江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

昨日から明日へ

2016年12月22日 | 工房

こんにちは 今日は晴れていますけど曇りになって

夕方ごろから雨になるそうなので急いで洗濯物を干しました

 

スーパーの上にちょっと富士山みたいな雲が

 

明日は Sちゃんも出演するコンサートを聴きに行きます

 

慶應義塾志木高校 ワグネル・ソサエティー 男声合唱団も

友情出演されるので とっても迫力のある

大合唱が楽しめます

 

 

音楽がお好きな方 ぜひ「さいたま市文化センター」に

お越しくださいますように 2時開演です

 

昨日は朝から 夫がなんだか具合が悪いから

医院まで乗せて行ってというので

 

最近はどこか身体がちょっと変? だと

すぐにお医者さんに行こうとして

仕事をしていたころはなんて医者嫌いなんだろうと思っていたのに… 

何もすることがなくって暇すぎるからとしか思えないんですけど

 

帰ってきてお薬を1錠飲んだらケロッとして公園に行きました

 こんな事がしょっちゅうあるので まったくもぉ~~

 

お医者さんのお隣の家のサボテンが道路を壊してる

 

南天の実?確か鳥が食べるんでしたよね?

何本も木があって真っ赤に熟しておいしそうでしたけど…

 

午後からはもう一つポーチを作って

 

 

中布はきれいなピンク色にして

前日に作ったのと一緒に貰っていただこうかなと