私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。






今週やっと中間テストを終えて、ゆっくりしている方にとっては、
かなりウザいことだとは思いますが、一ヵ月後の今頃がどういう日に
なっているのか想像してみて下さい。


先々のことがどうなるかは、確かにわかりませんが、
学校から渡されている年間予定表・スケジュールに書いてあることは、
確実に、行われることです。


一ヵ月後の今頃は、各学校で『期末テスト』真っ只中だと思います。


だから今日はゆっくりしたい、ゆっくりさせてくれと思われるかもしれません。


しかしながら、今後もそうですが、所属している組織、学生の皆さんで言えば学校、
その学校が計画されている、予定されていることに対して、無計画、あるいは
自分勝手な都合で、過ごすことは、基本的に許されません。


その日その日、一日一日を見れば、自由に、お気楽に過ごしても、
お咎めなしですが、予定されている・わかっていることに対しての責任を
放棄して良いというわけではありません。


これはうるさい説教をしている老人が、自分勝手なことを、言っているわけでは
ありません。


学校が、先生が、きちんと明文化している『事実』です。


言い方や伝え方は、もっときちんとしたものかもしれませんが、
言っている内容は、要約は、似ています。


勉強しようがしまいが、個人の自由に任せ、テストで点数を取れなくても、
どんなに成績が悪くても、進級・進学は必ずできます、させます。


そう、進級・進学要綱に書かれている、あるいは、学校長に言われているのであれば、
私の言っていることは、ボケ老人の戯言でしょう。


学校がそう言っているのであれば、自由にしても宜しいでしょう。


そうなると何のために学校に行くのかという疑問が残りますが。


それはさておき、ほとんどの学校が、進級、卒業、そして、その先の大学進学へ向けて、
相応の学力を身につけて、送り出すことを目的としていますので、
その基準に見合うように、しっかりと学んで、学校生活を送るようにしてみて下さい。


ウザいことかもしれませんが、二学期以降、
より良く、楽に、効率よく、楽しく学校生活を送れるようにするために、
この一学期を頑張っておくことをオススメしています。


一昨日にも書きましたが、その時間とチャンスとタイミングは、一年の中でも
限られていますので、早め早めに、うまく“掴んで”おくようにしましょう。


一ヵ月後の今頃が、期末テストとわかった・わかっているのなら、
今から、今日から、明日から、来週から、出来ることは、やれることは、
計画は、予定は、どうするかを、考えて、行動できるようにしておきましょう。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧