私の青空☆彡

写真を通して、小さな事でも『感動』する素晴らしさを、貴方に送りたい

地上は大荒れ

2015-09-20 | 風景
羽田空港の朝


9月17日 台風と低気圧の影響で東京は大雨でした。

この日は遅い夏休み、一番の広島便での旅立ちです。

朝の羽田は順番待ちのラッシュ時間帯。前の飛行機が飛び立ちます

後ろの飛行機

アメニモマケズ飛びだって行きます。

2015/09/17 CANON G1X
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空は地上の鏡 BY 空倶楽部

2015-09-19 | 空倶楽部
今日は「9」がつく日の空倶楽部

昨日は岩国城 宮島と風光明媚を堪能してきました。

発起人:かず某さんchacha○さん 
です

六本木ミッドタウン
この日はフジフイルムスクエアで開催されている
どれも共感できる写真ばかり
「昭和のこども-どんな時にも笑顔があった!」を見てきました。
特に土門拳さんの写真は力強く好きです。
人の写真を見て意識し共感する。そして自分の写真に生かす。

仕事も同じです。
他人を意識する、他人に気を遣う、共感すること
そのことによって自分を知ろうとする。
この歳になると部下から学ぶ事ばかり、毎日が共感です。

自己意識を強める。心が痛む=>心は自己意識の現れです
共感性はコミュニケーション力のひとつ
そのようにすることで心も体も豊かになっていくようです。

協同とは力・心を合わせる事 これがチーム力です

自己意識を失った現代、チームがただの集まりになっている事も少なくはありません。
自己意識を高めることはストレスに打ち勝つ手段かもしれません。
常に他人の鏡に自分を写してみていないと、
人らしさが薄れてしまいそうです。

次の十年は最後の総仕上げ、アマチュア写真のコミュニティや
父の会社を引き継ぎ、その仕事の傍ら、貸しレイアウトを備えた喫茶店
やりたい事はいっぱいあります。

CANON G1X 2015.09.14 東京都港区 六本木ミッドタウン
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やらない理由よりもやる理由

2015-09-18 | 風景
昨日は呉 大和ミュージアムに行きました。予定では広島は雨の予定でしたが
曇りで助かりました。


竹刀
高校時代は授業で柔道、部活で剣道、大学は空手と、武道をやってみた。
今では、竹刀で素振りぐらいだけど、正座して、精神を落ち着かせるには
ちょうど良い。寝つきもよくなるし、何よりも1日をリセットできる。
これを行わない理由は無い。

やらない理由よりもやる理由
やる人はやる理由を探すし、やらない人はやらない理由を探す。
場所や状況は関係なく、何を見て、状況をどの様にするかの違いだけ。
チャンスを見つけ、人と関わるための心構えを持っているかの違い。
動機づけと解釈と心構え。 論理は結局、情熱にかなわない。
行動しなくても行動しても時間は過ぎていき、
やらなければ、社内競争に取り残されていく
ならばやる理由を探して行動した方がいい。

やる理由を探す子達は、
上司の指示に対して、アウトプットをイメージして確認を求めたり、
提案を出してくる。要所で確認をし、結果に齟齬がない様にしてくれます。
考え方が前向きなんです。
最近、部下にこの傾向が見れる様になりました。
私よりも早く気づいたのですから、
この子達は良い上司になってくれると思います。

本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気の源 キバナコスモス

2015-09-17 | 風景

実家のキバナコスモス 春から代わる代わる花を咲かせています。
私の元気の源です。
コスモスも育ち始めました。


4年前に植えたマンゴー 
桃栗三年、マンゴー7年
娘が家を出た時に植えたマンゴーがここまで育ちました。
これに実がなる頃には終わりを迎えているかもしれませんが
スクスクと育って欲しいものです。

部下に対して素直に謝る 部下に報告をする上司
謝れない上司、共有できない上司 
上司とは上、部下は下という事でなく
マネジメントする役割と実務を行う役割の違いで
立場は同じであり、同じ目線であるということ
不要なプライドはチームを弱くします。

徳川家康が苦労を重ね、江戸幕府の樹立まで成し遂げたのは彼の本質もありますが、
やはり徳川四天王(酒井忠次、本多忠勝、榊原康政、井伊直政)の働きが大きいです。

チームプレーができてこそ、大きな仕事を成し遂げることができます。
活躍の場を与えることで部下の「やる気」を高め、
組織全体の仕事力や成果に結びつきます。

上司はいついなくなっても良い様にすることで、部下が育ち
安心して任せる事ができます。

本日は部下にチームを任せて、遅い夏休みをとります。
安芸の国 広島です。 旅をする事でまた一回り大きな器にしてきます。


本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気づきが最高の成功

2015-09-16 | 風景

国府津海岸は何度も来ているのですが、この雄大な景色に気づくのはこの時でした。
大切なものは近くにあっても見えないもの。それが見えた時にこの写真を撮影しました。

人は誰かに教えられるより、
本人の気づきが最高の成功になります。伸び代のある子には
大切なのは上司からきっかけは作るものの
「ああしなさい」「こうしなさい」といったアドバイスをしない事。
ふとした一言がモチベーションを変える事がある。

相手に気づきを促す事は大変ですが、
いつでも話を聴き、行動している子はちょっとしたきっかけで気づく。

その気づき一つで部下の行動が変わります。
部下が工夫して、困った時に案を持ちかけて相談してくる。
部下が独りで考え行動してくれる様になります。

上司の考え方で部下の性格までもが変わります。
部下は子供を育てるのと同じ、将来有能な上司にするのもしないのも上司次第
例えば、どの様な部下も頑張りに気づいてあげる事が、最大の褒賞
そうすると、もっと頑張ります。
だから、部下の強み弱みを知らない上司は上司にあらずと言っても
過言でないでしょう。

気がついたのが遅かったが、
今、子供を育てる機会があったら、もっと伸び伸びした
娘になっていたかもしれないと考えると気が引けてしまう。

ミーティングでは、これからの世代のためにも
一分間自己賞賛スピーチでもやってみようかなと思っています。
続きはWebで。


本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人に仕えること

2015-09-15 | 風景


国府津の海

仕事とは、人に仕える事。
どのような上司に仕えたかで決まってしまうといっても間違えではないと考えます。
私の上司は自分の考えを良く聴いてくださる(リップサービスではありません)
そこに信頼感が生まれ、みんなのために、自分をある程度犠牲にし、居場所を作ってきた
今度はこの居場所を委譲していく事を必要がある。

社会がどんなに豊かになっても人が中心である以上
仕事を通じて人間を磨く必要があります。
部下を育てれば、自分が楽になれるのでは無く、
自分が成長していかなければ部下も成長しないということ。
それは縁がチームを支え、組織を支え、会社を支え、社会を支えているからです。

決して宗教観でもなければ、科学的根拠もないが、
偶然に配属されてきたのでは無く、縁というもので結ばれている気がする。
夫婦も子供もそうだが、人は、意味があって巡り会う。

過去において辞めていく者を止めはしない(部長に叱られるが)ただ理由を聞くだけ。
それは自分の力のなさと縁がなかったと考えているからである。
辞めていく部下を見ながら、次は辞めないようにするには
どうしたら良いのかを考えて行動に移すようにしている。
自分が少しでも成長し、この上司のおかげで自分も成長したと思ってくれた時が
上司にとっての最大の報酬。これがリスペクトされるという事。

ギリシャ神話が好きで、占星術をする娘からメールで占ってくれる。
射手座だけど数時間で山羊座になる変わる時に生まれたので
山羊座で占いを見た方が良いとの事。

娘と気が合うのはそんなところにもあるのだなとつくづく思う。

CANON G1X 国府津海岸
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働き甲斐の一歩

2015-09-14 | 風景
うちにある一番古い本

鉄道ピクトリアル1960年
父が持っていた本です 譲り受け、私の本箱にあります。

カツミ模型 高校生の頃まで、高輪魚藍坂下にありました。

カワイモデル 神田須田町 交通博物館の帰りには良く行った模型屋さんです。
今でも同じ場所にあります。

東武ロマンスカー1700系が登場した頃です。
私は父からもらったこの本をキッカケに、鉄道にのめり込んでいきます。
幼稚園の帰りには、三田の札の辻陸橋から電車を眺め、父の仕事の関係で
神田に行く時は交通博物館へ行ったりした事が、知識の欲を掻き立て、
三食を忘れて夢中になります。

成長し成功するためには努力の前に夢中になれることだと思う。
夢中になることで成功の先にあるものを見つけだす可能性があり、
そここら努力と進歩が生まれると考える。

モチベーションが低く限界が見える部下には、部下を認めるためにも限界を見定め、
限界を超える仕事は考えてはいけない。それは失敗を恐れてしまい、
向上が途絶えてしまうからである。

数十年前にマネジメントの教育を受けた時の内容に「目に見える報酬」と「目に見えない報酬」の
二つの種類があるという事を聴いた。
目に見える報酬は、給料/年収/役職/地位
目に見えない報酬は、働き甲斐のある仕事/職業としての能力/人としての成長/仲間との出会い

現代は目に見えるものだけに目を奪われて、精神の成熟しておらず
目に見えないものが見えず、価値がわからない。
リーダの役割は目に見えない報酬を贈ること。
そして目に見える報酬を受けるための導きをすること。
見える報酬を受けるのは自分の努力を発揮する必要がある。

目には見えない働き甲斐 それは「ありがとう」からはじまる。
上司が部下への感謝、顧客が会社への感謝、社会からの感謝
能力を磨くと働き甲斐へつながり、可能性を引き出す
人間としての成長 技術では語れないマインドやスピリット、パーソナリティが欠かせない。

かんぽ生命CMの中のセリフからもそれが伺える。
大切なものはいつも目に見えない 今はそれが見えている
人生は一度きり 山と谷は交互にやってくる。
辛くなったら海に出よう そうしたら視界がきっと開ける
明日は今日よりきっと良くなる。
日本中を歩きなさい 人生は夢だらけ

今週はまた日本を歩く旅に出よう。
 
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵な笑顔

2015-09-13 | 風景


お見せはできませんが、カシオペアが通り去ったあとに、この子が振り返りました。

その時の笑顔がなんとも言えません。(想像してください)
笑顔が素敵だと、周りを明るくしてます。
赤ちゃんの天使の微笑みはまさにその通りです。

人はモチベーションが高かったり、ポジティブな時は

笑顔が持つパワーは想像以上に大きいです。

笑う門には福来たる
気は長く、心は丸く、腹立てず、人は大きく、己は小さく 。

心の臓の事もあって、怒らないようにしています。
いつもニコニコ その方が円滑に進む事は間違いなし。

CANON G1X 札幌市苗穂
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山県高岡市で見つけた顔

2015-09-12 | 風景
高岡市
 新幹線開業で、富山県が石川県にヒケを取っているとの記事を読みます。
 私は高岡や富山が好きで学生の頃には何度か町歩きをしました。
 市電に揺られて景色を眺める。金沢とは違った奥ゆかしさがあります。大好きな近代建築も多く残されています。 

高岡市で見つけた顔です。

窓越しに紙製たまごパック 近寄ってみると顔 

顔を描いた事で、存在は大きいですね。

ここに描かれている様々な顔があります。
娘の幼稚園でバザーでこのパックに入った毛糸で作った
ぬいぐるみをみた事があります。
無用の長物もありますが、考え方で大きく変わるものです。

【今日の論語】
曽子曰わく、士は以て弘毅ならざるべからず。
  任重くて道遠し。仁以て己が任と為す、亦重からずや。
     死して後已む、亦遠からずや

志す程の者は、度量が広く意志が堅固でなければならない。
  善行を兼ね行う仁という荷物を負えば重く、その道は遠い。
   何事も死んで、始めて終わると言える。
   仁:他人に対する親愛の情、優しさ

以前、教育で聴いた事ですが、組織のメンバは「2:6:2」で構成されており、
2割は核となって動いている人、6割は積極的に関与しない人、2割は足を引っ張るか
追随型で構成されているとのこと。
種のない土に栄養を与えても芽はでない。
メンバ全員の向上を図るのが一番良いのですが、それでは組織の負荷大きいため、
残り8割の人との関係性を考えた時、メンバの長所を如何に活かすかを考え
「できそうだ、できる」といったメンバをリーダとするために
引き上げていかないといけないと考えます。
そうしないと優秀な人材(原石からダイヤになるべき)が組織から離れていってしまいます。

今後必要とされるチームの長はマネジメントをする管理職でなく、
俯瞰しながら全体的な対局を見、とにかく自分から手をつける
上司からフィードバックしてもらい、完成度を上げていくような
何事も決断、実行していく現場的リーダが必要です。
その存在の有無が会社に与える影響が大きいと考えます。

CANON G1X 富山県高岡市

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型通勤電車のパイオニア by鉄写同好会 車両撮り部門

2015-09-11 | 鉄道写真の日
11を線路に見立てて、毎月11日に「鉄道写真の日」として発表します。

2003年11月28日
この日、新型通勤電車(1957年登場)にのパイオニアである101系電車が
南武支線より引退しました。
南部支線は南武線(川崎~立川)の盲腸線である尻手~浜川崎間4.1Kmのミニ路線。
現在では205系電車2両で運行されています

101系のお別れ運転が2003年12月13日、14日の2日間、鶴見線で行われました。

103系海芝浦ゆきと「さよなら101系」

103系扇町ゆきと「さよなら101系」

最近では北斗星もなくなり、JR東日本から国鉄型が消滅するのも時間の問題となりました。

老兵は死なず、ただ消え行くのみ
 この車両の様に、誰かの記憶に残る働きをして行きたい。

CANON A20 2003年12月13日
このあと、黄色い103系電車も205系に追われて、引退することとなります
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする