私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。






先月も似たような感覚で、月の半分を過ごしてしまったと思いますが、
4月と5月が異なるのは、授業の質、学校生活の忙しさ、そして、
一学期中間テストまでの残り日数です。


のほほんと過ごしても、まだ余裕、その上、月末には祝日の連続、
つまりは先週までのGWですが、そんな状況・状態だった4月と、
今月とは違いますので、注意して下さい。


“もう”5月も半分が過ぎようとしています。


早い方だと、“来週”から『中間テスト』が始まりますが、いかがでしょうか。


今週の授業、というよりも、GW明けてからの先週の授業からそうだったと思いますが、
「テスト」に向けての怒涛の授業になっていると思います。


授業中、わからないところが出てきても、え?え?と戸惑っていても、
先生はどんどん授業を先に進めてきていると思います。


こうなってくると、言われるのが、GW前後、GW中、何をしていたの?
なんで復習しておかなかったの? できないのに何でやらないの?
だと思います。


まだ学校生活に慣れない、新入生、中学1年生なら、
“こんなこと”言われなかったからわからなかったよと嘆くのもわかりますが、
2・3年生にもなって、そんな泣き言を言って、拗ねたり、ムカついたり、
ひねくれたり、している暇はありません。


これが“結果”のみを問われる「うるさく言われない“厳しさ”」です。


4月から“うるさく”書いてきましたが、いかがでしょうか、
痛感していただけましたでしょうか。


どうなるかわからないから、やらないをしてきた方は、
どうなるかわかってもらえたと思いますが、どうでしょうか。


この一学期の時点で「どうなるかわかった」のなら、
まだまだ「次」「チャンス」がありますので、安心してください。


これが、二学期以降、2年、3年と学年が上がって以降にとなると、
どんな素晴らしい参考書・書籍、有名な先生・講師といえども、
積み重ねてきた「時間」と「結果」は変えることができませんので、悲劇となります。


うるさい小言はそれくらいにして。


今日、今の時点なら、さらに喜ばしいことに、“まだ”一学期中間テストの「前」だと思います。


「記録」「結果」が残る・出る前です。


言うならば、4月にも書いたように「無限の可能性と明るい未来・将来」がある状態・状況です。


どうなるかわかり、気付いたのならば、少し気合を入れて、「取り戻して」みませんか。


今、特に一学期は、「取り戻しやすい」です。


それも気付くのが多少遅くとも、間に合う範囲の量です。


「学校の定期テスト」は、“必ず”そうなっています。


頑張った、努力した人を救うテストになっています。


ただ、これは逆に言うと、サボった、やらない方を落すテストとも言えますので、
気をつけて下さい。


来週、テストを控えた方は、“こんなこと”を改めて言われなくても、
「やり始めて」いるとは思いますが、再来週、さらにはその先の6月に、
テストを控える方は、冒頭に書いたように、“まだ”のほほんと過ごしている方も
いらっしゃるかもしれませんので、念のため書かせて頂きました。


もう一度書きますが、「今」「今日」は“まだ”、結果・記録が出ていない・残っていない、
まっさらな、「無限の可能性と明るい未来・将来」がある状態・状況です。


その状況・状態が、その時間が、どれほど大事なものかに気付いて下さい。


そして、気付いたら、早めに行動しておくことをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□


 私立校・中高一貫校生の
 学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。












□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧