フルマラソン100回到達!

59歳介護福祉士です。

番の州公園周回

2020-10-20 20:21:15 | 日記
朝、ONE MORNINGを聴くのが楽しみだ。昨日は、セリーヌ・ディオンさんの曲が優雅に流れた。今朝は、髭男の曲が流れテンションが上がる。Sさんと会った時も髭男の曲が流れていたなあ~
今日は、早番の後、番の州公園まで走りに行き8周した。明石城マラソン大会を意識して周回のメンタルに慣れなきゃ!
今日の写真は、香川県でよく捕れるイイダコ


甘辛く煮てから天婦羅にすると美味しい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもてなし

2020-10-19 14:16:33 | 日記
今朝は、聖通寺山を2往復する。涼しくて上りやすい季節になった。
今日は、休みで松山の施設で一番好きだったスタッフのYちゃんのおもてなしだ。会いに来てくれるなんて嬉しいなあ!
私の一押し、麺処綿谷さんでうどんを奢ってあげる。


一般に言う海老天と香川県だけで売っている練り物のエビ天
瀬戸大橋記念公園を案内して四国水族館へ


彼女も私も介護職を継続している。お互いに頑張って行こうと誓う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒暖差が激しく

2020-10-18 13:35:24 | 日記
朝4時20分に目覚ましを掛けていたが、寒い、暗い!昨日走ったし、明日走れば良いじゃないかと悪魔の囁きが聞こえる。寒くなってくるとメンタルとの闘いだ。頑張って起きて丸亀城広場まで走る。復路、まだ歩道が暗いため30分46秒掛かった。
今日は、遅番勤務のため午前中に実家の母を見舞いに行く。母は、無理しすぎて心不全で入院していて4日前に退院した。まだ家の中を歩くのがやっとで畑仕事は無理そうだ。代わりに私が菜っ葉の苗を植えて来た。ちゃんと育って欲しいなあ~
今週末、希望も出していないのに土日曜日休みだ。go toトラベルで旅行したいが、親孝行のためさつま芋堀をすることにした。


セイタカアワダチソウが最盛期だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情熱と信念で社会を変えた医師、中村裕(ゆたか)

2020-10-17 21:28:17 | 日記
10月15日のアンビリバボーに感動した!
整形外科医師中村さんは、脊髄を損傷して下半身麻痺になった患者さんを笑顔にしたく身体障がい者のスポーツ振興を図った。1961年第1回身体障がい者体育大会が大分で開催された!1964年パラリンピックが東京で開催され障がい者スポーツを成功させた!しかし、当時の日本では、障がい者は大会が終わると家や療養所に閉じ籠らなければならなかった。
中村さんは、国家公務員医師を止め、全財産を叩いて障がい者が社会で働けるように1965年『太陽の家』を創設して工場経営を始めた。当時、社会福祉法人から始めたが経営が軌道に乗らず、全国の企業200社を回り融資を取り付けた。そして、株式会社まで成長し、障がい者にボーナスも支給できるようになり、社会に貢献できる納税者となった。
太陽の家は、大分の亀川にあるみたいだ。大分で2年住んでいたが知らなかった。中村さんの銅像と会社を見てみたい。そう言えば大分で毎年、車いすマラソンが開催されている。大分で中村さんの功績は大きいのだろう。大分に行きたくなってきた!
さて、夢に向かって今日も番の州公園まで走りに行く。周回3周して帰る。
どんぐりの季節



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金木犀の良い香り

2020-10-16 11:11:25 | 日記
昨晩の丸スタ練習会のメニューは、200m×2、400m×1を3セットから5セットだった。長距離走の後、テンションが下がっていたのか?スピード練習なのに時計を忘れた!たまにドジをする。いやいつもか?
お陰で落胆しないで気持ち良く走れた。
今日は、遅番勤務のため朝、聖通寺山を2往復する。大分、内臓疲労が取れて快調に上がれた。長距離走の後、3日ぐらい続く呼吸の苦しさが嫌だ!(コロナではありません。平熱です。)
午前中に買い物にチャリで遊歩道を通っていると金木犀の良い香りがした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする