私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
  ★┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓★
  ☆┃立教生・中高一貫校生2013年夏期講習(後半)┃☆
  ★┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛★
      夏休みの宿題・1学期の範囲の総復習!
   2学期対策・休み明けテスト対策に向けて事前勉強!
  立教生はこちらから   中高一貫校生はこちらから
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

最近は、宿題や課題が大量に出される中高一貫校が多いと思います。


普段の勉強、定期テスト、宿題・課題、成績を重視する中高一貫校では
当たり前のことかもしれません。


しかし、中高一貫校に限らず、いつの時代に限らず、
どの学校の、どの生徒でも、基本的に宿題を溜め込む傾向があります。


早め早め、事前事前は、私が追い立てているわけでも、
学校の教育方針でもなく、時代の風潮となってきていると思います。


問題が起きてから、いや~知りませんでした、やってませんでした、
そんなの考えられない。


ここ数年、TVでよく大人達が、上品な言い回しで言っていることではありますが、
それに対して世間は、皆さんはどう思いましたか?
そりゃー仕方ない、まぁいいですよ、で済ましますか?


自分に対してはそう許してもらいたいでしょうが、
他人に対してそうは問屋が卸さないという感じではありませんか?


そればかりか、昨今は、ついうっかりや、不注意、単純ミスに関しても、
厳しい目で見られるようになってきていると思います。


私個人的には、それほどまで・・・とは思います。
実際、この日記にも誤字脱字の類や、誤用、引用ミスなどありますので、
それこそ他人にとやかく言う権利は無いといえます。


しかし、そういった風潮、傾向があることをお伝えしておきます。


そして、それが一番わかりやすいのが学校の宿題です。


事前に告知を受けていた宿題に対して、ついうっかりも、
知りませんでしたも通用しませんので、気をつけて下さい。


今のうちから確認と行動をしておくことをオススメします。


最後に宣伝となりますが、中高一貫校生専門塾アルファでは、
8月後半にも夏期講習を行います。


後半の8月は休み明けのテストがあれば、その対策を、
テストなどなければ、二学期以降の予習を重点に行います。


以下、確認の上、ご検討下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中高一貫生 2013年夏期講習(後半)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


夏休みの宿題・1学期の範囲の総復習!
2学期対策・休み明けテスト対策に向けて事前勉強!

【日時】

  8月19日(月)~~9月7日(土)

  平日 16:00~20:00
  土曜 13:00~20:00

 ※1日1回3時間×日数(日数はご希望に合わせて決定)の授業となります。
 ※ご要望に応じて、2日間1.5時間ずつ、
  3日間1時間ずつなど時間を分けての受講も可能。


【内容】

 ☆1対1の個人指導☆

 学校の夏休みの宿題を教材に、1学期範囲の総復習、休み明けテスト、
」 2学期中間テストを見据えた講習。
 余力がある生徒には、二学期に向けての予習を行います

 ※夏休みの宿題が終っていることが大前提ですが、
  もし、夏休みの宿題が終っていない方は、宿題を終らせることを
  最優先とし、その宿題の中で、休み明けテストに関わる部分を
  重点的に講習いたします。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 夏休みの宿題と教科書を必ず持参して下さい。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

【教科】

 主要3教科(数学・国語・英語)
 ※宿題に限り、3教科以外のご相談にも対応致します。



【詳細・お申込み】

 詳細は塾のHPをご確認下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
     ☆☆大学生講師募集中☆☆

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

東京 習い事 埼玉 習い事 千葉 習い事 神奈川 習い事
全国図書館 全国美術館 日本の市区町村と観光情報
世界遺産 世界の国際空港 世界の鉄道 世界のマスメディア
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
  ★┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓★
  ☆┃立教生・中高一貫校生2013年夏期講習(後半)┃☆
  ★┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛★
      夏休みの宿題・1学期の範囲の総復習!
   2学期対策・休み明けテスト対策に向けて事前勉強!
  立教生はこちらから   中高一貫校生はこちらから
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

8月になり、だんだんと残り少なくなってくる夏休みを感じていると思いますが、
7月中が部活動、合宿などで忙しかった方にとっては、
8月に入ってやっと休みらしい休みになったかもしれません。


7月は部活動、合宿で忙しかった、だから宿題をやらなかった妥当な理由になる。


では、8月になっていかがでしょうか?
順調に宿題は、計画は進んでいるでしょうか?


“まだ”三日しか経っていないのだから・・・
多少の計画のズレは、カバーできる。


失礼ながら、毎年そう言って、そう思って過ごしてしまう8月上旬中旬ではないですか?


下旬になってから焦って宿題をやり、気付いたら休み明けテスト前日、
それでも宿題が終わっていない、宿題を終わらせないと、
でもテスト勉強もしないと、休み明けのテストは宿題から出題されるから、
宿題をやることがテスト勉強だ。


一学期のテスト前も同じことを思った、同じことをした、同じようになったではないですか?


その結果はいかがだったですか? よく思い出して下さい。


夏休みに入る前、テストの結果、成績をもらって、
今度こそは、休み明けのテスト、二学期以降はと思ったのなら、
今から宿題をやって終わらせて、下旬から“テスト勉強”が
できるようにしておくことをオススメします。


最後に宣伝となりますが、立教専門塾池袋栄冠ゼミでは、
8月後半にも夏期講習を行います。


後半の8月は休み明けのテスト対策がメインの講習となります。
もちろんのことですが、宿題が終わっていない方は、
まずは宿題を終わらせることを第一とした講習となります。


以下、確認の上、ご検討下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
立教池袋・新座中学・高校 2013年夏期講習(後半)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

夏休みの宿題・1学期の範囲の総復習!
2学期対策・休み明けテスト対策に向けて事前勉強!

【日時】

  8月19日(月)~9月4日(水)

  平日 16:00~20:00
  土曜 13:00~20:00

 ※1日1回3時間×日数(日数はご希望に合わせて決定)の授業となります。
 ※ご要望に応じて、2日間1.5時間ずつ、
  3日間1時間ずつなど時間を分けての受講も可能。


【内容】

 ☆1対1の個人指導☆

 学校の夏休みの宿題を教材に、1学期範囲の総復習、休み明けテスト、
 2学期中間テストを見据えた講習。
 余力がある生徒には、二学期に向けての予習を行います

 ※夏休みの宿題が終っていることが大前提ですが、
  もし、夏休みの宿題が終っていない方は、宿題を終らせることを
  最優先とし、その宿題の中で、休み明けテストに関わる部分を
  重点的に講習いたします。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 夏休みの宿題と教科書を必ず持参して下さい。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

【教科】

 主要3教科(数学・国語・英語)
 ※宿題に限り、3教科以外のご相談にも対応致します。


【詳細・お申込み】

 詳細は塾のHPをご確認下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
     ☆☆大学生講師募集中☆☆

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

東京 習い事 埼玉 習い事 千葉 習い事 神奈川 習い事
全国図書館 全国美術館 日本の市区町村と観光情報
世界遺産 世界の国際空港 世界の鉄道 世界のマスメディア
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧