最寄駅まで時々自転車で行く事がある。
駅の側の駐輪場を利用する。そこは青空駐輪場である。
朝は係りの人が整理しているが、午後は無人になる。
余りにも台数が多く千台以上はあるだろうか。
駅を降りて帰るときには、いつもあちこち探さなければならない。
「私のは割と何処にでもある銀色のママチャリだしー」
そこで、10センチ位の「熊の縫いぐるみ」を荷台に結んでみた。
「よし、これなら目立つし大丈夫。直ぐに見つかるわ」
暫らくの間非常に調子良く見つけられた。
所がである。いつもの様に電車を降りて「小熊」を探していると
全然見つからないではないか!
「私の小熊チャーン、どこよー」
必死に探しても呼べど答えず、消えてしまったのである。
「もしかしたら盗られたのかも知れない」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
ドキドキしながら、荷台の紐の色と前篭の曲がり具合で何とか自分のを
探し当てた。
ナント!盗られたのは「小熊の縫いぐるみ」だったのである。
「えー!」驚いてしまった。
こんな小さな物でも持っていく人がいるんだなー。
そう言えばかわいいぬいぐるみだったわ。
ちなみに今は、「兎の縫いぐるみ」をくくり付けている。
駅の側の駐輪場を利用する。そこは青空駐輪場である。
朝は係りの人が整理しているが、午後は無人になる。
余りにも台数が多く千台以上はあるだろうか。
駅を降りて帰るときには、いつもあちこち探さなければならない。
「私のは割と何処にでもある銀色のママチャリだしー」
そこで、10センチ位の「熊の縫いぐるみ」を荷台に結んでみた。
「よし、これなら目立つし大丈夫。直ぐに見つかるわ」
暫らくの間非常に調子良く見つけられた。
所がである。いつもの様に電車を降りて「小熊」を探していると
全然見つからないではないか!
「私の小熊チャーン、どこよー」
必死に探しても呼べど答えず、消えてしまったのである。
「もしかしたら盗られたのかも知れない」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
ドキドキしながら、荷台の紐の色と前篭の曲がり具合で何とか自分のを
探し当てた。
ナント!盗られたのは「小熊の縫いぐるみ」だったのである。
「えー!」驚いてしまった。
こんな小さな物でも持っていく人がいるんだなー。
そう言えばかわいいぬいぐるみだったわ。
ちなみに今は、「兎の縫いぐるみ」をくくり付けている。