【今日の論語】
子曰わく、性、相近きなり
習、相遠きなり
人の生まれつきは、大体同じようなものであるが、
しつけによって大きくへだたる
子供のしつけは5歳まで
同様に部下の考え方の基盤は25歳まで
その間に配属された部署、上司の考え方で
部下の人生は10年後、大きく変わる
配属時に5年10年後の自分を考えて
目標を立てた部下とそうでない部下では
考え方が大きな隔たりがある。
面談をしていたも、考え方の違いで
自分のモチベーションが保てるような目標を進んで設定するなど、
自主的な創意工夫している。
今後10年をかけてスキルを高めていけば、
立派に成長するであろうことも容易に想像できた。
それには成長させてあげるという支援が必要である。
知識だけでなく経験する機会が必要。
上司は部下の人生に責任を負うぐらいの覚悟が必要である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0017.gif)
☆ランキングに参加しています☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0017.gif)
『ポチッとお願いします』
にほんブログ村