江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

人と人とのつながり感謝 ♪

2016年12月02日 | 日々の栞

おはようございます

今朝6時半 夜が明けて空が薄いピンク色になってきました

今日も良いお天気のようです

そして私は今日も一病息災で目覚めて幸せです

 

そして夫はガタガタの老体に鞭打って

早朝に品川の従妹の家までお手伝いに出かけて行きました

 

ここのところも毎日のように家族がそれぞれに

いろいろな方々からいろいろな物を頂いてきて

 

とりわけ夫は 公園のお仲間や整形に行っているお仲間の人たちから

毎日のように頂き物をしてきて

本当に有り難い事と感謝しています

 

誰かさんに対しては 気に入らないことは 

いっぱいありますけど

(お互い様なんですけど…

彼の しんからの優しさと親切心だけ は本物なので

お付き合いのある方たちから好かれているのでしょう たぶん

 

娘が置いて行った生地

お友達が使わないっていうから貰ってきたって

 

娘もそうですが 人生で最も忙しい年代なので

気に入って買った生地で暇な時に何かを作ろうと思って

買っておいても結局作る暇がないのだと思います

 

さ~ 私はこれらの生地をどうしましょ

 

私は昨日焼き立てのとっても美味しいパンもいただいてきました

 

市販の餃子と鮭を焼いただけの 

昨日の夕食で~す