私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。






早いもので、6月も2週間が経ち、半分が過ぎようとしています。


この2週間いかがだったでしょうか。


6月にテストがあった方は怒涛のテスト期間を過ごして、
その後はテスト休みとしてゆっくり過ごしてで、気付いたら、
あっという間に2週間経っていた。


なんてことになっていませんでしょうか。


5月にテストがあった方も、まだまだ余裕とのほほんと過ごしてしまった
なんてことにはなっていませんか。


時間が過ぎること、カウントダウンが始まっていることに関しては、
学期の初めにうるさく書いてきましたが、こういう時の、こういう対応が、
そのまま、テストでの点数、成績での評価、になっていると思います。


まだ学生なんだから・・・とは思いますが、ではいつからなら、
いつまでは、とお聞きします。


私個人としては、人間なんだから失敗もある、長い目でゆっくりじっくり、
という考え、思いが強い部分があり、おそらくこれが私の性分なのだとは
思いますが。


ですが、・・・、なのです。


学校が、先生が、親御さんが、同様に、いつまでも、いつまでも、
何年でも、待ってくれるかというと、そうではないと思います。



少なくとも、学校が3年間で、確実に結果が出ますし、
先生は、4~5回の定期テストの結果と、各学期での平常点で、成績をつけます。


時間と期間と回数は限られています。


いつまでも、同じでいられるのかどうか、いていいのかどうか。
いつまで、今のままでいるのか、許されると思うのか。
いつから、始めるのか、動き出すのか、変わるのか。


一見すると、全部自分の自由だと思うかもしれませんが、
「自由」でいられるのも、いつまでか、が問われることになりますので、
気をつけて下さい。


優しい親御さんは、最後の最後まで待って(信じて)くれますが、その時に、
もうどうしようもならないところに追い込まれてしまっているなんてことに
ならないことをオススメします。


“今”なら、まだ変えられる、チャンスと時間がありますので、
頑張ってみて下さい。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧