小樽市総合博物館
旧手宮線の終わりには小樽市総合博物館があります
7100形「しづか号」(準鉄道記念物指定第1号)
義經、辨慶、比羅夫、光圀、信廣とともにアメリカから輸入された蒸気機関車
交通博物館にあった辨慶号は現在、鉄道博物館で展示されています。
京都鉄道博物館(建設中)には大阪交通科学館から運んだ義經号があります。
こちらは動態復帰の話があります。
開拓使号:1880年(明治13年)
内部には飲水器、水洗トイレ、ストーブ、ランプなどが備えられ
明治政府の高官、皇族などの専用車両として使用されました。
パノラマステッチで5枚の写真をつなげてみました
CANON G1X 2015.04.30 小樽
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら
☆ランキングに参加しています☆
『ポチッとお願いします』
にほんブログ村
旧手宮線の終わりには小樽市総合博物館があります
7100形「しづか号」(準鉄道記念物指定第1号)
義經、辨慶、比羅夫、光圀、信廣とともにアメリカから輸入された蒸気機関車
交通博物館にあった辨慶号は現在、鉄道博物館で展示されています。
京都鉄道博物館(建設中)には大阪交通科学館から運んだ義經号があります。
こちらは動態復帰の話があります。
開拓使号:1880年(明治13年)
内部には飲水器、水洗トイレ、ストーブ、ランプなどが備えられ
明治政府の高官、皇族などの専用車両として使用されました。
パノラマステッチで5枚の写真をつなげてみました
CANON G1X 2015.04.30 小樽
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら
☆ランキングに参加しています☆
『ポチッとお願いします』
にほんブログ村
現存しているのは
しずか、弁慶、義経の3両だけですね。
しずかと義経が再開した時がありましたね。
現存するのは、弁慶、義経と、この静号の3台でしょうか?
旧国鉄時代に3台が対面した事が、鉄道ファン誌に載っていた事を思い出しました。50年近く昔の話だったと・・・