私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。






今週を終えると、来週頭は祝日で連休、
来週もまた終えると、再来週頭が祝日で連休となります。


部活動や学校行事によって、連“休”でありながらも、
休めないという方もいるかと思いますが、
学校行事はともかく、部活動は自己判断による
自主参加とみなされますので、『時間がない』
『忙しかった』というのは言い訳になります。


忙しければ応援してもらえる、手助けしてもらえることも
多いかと思いますが、『許される』ことは少なくなります。


学生の皆さんからすれば、理不尽に感じられることでしょうが、
学校での勉強、テスト、成績などがそれにあたります。


授業やテストでは、公平、平等に、同じ時間帯に、
同じ時間だけ、同じ授業を受けており、そして
テストも、同じ内容の問いを出されているわけですから、
『優劣』を決めるのはもちろんのこと、
一か月半から二か月間の学習の修得できたかどうかの
審査・評価を、公平、平等に下すことになります。


絶対評価の私立校・中高一貫校では、それが徹底的に
行われることになりますので、努力した分がそのまま
評価されます。


こう書くと、自分は努力した、頑張った、なのに、
たかだかテストで点数が取れなかっただけで、
宿題を出し忘れただけで、授業中ちょっと居眠りしただけで、
厳しい審査・評価を受けた、希望する結果とならなかったと
思われる人もいることでしょう。


他の学校形態では分かりませんが、少なくとも
私立校・中高一貫校において、そういった審査・評価をされた、
結果が伴わなかったというのであれば、それは、
通っている学校が『求めているレベル』に“そぐわない”と
言われている、示されている、何よりも『記録』されている
ことになります。


そのことに気付かずに、学校・先生の、『他人の』審査・評価など
気にしない、関係ないと、結果を無視して過ごし、『記録』が
積み重なってしまった場合、通っている学校での進級・進学の
権利がはく奪されることになります。


たかだか、通っている学校での進級・進学ごときのことであれば、
星の数とまでは言いませんが、現在の日本には、様々な形態の
学校があり、場所や環境、偏差値や進学率など、『選ばなければ』
高校、さらには大学までも行くことは出来ることでしょう。


そう考えれば、学校での進級・進学問題など、大した問題ではないと
言うことが出来ます。


ところが、多くの方が『そうは言っても』
『そういう状況・状態になっても』、
より良いものを、進路を選びたい、そして
あわよくば、今の学校で、進級・進学したいと、
『物理的』『時間的』『数字的』に追い込まれてもなお、
思うだけ、願うだけ、考えるだけとなっています。


昨今は、極端にそういった考え方、生き方に固執される方が
増えてきたためか、自分の思い通りに、願い通りに
ならなかったが最後、拗ねて、ふてくされて、諦めて、
相手が折れるのを、許すのを、待つかのような
言動、態度、姿勢を出す方が増えているように思えます。


これは、たかだか、通っている学校での進級・進学ごときの
ことよりも問題となると思いますが、仮に、それでも、
『許されない』(=進級・進学出来ない)ということがあると
学べるのであれば、そういった体験をしてみるのも
人生の勉強になるのかもしれません。


話が脱線しましたが、来週、再来週の連休は、公平、平等に
与えられた『自由な時間』となっています。


そして、同時に、その連休を『終えた後』、
9月も残り一週間を切り、中間テストがある10月を
迎えることになります。


連休を終えた後、テストまで残り何週、何日か、
さらには、その期間の内、『自由な時間』は、
何十時間か、よく考えて、この連休を過ごされることを
オススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の二学期からの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧