私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。







決め付けで書きたくはありませんが、
数学において、この中学2年次は、“分岐点”となります。


できるできないは別として、この時期の数学を“サボる”、“わからないから後回し・先延ばしにする”、
“できないからやらない”をすると、中学3年次以降、高校に入ってからも、数学の勉強がはかどらない、
下手をすると、他の勉強の足を引っ張ってしまって、将来・未来の“選択肢”を狭めてしまうことになります。


この際はっきり言っておきますが、この“数学”という教科を、嫌いだから、嫌だから、面倒だから、
不得意だからという理由で、やらない、やりたくないという結論に至ってしまいますと、
将来の道、特に大学受験において、受験先の“選択肢”、受験科目の“選択肢”が減り、
厳しいことですが、将来就ける仕事の“選択肢”も減ることになります。


そのためか、昨今は数学理系科目に力を入れる学校も増えています。


大学受験を見据えた私立中高一貫校では、この中学2年次から、数学の授業の進度が速くなり、
2学期終わり、3学期には、中学3年で習う範囲を先取りすることもあります。


そうなってくると、この中学2年次での数学で遅れを取ると、
その先の授業、勉強に支障が出てきます。


そして、この数学同様、英語においても、同じことが言えます。


中学2年次においての数学、英語は、基本的に、最も外せない、最も落せない教科となります。


しかしまぁ、“まだ”中学2年次なので、テストの点数、成績を落としてしまっても、
取り戻す“チャンス”と“時間”がありますので、そこまで重たく考えなくても大丈夫です。


テストの点数、成績には反映されなくても、普段からの勉強をきちんと続けていれば、
必ず、その効果が、中学3年、高校、そして受験勉強の時に活かされます。


授業の進度が速くなって、テストの点数、成績がなかなかふるわなくても焦らずに、
“きちんと”学校で習う授業に、宿題に、課題についていくこと、
そして、わからないことがあれば、“きちんと”先生に聞き、わかるまで、
納得するまで、学ぶこと、その態度、姿勢を保てれば、この中学2年次での、
数学、英語の勉強は成功です。


英語以上に、この数学は、その“態度”“姿勢”を、“極端にする”方が多いので、
冒頭で厳しく釘をささせて頂きました。


また、1年次の“甘え”から、“進級”できたという“勝手な思い込み”から、
数学を甘くみる、できなくても大したことない、自分は文系だからといったことも、
ないようにして下さい。


数学の得意・不得意はこの時期はっきり分かれてきますが、
できる・できないを自分の中で勝手に決めて、すねて諦めるのではなく、
できるならもっと点数を取る方法を、できないならできないなりに、点数を取る方法を考えて下さい。


その考えに至らなければ、高校以降、数学という教科は、“単位”を落す、
受験科目から“外す”、弱点の教科となってしまいます。



具体的な勉強の続きは・・・

【私立校・中高一貫校生 中学2年生の勉強の仕方】

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。

















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






2週間後、3月31日、そして4月1日をもって、学生の皆さんは、
学年が切り替わります。


進学が決まった、学年末テストを終え結果が出た、卒業式、終業日を迎えた日で、
今の学年を終え、次の学年になったわけではありません。


また、次の学年になるのは4月の始業日からでもありません。


この期間を、時間を勘違いして、特に卒業、終業した時から、4月の入学、始業日までは、
学生ではない、誰にも縛られない自由な身と勘違いすることのないようにして下さい。


3月31日までは今の学校、学年においての義務・責任が伴い、
4月1日からは、次の学校、学年においての義務・責任が発生します。


問題を起こせば、そのどちらかにおいて、罰を受けることになりますので、
学生として、良識ある行動を心がけて下さい。


昨今は、“証拠が残る、残しやすい”時代になっています。


その証拠一つで、将来・未来が変わってしまうことのないようにして下さい。


うるさい説教かもしれませんが、春休みは特に気分的にも気持ち的に、
“勘違い”されやすいので、釘をささせて頂きました。


学校の先生、親御さんも言っている小言だとは思いますが、
その“意味”を“知ってから”“なってみてから”わかったでは
遅くなりますので、十二分に気をつけて下さい。


さて、うるさいことはこの辺で終わりにして、今度は勉強に関するウザい話を一つしておきます。


上記したように、3月31日で今の学年を終え、4月1日に新しい学年となるわけですが、
その自覚があるでしょうか、その意味を考えているでしょうか。


この時期に限ったことではありませんが、学生時代は“戻る”ことができません。


つまり、今学年で習ったことを、もう一度、同じ時間をかけて“習う”ことができません。


言葉遊びや揚げ足取りで、“留年すれば”という例外・特別な例を出す方もおりますが、
そういった例外・特別な例を出し始めたら、きりがないので、一般的に考えてということに
させて頂きます。


今学年で習ったことは、もはや自分自身で学ぶ、あるいは塾や家庭教師などで習う、他、
もう二度と“習う”ことがありません。


来年も、再来年もとなってくると、大学進学・受験となった時に、
さぁどうする、さぁどうしようと、“なってから”、その“重さ”に、“量”に気付くことになります。


今年度一年でも、あーやっておけば良かった、もっと早くから、もっと時間をかければ、という後悔を、
テスト前、テスト中、テスト後、成績をもらってから、したと思います。


“その”倍々計算で積み重なっていってしまうのが、“学校で習う勉強”です。


皆さんがよく言う、“社会に出て、将来・未来に役立たない勉強”かもしれませんが、
逆に言えば“それ”ごときですら、そうやって積み重なってしまうということは、
“社会に出て、将来・未来に役立つ勉強”は、どれくらいやれば、どれだけ続ければ、
『後悔』しないものになるなのか、考えて、想像してみて下さい。


どこかで聞いた話ではありますが、どの道のプロになるにしても、その道を仕事にするにしても、
一人前となるには、約2万時間必要だと言われています。


2万時間、一日10時間やったとして、2000日、約6年間、
“ちょうど”小学校6年間、中高6年間と同じですが、いかがでしょうか。


自分は“学校の勉強のプロ”になっているでしょうか。


“意味がない”“ごとき”と思っていることですら、“なれていない・やれていない”のに、
“意味がある”“夢・希望”と思っていることが、できるのでしょうか、やれるのでしょうか。


意味があれば、夢であれば、言葉一つ、文字一つ、気持ち一つで切り替わるというのであれば、
次の学年の“学校の勉強”でそれを証明してみて下さい。


意味は、「将来・未来に役立つ勉強をする時のための実験」としてあります。
その実験は、そしてそれを証明できることは、将来・未来に必ず役立ちます。


そんな考え方で、次の学年をやってみるのも、いかがでしょうか。


学年が切り替わる3月31日、4月1日まで、約2週間ありますので、よく考えてみて下さい。


ただし、少し嫌味を言わしてもらいますが、現実世界では、実際の世界では、
こんなことですら、考える・思う・願う“だけ”の方を横目に、
“行動”を起こし、実際にやり、経験を重ねて、成長していく方がいるということです。


次の学年のスタートラインは同じとなりますが、スタートダッシュと持久力は、
早めに準備し、そして走り続ける方と、そうでない方とでは、大きな差となってしまいます。


その事実を知った上で、どうするのか、決断することをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。

















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧