私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。







中学2年生に限らず、国語が苦手、点数が取れないという方は少ないと思いますが、
それでも成績がふるわない、テストで点数が取れないのは、
以下のような“理由”があるからと勘違いしていると思います。


苦手なのは、本を読むのが嫌いで、“文字に書いてある”
登場人物の心情や、物語の情景を読み取ることに、意味がないと感じるから。

テストの点数が低いのは、“授業”を真面目に聞かなかったためで、
『次のテスト』では、授業をきちんと聞くからなんとかなる。


その“言い訳”を『理由』にされるのは構いませんが、仮に、その『理由』を克服しても、
なかなか点数が、成績が伸び悩むのが、国語だと思います。


他の教科と異なり、点数を取るための“勉強”、“テクニック”が『曖昧』で、
『感覚的』な方法しかない国語は、皆さんが心の奥底で思う
「頑張っても、頑張らなくても、さほど点数が変わらない」、
“特別に”勉強するだけ、時間の無駄となりかねないというのが現実になっていると思います。


それでも、中学2年生にもなると、学校の先生に、授業に“慣れてきて”、
点数が安定してくるので、授業を聞いている限り、点数が極端に下がることなく、
平均点をキープできる教科としての位置づけになっている。


個人的な意見ではありますが、中だるみとなりやすい中学2年時に、
“他の教科”の勉強時間を割いてまで、この国語の勉強をする必要は、あまりないと思います。


授業をしっかり聞いて、平均点をキープできるのであれば、
今後もそこまで困ることのない教科なので、書き方、表現は悪いですが、
“他の教科”の勉強の足を引っ張るくらいなら、そこまで特別に勉強しなくてもとは思います。


しかしながら、進級・進学で、“学校の成績”が関わる中高一貫校生、
あるいは先々の受験を見据えている方は、『やっておいた方』が
後々苦労しない、苦しまない、救いとなることが多いです。


成績に関して言えば、皆さんの友達の“多く”の方が“そう”考えている中で、
平均点以上、高得点を取り、平常点もしっかり取っていくことで、
多くの方より、“頭一つ”抜ける、つまり、成績が+1されると言えます。


受験で言えば、なかなか点数が伸びない国語において、しっかりとした基礎がつくことに加えて、
勉強方法を、“点数を取るテクニック”を学校の定期テストで試せると言えます。



具体的な勉強の続きは・・・

【私立校・中高一貫校生 中学2年生の勉強の仕方】

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。

















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓・春期講習受付開始、テストで差がつくスタート!!
┃春┃┃期┃┃講┃┃習┃・立教池袋・新座生なら立教生専門塾池袋栄冠ゼミに!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛・中高一貫校生なら中高一貫校生専門塾アルファに!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

多くの中高一貫校で、今日から春休みを迎えられると思います。


学校からの宿題も、早ければ“学年末テスト前”から、遅くとも“テスト返却時”には、
最低でも、今日終業日には、提示されている、出されていると思います。


春休みの宿題は、出しても出さなくても良いという認識が強いですが、
多くの学校で、先生で、全く『評価』しない・されないということはありえません。


むしろ、やってくる方の多くが、点数・成績を取ってくる方ですので、
やってくることを前提にしている、推奨している学校・先生がほとんどです。


自分勝手な判断をして、次学年の最初から、ハンデを負うことのないように
しておくことをオススメします。


特に、今年度をギリギリで乗り越えた方は、春休みになって一安心ではなく、
この春休みこそ、『貯金生活』を目指して、コツコツやることをオススメします。


毎年のことで、わかっていると思いますが、4月、始業日を迎えて、
GWまでの間、あれよあれよとであっという間に過ぎていって、
忙しい、時間がないで、中間テストを迎えて、その一ヵ月後には期末テストを
迎えている。


その春から夏までの季節の変わり目はスピード感に溢れ、
気付いたら、夏休みを迎えていることになります。


その時に、気持ち・思いに対して“点数・成績”がついてきていれば、
問題ないのですが。


多くの方が、この春休みに“もう少し”準備していればと
嘆くことになります。


『そうならないようにしておくこと』を、早め早めに学んでおくことをオススメします。


最後に、宣伝となりますが、中高一貫校生専門塾アルファでは、
テスト休み期間中から春期講習を行っております。


補習、補助的に利用したいという方も、大歓迎です。


以下、ご検討頂ければと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     中高一貫校生専門春期講習
      (入学・進学決定者も応募可)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【日時】

 春期講習前期(春休み宿題中心)
 3月10日(月)~22日(土)

 春期講習中期(不得意科目・弱点補強中心)
 3月24日(月)~3月29日(土)

 春期講習後期(英数予習コース)
 3月31日(月)~4月5日(土)

 平日 16:00~20:00
 土日 13:00~20:00
(他の受講時間をご希望の方はご相談下さい)

 ※いずれか、1日1回1時間の受講から可能。


【内容】

 1対1の個人指導
 春休み宿題・補習のアドバイス授業。
 新学年一学期の範囲の予習。
 新学年一学期中間テストに向けての勉強計画の相談。
 一年間の成績取得相談、進学・進級相談。


【教科】

 全教科対応


【お問い合わせ】

 詳細は塾のHPをご確認下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓・中高一貫校生必見!効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃・普段の勉強から長期休みの勉強まで無料掲載
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛・詳しくは塾のHPをご確認下さい。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

立教生は、学年末のテストを終えてから、春休みまでの2週間、
いかがだったでしょうか。


羽を伸ばして、ゆっくりのんびりできたかと思いますが、
“忘れ物”に気をつけて下さい。


今日はちょうど終業日だったと思いますが、“ついうっかり”
『春休みの宿題』を学校に置いてきてしまったということのないように、
もう一度確認して下さい。


先生の言い方、ニュアンス的に、「出しても出さなくても良い」と勘違いされやすいですが、
春休みの宿題は、きちんと次学年での評価になります。


学年が上がったと同時に『平常点でハンデ』とならないようにして下さい。


どの学校・先生でもそうですが、提出物に関して、
非常に厳しいものになってきております。


テストで点数を取れるからいいや、前の学年でもそこまでガミガミ言われなかったからいいやで、
済ましていると、その言動、態度、姿勢がきちんと『評価』されてしまいます。


皮肉なことに、点数が取れている、成績が良い方ほど、提出物の提出率が良いため、
出していない方が悪い意味で、非常に『目立つ』ようになっています。


進学の時には、そういったことが、考慮の対象になりますので、
宿題の提出には十分気をつけて下さい。


だから言ったじゃないかと言われることのないように、しておくことをオススメします。


最後に、宣伝となりますが、
池袋栄冠ゼミでは、“テスト休み期間中”から春期講習を行っております。


すでに宿題を順調に進め、ほとんど終わりかけている方もおります。


“春休み”からやり始めても十分間に合いますが、『宿題』をやるだけで、
今学年の復習が、次学年の勉強が間に合うかどうかよく考えてみて下さい。


また、補習、補助的に活用・利用したいという方も、大歓迎です。


以下、ご検討頂ければと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    立教新座・池袋中学・高校生専門春期講習
      (入学・進学決定者も応募可)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【日時】

 春期講習前期(春休み宿題中心)
 3月10日(月)~22日(土)

 春期講習中期(不得意科目・弱点補強中心)
 3月24日(月)~3月29日(土)

 春期講習後期(英数予習コース)
 3月31日(月)~4月5日(土)

 平日 16:00~20:00
 土日 13:00~20:00
(他の受講時間をご希望の方はご相談下さい)

 ※いずれか、1日1回1時間の受講から可能。


【内容】

 1対1の個人指導
 春休み宿題・補習のアドバイス授業。
 新学年一学期の範囲の予習。
 新学年一学期中間テストに向けての勉強計画の相談


【教科】

 全教科対応


【お問い合わせ】

 詳細は塾のHPをご確認下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






今日で多くの在校生が、終業日を迎え、春休みとなったと思います。


まずは、今年度1年間、お疲れ様でした、
そしてよく頑張りましたとねぎらいの言葉をかけたいと思います。


結果が振るわなかった、自分なり、自分的かもしれませんが、
『頑張った』のは、事実だと思います。


この1年間、勉強をしない、頭を悪くしよう、テストで悪い点数をとろう、
成績を下げようと、“自ら”した・しようと思った方はいないと思います。


少なくとも、“怒られたくはない”から、“うるさく言われたくない”から、
嫌々でも、少しは、自分なりに、自分的に、もがいてきた、悩んできたと思います。


しかし、もう、進級・進学できた・できなかったの結果が出てるはずです。


後は、その事実を受け止めて、どう行動するかです。


春休みに突入した今日から、約3週間後には、次の学年が、学期が始まります。


楽しい“だけ”の春休みを過ごすのも構いませんが、
次年度こそ、変われる、変わる、変えると思うのであれば、
この春休みからやっておくことをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。

















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧