![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e9/934f7005f52f7afe96afa132aa228384.jpg) 栄冠ゼミ (著)、220円(税込) 私立校・中高一貫校生の春休みの勉強の仕方』を紹介
毎年、“この日”はこのことを書くことが儀式のようになってきていますが、
お付き合い下さい。
今日、3月31日、そして明日、4月1日をもって、学年が切り替わります。
留年した方は変わらないという皮肉はおいておきます。
一般的に、今日3月31日で、今の学年が終わり、
明日4月1日をもって、次の学年となります。
今日“まで”が今の学年です。
そして、明日“から”は、次の学年です。
時間が戻ることのできないことを、実感して下さい。
毎年、この時期は、勘違いされる方が多いです。
卒業、終業した時が、今の学年の終わり、
4月になって、入学、始業した時からが、次の学年の始まり。
ひどい方ですと、進級・進学が決定した時に、今の学年が終わり、
4月授業が始まって、2~3回してから、やっと次の学年が始まったと実感する、
ということもあります。
そうなると、その期間、あなたは“何者”ですか?という話です。
今まさに、自分が“何者”でもないと勘違いしている方がいると思います。
今日まで、“今の学校・学年の学生”です。
そして、明日から“次の学校・学年の学生”です。
よく“覚えて”おいて下さい。
極端な言い方をしますと、学校側、先生側からすれば、今日明日をもって、
皆さんの扱いが、見方が変わるということです。
4月、学校が始業して、いや~まだ前の学年の気分でした、進級・進学なんて、
もっと先のことだと思っていました、と、授業が始まって、
1学期中間テスト、期末テストの結果、そして1学期の成績が出た後に、
“言い訳”しても、学校が、先生が、そうだな~仕方ないな、あははの笑い話で
済ますことはありません。
今日で、もう、今の学年に戻ることのないことを指し、
明日から、もう、次の学年が始まるということです。
学年末テストを終わったばかりのころは、これで勉強から解放された、
もう勉強しなくても、授業をやらなくてもいい、ラッキーと思ったかもしれません。
その通りです。 今日をもって、今の学年を終了するということは、
もう二度と、同じ時間をかけて、学校の先生が授業をしてくれる、
教えてくれるということ、“習う”ということが、ありません。
?
じゃあ、今後、もし、今の学年でわからないところ、抜けている知識を、
一体、誰が、時間をかけて、“教えてくれる”のか?
もちろん、“個人的に”学校の先生や、塾の講師、家庭教師といった方に教わる方法も
ありますが、『基本的には“自分でやる”』ことになります。
カンの良い方は、その“恐ろしさ”に気付いたと思いますが、
今学年に習ったこと、時間を、その量を、その分を、
学年が変わるごとに積み重ねているということを。
明日、受験・進学となる学年の方は、早くに“気付いた”ほうが、
良い結果を、未来を、将来を得るチャンスが、可能性が増えます、高くなります。
そして、気付いたなら・・・、どうするか、どうしておくべきか、
考えるだけでなく、“行動”することをオススメします。
少し“壮大”な書き方をしているように思えるかもしれませんが、
今日をもって、今の学年が“終わり”、明日をもって、次の学年が“始まる”のは
紛れもなく『事実』です。
進級・進学が、いかなる形であれ、どんな状況であれ、
『進級・進学できた』のであれば、この『事実』から逃れることができません。
何気ない春休みの一日ですが、今日、明日が“そういう意味”を持つということを、
よく考えてみて下さい。
さて、春休み最終週となる今週は、来週から始まる一学期に向けての勉強の仕方を、
夜に書いていこうと思います。
先週には、「中学3年生の勉強の仕方」を書き、これで一応、中学各学年、高校生の勉強の仕方を
全て書かせて頂きました。
高校生にもなれば、勉強の仕方を一からガミガミ言われるのは嫌でしょうが、
基本に、初心にかえる意味で読んで頂ければと思います。
春休みは“時間”があり、“余裕”もある時だと思いますので、
良い『暇つぶし』にでもしてみて下さい。
中学1年生になる方は中学1年生の勉強の仕方~全般編~
中学2年生になる方は中学2年生の勉強の仕方~全般編~
中学3年生になる方は中学3年生の勉強の仕方~全般編~
高校生になる方は高校生の勉強の仕方~全般編~
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
立教専門塾池袋栄冠ゼミ
公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ
自習空間シリウス(時間制自習室)
【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図)
【TEL・FAX】
03-6912-7063
【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□
私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
勉強の仕方を電子書籍で提案!
試し読み・ご購入は以下のサイトで
ご確認下さい。
栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校生の留年者の勉強の仕方を紹介
栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校生の中学1年生の勉強の仕方を紹介
栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校生の中学2年生の勉強の仕方を紹介
栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校生の中学3年生の勉強の仕方を紹介
栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校生の高校生の勉強の仕方を紹介
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
![](/images/clear.gif)
![](/images/clear.gif)
|
|