実は昨年の7月12日に通過している
http://blog.goo.ne.jp/ecotubist/d/20090712
のだが、やっと入館して見学する機会ができた。

 道中の経路はちょっと変化球。三田から宝塚はJR、宝塚からは阪急を使って十三を経由し阪急京都線で西院まで行き、京都市営バスを使うルートを取った。

 JRで三田-京都は1,450円、所要時間 約1時間15分。今回のルートでの三田-西院は830円、所用時間 約1時間40分。時間はちょっとかかるが、差は大きい。駅から梅小路公園までのバスは市営均一料金で220円で変わらないため、うまくいったかな、と思う。ちなみに、西院からは西大路四条バス停発の205系統京都行きへ乗車する。
1
2

 バスを梅小路公園前で降りれば、後は少し歩くだけで蒸気機関車館。のんびりと館内を見学してきた。

1_2
2_2
3
4
5
6
7
8

 11年ぶり、3度目の見学は初めての一人での見学。37年前、父に連れられて初めて来た時に展示走行をしたSL、C61 2号機が今日も体験乗車で動いていたのはちょっと嬉しかった。

 来年になれば息子も自分が初めて梅小路に行った歳になるんだな、と思う一方、それなら来年は父と息子と自分の3人で見たいと思いながら秋の一日は過ぎていった。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿