栄冠ゼミ (著)、220円(税込) 私立校・中高一貫校生の二学期から始める勉強の仕方を紹介
カレンダー、学校から渡されている
年間スケジュールを見ればわかることでは
ありますが、二学期、9月以降は祝日・連休が多く、
また学校行事もこの時期に集中してきていることが
確認できると思います。
当然ですが、どちらも、事前に『予定』されているものであり、
確実に行われることとなりますので、なってみないとわからない、
どうなるかわからないものではありません。
一部、運動会や体育祭などは、天候によって、変動するかも
しれませんが、行われないとなることは少ないです。
自由な時間が与えられていた夏休みの計画もそうでしたが、
忙しくなる二学期の予定・計画は計画倒れになる可能性が高く、
すでに今週、今日の時点で計画が狂っている、つまり、
夏休みの宿題が残っている、休み明けテストは散々だったなど、
このことを予兆しているといっても、過言ではないでしょう。
そうなれば、夏休みの予定・計画同様、
『対応』『修正』しない方から、
なし崩し的に、ドミノ倒し的に、芋づる式に、
問題が問題を呼び、気付いた時には追い込まれることになります。
昨今、そうして追い込まれてから対応できるほどの、
基礎学力、精神力、集中力を持ち合わせていないにも関わらず、
短時間で効率良くと目指される方が多いですが、
その悪癖、悪習慣で何度か破綻することを経験して、
通っている学校から追い出されるようになると、
もう学業の道を進むことは困難になってしまうことになります。
二学期は時間的にも追い込まれることになりますが、
宿題の量や授業の内容的にも追い込まれていくことになり、
気付いた時には抱えきれないほどの問題となって、
『今回』は諦めるしかないという状況・状態になると
思います。
3年生は、その今回が『進学』に関わることになりますが、
残りの機会と時間を考えれば、いつまでも夢や理想を
言っている場合ではないでしょう。
現実的に、事前事前の対応をしておかないと、
最悪の状況・状態で、学校を卒業するだけの
結果になってしまうことになります。
新学期が始まったというのに、こうも悲観的なことを
書かれると、無限の可能性を信じている方にとっては、
憤慨されるかもしれませんが、記録される『結果』で
進級・進学の合否が決まる私立校・中高一貫校において、
学期が始まった時に『楽観視』しているのでは、
もう諦めたと同じになります。
学期が始まる前から入念に準備、計画、予定を立てて、
それをすでに実行し、準備万端、あとは、予定・計画を
こなしていき、都度都度、追加・修正・検討日を設け、
進捗を確認しながら、予定・計画を見直していくことが
出来なければ、九分九厘、上手くいくことはないでしょう。
そのことはこの夏休みにおいて、証明されたと思いますが、
いかがでしょう。
親御さん、ご家庭の方すれば、
“たかだか”学校の勉強、宿題、テスト“ごとき”のことで、
そんな大人顔負けの仕事、プロジェクトをするかのような、
進行をしなくても、何とかなると思われるかもしれませんが、
昨今の学生の忙しさは、大人以上にセルフマネジメントしなければ、
破綻するほどになってきていると思います。
そして、そのことによって、それが出来る素晴らしい方と、
出来ない方との格差が、社会や会社以上に激しくなっている
ように思われます。
『平等』、『公正』に記録された結果で進級・進学が決まる
私立校・中高一貫校では、そうなっている現状が、
より明確な格差を生んでいるように見えてきます。
出来ない方には、『機会』を与えるという名目で、
次々に課題を課して、その結果を『記録』して、
追い詰めるように、可能性を否定するように、
記録されていく結果、証拠をもとに、審査・評価を下し、
排除、制裁、断罪するかのように、進級・進学出来ないことを
決定していくことになると思います。
そうなった時に、いつ、どこで、どうすれば良かったかという
後悔の念は強く出てくることになるでしょう。
一学期からうるさく書いてきておりますが、この二学期“から”
頑張る、努力するということは、私立校・中高一貫校において、
かなりシビアに、自分自身を律し、だらける・サボる自分を
追い立てて、やっていかないと、思い描く結果になることは
ありません。
すでに、始業の今週において、余裕を見せている方は、
残念ながら、『成績』が上がることはないでしょう。
良くて、一学期の成績同様、あるいは何とか保つことが出来るか、
悪ければ、転げ落ちていくかのように、下がっていくことになるでしょう。
受験生並みに自分を追い込んで、勉強してとまでは言いませんが、
それに近いくらいの意識を持たなければ、部活動や学校行事、
宿題や、“たかだか”学校の勉強“ごとき”のことでも、
積み重なっていく問題に押しつぶされることになります。
そうならないためにも、事前に、準備、予定、計画を立てれるものは
立てておき、さらに、それが上手くいっているかどうか、
上手くいきそうかどうかの確認も、都度都度、少なくとも
毎週確認するくらいでないと、今日は忙しかったからが、
今週は忙しかったからとなり、今月は忙しかったから、
テスト前まで忙しかったから、今学期は忙しかったからで、
『今回』は仕方なかった、という結果になります。
これから年末にかけては、親御さん、ご家庭の方も
忙しく、お子さんのことを見ていられる時間も
少なくなることでしょう。
その目をかいくぐって、だらけ、サボり始め、
うまくやり過ごして余裕を見せていると、
あっという間に追い込まれて、もうどうしようもない、
手の施しようがない、救いようがないという状況・状態にまで
なってしまうので気を付けて下さい。
親御さん、ご家庭の方も、とりあえずは中間テストまでが
様子見かもしれませんが、この夏休みに『失敗』しているのであれば、
先日書いたように『出来ないこと(失敗すること)が許されない時』を
すでに迎え始めていることを意識されることをオススメします。
“たかだか”学校の勉強、宿題、テスト“ごとき”のことでも、
親御さん、ご家庭の方がしているお仕事同様、確認を怠れば、
そして、結果が伴わなければ、予定・計画は破綻して、
最悪の場合、契約破棄(進級・進学出来ない)とまで、
状況が悪化することになりますので、気を付けて下さい。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
立教専門塾池袋栄冠ゼミ
公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ
自習空間シリウス(時間制自習室)
【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図)
【TEL・FAX】
03-6912-7063
【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□
私立校・中高一貫校生の二学期からの
勉強の仕方を電子書籍で提案!
試し読み・ご購入は以下のサイトで
ご確認下さい。
栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校生向け『部活と両立する勉強の仕方』を紹介
栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校生向け『部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方』を紹介
栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校生向け『学生時代を充実させるために』を紹介
栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校生向け『目標達成のための勉強』を紹介
栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校生向け『将来・未来に役立つ勉強』を紹介
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
|
|