江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

ピアノ教室に行って

2016年12月06日 | 日々の栞

おはようございます

今日も良いお天気です

 

      

 

昨日午前中はお掃除をした後に少しピアノの宿題をして

 

午後から教室に行って

「メヌエット」がなかなか暗譜できなくて

それでも何とか暗譜していったんだけど

途中であれやこれや直されたら

せっかく覚えたのがとんじゃって

 

帰りに遅めの昼食を食べて

 

初めて入った久兵衛うどん

安くてボリュームがあって 美味しかったです

 

夕食はお稲荷さんを作って

 

S ちゃんは今日も帰りが遅くなるので

息子たちの分も作って

 

茄子の炒め煮と

 

小松菜とお揚げを煮て

 

あとは温かい鱈ちり鍋を作っておきました

 

2~3日前の夕食です

 

きゅうりを板摺して タコのぶつ切りと

白菜のキムチをあえて

ときどき食べたくなる  カレーライスです