江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

プレゼントセットできた~

2016年12月20日 | 工房

おはようございます

今日も越谷市は  暖かいです

 

クリスマスがすぐそこまで近づいてきました

 

クリスマスに間に合うように急いで作ったトートバックです

 

S ちゃんをずっと応援し続けて下さっている

大事なお客様の家の お嫁さん用に作りました

 

小さなお子さんが二人になったので大きめに作って

 

サイズは縦30×横41㎝で マチは10㎝

持ち手は40㎝に作りました

 

お姑さんもお嫁さんも 二人とも

手作りのものが大好きだそうなので

私の作ったものも喜んで使ってくださるといいな~と

 

      

 

この3個をセットで差し上げようと思っています


昨日はソーイングして

2016年12月19日 | 日々の栞

こんにちは 今日もお天気が良くて

あまり寒くもなくて助かります

 

今日も朝から宅配便が届いたり新聞の集金が来たり

生ごみを出したり 郵便局と銀行に行ったりと

なんだか気ぜわしなくなってきました

 

      

 

昨日の朝食は

頂いたばかりの特別の卵 でさっそく卵かけごはんにして

自分で作ったお味噌で 白菜のお味噌汁を作って

 

お歳暮で届いたリンゴと 頂いた野沢菜で朝ごはんです

おいしい~ 美味しい~ 

 

夕食はまた誰かさんが好きなポテトサラダを作って

何を作ればいいか分からないときには簡単

 

柚子をたくさん頂いたので いかの塩辛を作ろうと思って

「角上魚類」に行ったら イカが1匹もなくて

こんなこともあるんですね~ びっくりしました

よっぽど海が荒れていたのでしょうか

 

生鱈を買ってきて煮つけにして

 

外に出しっぱなしにしていたサツマイモも

もったいないので煮て

 

角上で初めて見たような大きな生鱈子が売っていたので

好きなのでつい また買ってしまって

 

夕食後に時間をかけて煮ていました


トートバック作り急がなくちゃ

2016年12月18日 | 日々の栞

おはようございます

7時になって家々にお日様が当たりだしてきました

今日もいいお天気ですけど車のフロントガラスが真っ白です

 

      

 

今日はトートバックを急いで作らなくては

クリスマスまでに間に合わなくなってしまうから

 

昨日までに作ったポーチ

これはちょっと直しようがないところを失敗しちゃって

 

人には差しあげられない

 

 

このポーチとセットで差し上げるつもりだったのに…

 

予定が狂ったのでもう一つ作らないと

 

 

真ん中のは高さが2㎝だけ大きくて

17×20㎝ です

この一つだけ試しに作ってみたらやっぱり見た目の

バランスが

 

すごく調子が悪い自分のミシンを

ずっと我慢して使っていたのですが

娘のミシンに変えたら

びっくりするくらい優れた機能のミシンで

ソーイングがさらに楽しくなって

 

でもボビンが2個しかないので

今日はまず手芸やさんにボビンを買いに行ってきます


元NHKアナウンサー梅津正樹さんの講演を聞く

2016年12月17日 | 日々の栞

おはようございます

昨日の午前中は今年最後のパソコン教室でした

エクセルの基礎をおさらいして

 

教室の荻島地区センターからほど近いバーミヤンで昼食をして

バーミヤンはすごく久しぶりで

大好きな五目焼きそばを食べました

普通の焼きそばは家でもよく作りますけど

やっぱりお店やさんの五目焼きそばはおいしい~~

 

午後からは 元NHKアナウンサー梅津正樹さまの講演を聞くために

中央市民会館に直行しました

 

こういう催しはとても人気がありますので往復はがきでの申し込みです

 

10分の休憩を入れて2時間の講演です

 

生まれてこのかた 何の疑問も持たずに当たり前に話している言葉が

いかに間違って使っているか「目から鱗

「えーぇーそうだったんですか~」というお話が満載で

たくさん笑わせて飽きさせずに

プロ中のプロといえるような方はなんて凄いんだろう って

さらに認識をあらたにいたしました

すごく楽しくてしかも有意義な時間を過ごすことができました

 

来年2月26日開催の第2回特別講座の音楽会には

我が家のS ちゃんも音楽活動上の名前で

ピアノ奏者で参加しますので

さっそく往復はがきを買ってきて申し込みをしなくっちゃ


ポーチ2個仕上げて

2016年12月16日 | 工房

おはようございます

今朝5時半 西の空に少し欠けたお月さまが

煌々と輝いています

写真を写したんですけどよく撮れなかった

 

夫は老骨に鞭うって 従弟のお手伝いに品川まで出かけて行きました

 

      

 

昨日 定期検査で市立病院に行って

帰り道に葛西用水をちょっと写して

 

良いお天気でしたけど寒い中を

小さな保育園児たちが朝のお散歩をして

 

ひさしぶりに「障害福祉サービス事業所しらこばと」に寄って

焼き立てのパンを買ってきました

 

2種類のチーズが入ったパンは初めて買いましたけど

フランスパンで大きめでとっても美味しかったです

しかも150円なんです

 

焼き立てフカフカでとっても美味しいパンが

品数豊富にありますけど

早めに行かないと売り切れてしまいます

 

午後から作りかけのポーチの仕上げをして

 

20㎝のファスナーを使ったちょっと大きめなポーチです

バックインバックがほしいって言ってる人がいて

 

気になっている残り布を使って

同じサイズを続けて作っています

慣れてきて簡単だから

 

この布も優しい感じが気に入って買った布の残りです

 

 

中布も残り布で 若草色のドット柄

ドット柄っていう言い方は

どうしても馴染めないんですけどね~


生徒さん 格子造りに挑戦

2016年12月15日 | 日々の栞

おはようございます

6時半 玄関のドアを開けてみたら

いいお天気ですけどすごく寒いです

今日は9時予約の定期検診のために市立病院に行きます

 

病院に行ったりパソコン教室に行ったり買い物に行ったりと

まだまだ免許証は手放すわけにはいかないので

より一層 気を付けて運転しなくては… と

気を引き締めて行ってきます

 

      

 

昨日の午前中は生徒さんが来て

「帳場の猫」の作品で江戸小物細工で最も難しい

格子造りに挑戦していました

 

市販の1ミリ×0.5ミリの棒を張り付けるだけでもいいのですが

本格的な作り方を習いたいと言うので

 

手元が狂わないように真剣です

 

前回と昨日と 2回のお稽古でなんとかできました

カンナと罫ひきの使い方がまだまだなので

私が仕上げを手伝って

 

でも真剣で一生懸命なので

 

夕食は エビチリを作って

 

今はいろいろな料理の素が売っているので

簡単においしくできて

 

鶏のももを塩コショウして焼いて

あとは残り物いろいろ並べて 


ロールキャベツを作って

2016年12月14日 | 日々の栞

おはようございます

7時頃には止んでいた雨が 8時過ぎ また降っています

とても冷たい雨です

 

      

 

今日はこれから生徒さんが来るので

急いでお掃除をしなくては

 

残り物ばかりの朝食ですけど

今年 作ったお味噌も美味しくできてよかったです

 

生の鱈子の煮たのは大好きなので

寒くなって出回ってくると つい食べたくなります

 

ロールキャベツも食べたくなって

 

玉ねぎの大きいのを2個も入れて

長い時間コトコト煮込んだので

 キャベツがとっても柔らかくって

 

息子は忘年会だったので

S ちゃんの分だけ作っておきました


ちょっと クリスマスモードに

2016年12月13日 | 日々の栞

こんにちは 今日は午後から雨が降るそうです

 

      

 

昨日午後から 今年最後のピアノ教室がありました

一応 今年一年の総仕上げ ということで

私は「メヌエット」を 他の人はそれぞれに

「茶色の小びん」「おもいで」「きよしこの夜」を

暗譜で これもけじめで 聴いていただきます の

お辞儀をして って Sちゃん先生に言われて

 

私はなぜか本番に強い? ので

間違えないで弾けちゃった と思うんですけど…

たくさん練習はしましたけど

 

終わって 先生から「一年間ご苦労さまでした」

「ささやかなプレゼントです」って 頂きました

 

帰りに通り道のサイゼリアに寄って

遅めのランチをいただきました

 

      

 

景気が良かった時代と違って最近は

クリスマスが近づいてきても 近くのスーパーに行っても

ジングルベルの音楽もほとんど聞かれなくなって

やはり景気が良くないのかな~と

ちょっと寂しい感じがしています

 

いつも買っているお味噌がなくなって

今年の2月にお味噌セットを取り寄せて作った味噌をだして

ついでに息子たちの分も入れて

 

今年は美味しくできたでしょうか

食べるのが楽しみです

 

 

私は今年最後のピアノ教室のために

ちょっとクリスマスっぽいセーターを着ていって

 

今年もいよいよ残り少なくなってきました


大好きな元生徒さんへの返信

2016年12月13日 | 日々の栞

神様~ お願いで~す

彼女はとっても利口な人でその上に大変な努力家です

容姿も素敵で~す

何より彼女はまだ40歳を過ぎたばかりなのです

なのに「これから先の人生を一人で生きていきます」って

私から見れば もったいなすぎるし 寂しすぎます

世の中にはたくさんいい男の方がいるはずなのに…

 

なので 神様~ 彼女にいい方を巡り合わせてくださいませ


ついに壊れてしまった~

2016年12月12日 | 日々の栞

おはようございます

今日もとても寒いですけど 快晴です

この青空を雪国に持って行ってあげたいようです

 

      

 

昨日の朝のブログを最後に

とうとうパソコンの寿命が尽きてしまいました

 

5年8か月とても調子よく動いてくれて

画像もクリアで美しくて気に入っていました

 

朝ブログをなんとか載せ終わって

 

バッテリーがあと20%です 充電してくださいと出て

全部 線をさしなおしてもあと7%です と出たところで

電源を消したらそれっきりになってしまいました

 

機械とはいえ なんだか寿命が尽きるって…

 

今日も写真がないので

お歳暮にいただいた「タカノ」の詰め合わせセット

の中に入っていたゼリーと

 

S ちゃんにもらったクッキーと

 

今日は午後からピアノ教室なので

これから真剣に練習して

「メヌエット」の暗譜の仕上げをしなくちゃ

 

他の3人の方があまりに一生懸命なので

ちょっと困ってしまう わ た し