私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。
CALENDAR
2016年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
RECENT ENTRY
自覚・覚悟無くとも自動的に切り替わる学年
今週一週間、何をした? 来週一週間、何をする?
中学生、高校生、新学年になる自覚
知らない、わからない、出来ない、やりたくないが、許されなくなる時
学年が上がったから、歳を取ったから、LVUPする?
新学年、新学期まで、あと・・・
春休み、変われている? 変えている? 成長・進歩を感じられている?
1ヵ月前はどうだった? 2ヶ月後はどうなっていたい?
学校(内)の勉強、テストは、先行逃げ切り(予習)したもの勝ち
厳しい社会を勉強(シュミレーション)するために、私立校・中高一貫校に入学・進学する、させる?
RECENT COMMENT
CATEGORY
#勉強 #学習 #教育 #私立校 #中高一貫校
(5510)
お知らせ
(932)
その他
(37)
電子書籍
(996)
BOOKMARK
立教専門塾栄冠ゼミ
私立校・中高一貫校生専門塾アルファ
自習空間シリウス
--------------------------------------------私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を各電子書籍ストアで配本開始
電子書籍|私立校・中高一貫校生|小学生の勉強の仕方
--------------------------------------------
電子書籍|私立校・中高一貫校生|中学1年生の勉強の仕方
--------------------------------------------
電子書籍|私立校・中高一貫校生|中学2年生の勉強の仕方
--------------------------------------------
電子書籍|私立校・中高一貫校生|中学3年生の勉強の仕方
--------------------------------------------
電子書籍|私立校・中高一貫校生|高校生の勉強の仕方
--------------------------------------------
電子書籍|私立校・中高一貫校生|留年者の勉強の仕方
--------------------------------------------
電子書籍|私立校・中高一貫校生|他校指定校推薦受験の勉強の仕方
--------------------------------------------
電子書籍|私立校・中高一貫校生|一学期から始める勉強の仕方
--------------------------------------------
電子書籍|私立校・中高一貫校生|二学期から始める勉強の仕方
--------------------------------------------
電子書籍|私立校・中高一貫校生|三学期から始める勉強の仕方
--------------------------------------------
電子書籍|私立校・中高一貫校生|大学進学決定後の勉強の仕方
--------------------------------------------
電子書籍|私立校・中高一貫校生|高校進学決定後の勉強の仕方
--------------------------------------------
電子書籍|私立校・中高一貫校生|中学校進学決定後の勉強の仕方
--------------------------------------------
電子書籍|私立校・中高一貫校生|一学期中間テストの勉強の仕方
--------------------------------------------
電子書籍|私立校・中高一貫校生|一学期期末テストの勉強の仕方
--------------------------------------------
電子書籍|私立校・中高一貫校生|二学期中間テストの勉強の仕方
--------------------------------------------
電子書籍|私立校・中高一貫校生|二学期期末テストの勉強の仕方
--------------------------------------------
電子書籍|私立校・中高一貫校生|学年末テストの勉強の仕方
--------------------------------------------
電子書籍|私立校・中高一貫校生|春休みの勉強の仕方
--------------------------------------------
MY PROFILE
ブログID
eikanzemi
自己紹介
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログです。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。
https://sites.google.com/view/ikkankoalpha/
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
二学期面談・呼び出しの重み
#勉強 #学習 #教育 #私立校 #中高一貫校
/
2016-12-12 13:14:15
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは
塾のHP
を確認下さい。
【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 冬休みの勉強の仕方
【
Kindle版
】 【
楽天kobo電子書籍版
】 【
BOOK☆WALKER版
】
【
SonyReaderStore版
】 【
KDDIブックパス版
】 【
BCCKS版
】
【
BookLive!版
】 【
DMM電子書籍版
】 【
eBookJapan版
】
【
セブンネットショッピング電子書籍版
】
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
一学期と異なり、二学期の面談・呼び出しは、意味合いが変わってくると思います。
進級・進学できる・できないことが『決定』したか、あるいは本当にギリギリで、
三学期まで持ち越したかのどちらかでしょう。
いずれにしても『厳しい』現状となっているとは思いますが、
それでも部活動や学校の勉強以外のことを強行するというのであれば、
ご愁傷様ですとしか言いようがありません。
今学年約8か月間分のツケを、『文武両道』を試しながら、
進度の早い、内容の難しい私立校・中高一貫校での勉強を、
やっていきつつ、学年末テストで、『挽回する』点数、
ここまできて面談・呼び出しとなりますと、70点~80点という点数でしょう。
今まで30~40点を取ってきたかどうかの方が、
ちょっと頑張る、部活動をやりながら片手間でやるで、
本当に、その点数を、複数教科を、取れるのかどうか。
よく考えて、三学期を過ごして下さい。
進学・進級できなかった方は、選択を迫られることでしょう。
他校受験、留年、転校、留学、退学、内部進学放棄で卒業だけさせてもらうなどと
一見すると選択肢は多いように見えますが、それぞれいばらの道となっており、
今回の進級・進学の決まるテストと同様に、『本気になって』『真剣に』考えないと、
失礼ながら、“その道”でも、転げ落ちるように、選択肢をどんどん狭めていくことになります。
そういった結果を、示されることになるということを、面談・呼び出しと“なった”時点で、
覚悟して下さい。
もう結果は、何一つ変えることができませんので、どんなに文句を言っても、
嘆いても、何も『変わりません』。
これが、自由・自主性の、文武両道の、『自己責任』となります。
『なってみて、わかった』方にとっては、その重さが今までの人生の中で、
最も重いものとなって実感することになると思います。
こんな簡単なことで、自分の進路が、人生が変わってしまうのかという
焦燥感も感じられるとは思います。
“たかだか”学校の勉強、知識、学歴“ごとき”のこと、こうやって、
簡単に、手放すことになります。
『関係ない』という言動、態度、姿勢を取ってきた方にとって、
その思惑通りになりました。
嫌味のように聞こえるかもしれませんが、ここから先は、本当に、
皆さんの望み通りになったと言えるでしょう。
進級・進学できたか、できなかったか、どちらにしても。
心と頭では、そんなことを望んではいなかったかもしれませんが、
その行動は、その態度は、その姿勢は、そう望んでいたかのようなものに
なっていたのでしょう。
学校の勉強なんか役に立たない、授業は、先生の話はつまらない、
そんなものを聞いているくらいなら、睡眠時間にあてたほうがいい。
宿題なんか、やったところで、頭が良くなるわけでもないし、
どうせ答えを丸写しするんだから勉強になんてならない。
テストの点数が悪くても、その場、その時だけ、取り繕ったかのように、
反省したかのように、ふるまっていれば、『許される』『忘れられる』。
などということを、繰り返してきたのではありませんか。
追い込むように書かせて頂いておりますが、今回の面談・呼び出しを
最後に、そういった指摘や忠告は“二度とされなく”なります。
『学校』から離れてしまえば、こんな面倒で嫌味でうるさい、
指摘や忠告などは、『誰も』言ってこないことでしょう。
つまり、『ここ』が、他人に言われて気づける、最後のチャンスと
なります。
このことは、よく考えておかないと、これから先の『自己責任』は、
“たかだか”学校の勉強、知識、学歴“ごとき”のことでなく、
自分の将来・未来、人生を『賭けた』ものとなりますので、
気を付けて下さい。
重たい話になってしまいましたが、そのくらいの危機感・緊張感をもって、
面談・呼び出しに対応して、今後をどうするか考えなければ、
1・2年生は、2年後1年後の今頃、3年生は、これからの人生、生き方を、
悲劇の始まりとして過ごしてしまう可能性が高くなります。
親御さんも、年間3回ある内の2回の結果=成績が出たということ、
5~6回ある内の4回の定期テストが終わったということを、
残り1回しか、挽回の機会がないということを、よく考えて、
これから、どうするのかを、お子さんと話し合わないと、
言い方が悪いですが、親子揃って悲劇への道へ突き進むことになります。
『積み重ねた』テストの点数、成績によって、進級・進学が決まる
私立校・中高一貫校においての、『二学期』の結果による、
面談・呼び出しとなった場合、これくらいの危機感と緊張感を
持たれることをオススメします。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
立教専門塾池袋栄冠ゼミ
公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ
自習空間シリウス
(時間制自習室)
【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(
地図
)
【TEL・FAX】
03-6912-7063
【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□
私立校・中高一貫校生の
進学の合否決定後の
勉強の仕方を電子書籍で提案!
■『大学進学決定後の勉強の仕方』
【
Kindle版
】 【
楽天kobo電子書籍版
】 【
BOOK☆WALKER版
】
【
SonyReaderStore版
】 【
KDDIブックパス版
】 【
BCCKS版
】
【
BookLive!版
】 【
DMM電子書籍版
】 【
eBookJapan版
】
【
セブンネットショッピング電子書籍版
】
■『高校進学決定後の勉強の仕方』
【
Kindle版
】 【
楽天kobo電子書籍版
】 【
BOOK☆WALKER版
】
【
SonyReaderStore版
】 【
KDDIブックパス版
】 【
BCCKS版
】
【
BookLive!版
】 【
DMM電子書籍版
】 【
eBookJapan版
】
【
セブンネットショッピング電子書籍版
】
■『中学校進学決定後の勉強の仕方』
【
Kindle版
】 【
楽天kobo電子書籍版
】 【
BOOK☆WALKER版
】
【
SonyReaderStore版
】 【
KDDIブックパス版
】 【
BCCKS版
】
【
BookLive!版
】 【
DMM電子書籍版
】 【
eBookJapan版
】
【
セブンネットショッピング電子書籍版
】
■『中高一貫校生の受験勉強』
【
Kindle版
】 【
楽天kobo電子書籍版
】 【
BOOK☆WALKER版
】
【
SonyReaderStore版
】 【
KDDIブックパス版
】 【
BCCKS版
】
【
BookLive!版
】 【
DMM電子書籍版
】 【
eBookJapan版
】
【
セブンネットショッピング電子書籍版
】
■『留年者の勉強の仕方』
【
Kindle版
】 【
楽天kobo電子書籍版
】 【
BOOK☆WALKER版
】
【
SonyReaderStore版
】 【
KDDIブックパス版
】 【
BCCKS版
】
【
BookLive!版
】 【
DMM電子書籍版
】 【
eBookJapan版
】
【
セブンネットショッピング電子書籍版
】
【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】
東京の学習塾一覧
東京の習い事一覧
埼玉の学習塾一覧
埼玉の習い事一覧
千葉の学習塾一覧
千葉の習い事一覧
神奈川の学習塾一覧
神奈川の習い事一覧
全国の図書館一覧
美術館一覧
映画館一覧
自動車教習所一覧
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
コメント (
0
)
記事一覧
|
画像一覧
|
読者一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「納豆」を食べる際のこだわりは?
@goo_blog
【お知らせ】
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「納豆」を食べる際のこだわりは?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』