トンネルをくぐると色々な違いが見つかります。

碓氷第 5隧道(トンネル内)
セメントで補修されている場所も多く見れれます

碓氷第 4隧道(軽井沢側)
トンネルの形も場所で異なっています。
落石や崩落しない様にする。
トンネルの形もその場所毎に役割があります。

綺麗なアーチを構成するレンガ

やがて開けてくる場所に碓氷湖が見えて来ます(ジオラマモード)
【今日の論語】
子の曰く、位なきことを患えず、
立つ所以を患う。
己を知ること莫きを患えず、
知らるべきことを為すを求む。
地位がないことを悩まず、
その地位を得るための方法について悩め。
自分を認めてくれる人がいないことを悩むのではなく、
認められるだけのことをせよ。
人から認められたいという承認欲求は大人でも子供でもあります。
人から認めてもらいたいと願う心は自分の傲慢。
満たすために頑張ること素晴らしい事なのですが、
相手が常に認めてくれるとは限らないということです。
自分からアピールするのでなく、自分が行動した事で
他人が自分をアピールしてくれる
すなわち地位を欲しがる前に、自分の役割に忠実になるということ。
自分が何が出来るか、何をすべきか
組織に利益となる人材になることだと思います。
結果は後からついてくる。
実直に頑張っている人は
必ずだれかが味方になってくれるものです。
ごきげんよう さようなら
CANON G1X 2014.07.12




『ポチッとお願いします』
