私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。






数学の勉強法に続いて、難しいといえるのが、
理科の勉強法ではないでしょうか。


数学と違って、理科はかなり興味を持たないと、
勉強がはかどらないかと思います。


差別ではないのですが、特に女子生徒のほうが
理科に興味をもつことが少ないと思います。


ですが、そんな女子生徒でも、テストでは男の子よりも
点数をとっている方がいます。


それはなぜか?


理科のテストの本質を知るとわかると思います。


数学もそうですが、理科に至っては、
テストの問題をいくらでも難しくすることが可能です。


国語や英語の感覚的な問題(読解力を求める問題など)
とは異なり、数学・理科に至っては答えが明確に出せる教科です。


そのため、先生方の多くは、授業中に居眠りなどせず、先生の説明をきちんと聞いていたか、
ノートをきっちりとっていたかということを確かめる問題を多く出す傾向があります。


先生にもよりますが、高校・大学入試レベルの問題を出すこともありますが、
その場合、必ず事前に授業中、説明しています。
(逆に言えば、説明していない問題を出してしまうと、
 ほとんどの生徒が点数がとれないということです)


ここで、女子生徒がなぜ理科で点数をとれるかを考えてみると、
わかると思います。


女子生徒は授業中にきちんと先生の説明を聞き、
ノートをきっちりとる方が多いからです。


男子生徒の多くは次の二通りに陥ります。

一つは理系科目が得意科目ゆえの油断
⇒授業中説明を聞かない、聞かなくてもある程度取れるという過信から、
 先生の説明を聞いていない。

一つは理系科目に全く興味がないゆえの怠惰。
⇒授業中寝てしまう。ノートをとらない。

どちらも、生徒からすれば先生の教え方が悪いんだと
言い訳しそうですが、高校卒業するまでは先生を選ぶことできません。


言い訳しても、点数が上がるわけでも、先生が変わるわけでもありませんので、
どんなにつまらない、興味がない場合でも、
先生の説明は真摯に聞き、ノートをきちんととることが
理科の勉強法の第一歩です。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






中学時代に数学の勉強をどうすればいいか。


数学の勉強法は二つあります。


1つは数多くの問題を解くこと。
1つは一つの問題を深く説くこと。


数多くの問題を解く勉強は
誰もがやろうとする、やっていることだと思います。


この勉強法は間違えではありません。


しかし、この勉強法に効果が出るのは、
単純な問題=基礎問題(計算問題)だけです。


応用問題に限っていえば、
まったく意味をなさないといっても過言ではありません。


応用問題の多くは文章題で、
考える力をつける、問題の意図を読み取るための問題です。


その問題を、深く考えないで、数多く解くというのは
愚の骨頂だと思います。


親御さんの中で勘違いされている方の多くは、
応用問題が苦手なお子さんに、
応用問題がたっぷりある参考書を与え、
勉強させます。


これでは余計に応用問題が不得意になります。


応用問題が苦手な場合、
親御さんまたは塾・学校の先生に
参考書・教科書の問題の中から、一つの良問を
選んでもらい、その問題だけを深く解きます。


極端に言えば、テストまでの間、
その問題だけを何回も何十回も解くことを
お勧めします。


そして、答えや途中式を丸暗記してしまった時、
次の問題を解く・・・のではなく、
その問題で、別の問題を作って下さい。


同じ数字、同じ内容で、求める答えの箇所が違う。
このようにして下さい。


もちろん、答えをすぐに出せると思いますが、
それで構いません。


ここで覚えてもらえたいのは、一つのことを
覚えると、それを応用して、別の答えも
求めることができるのだということです。


簡単な例題で説明すると、

時速10kmで走る次郎君が、2時間走りました。
次郎君は何kmの距離を走ったでしょうか。

式 時速10km×2時間=20km ・・・①

答えは20kmです。簡単ですね。


では、この問題を“応用”しましょう。

時速?kmで走る次郎君が、2時間走り、
次郎君は20kmの距離を走った。

式 時速?km×2時間=20km ・・・②

時速10kmで走る次郎君が、?時間走り、
次郎君は20kmの距離を走った。

式 時速10km×?時間=20km ・・・③


つまり、

式 時速10km×2時間=20km

①の式を覚えれば、時速を求めるときは、②の式、
時間を求めるときは、③の式と考えればいいのか!と
考える力(応用力)がつきます。


教科書の書き方だとこうなります。

時速=距離÷時間
距離=時速×時間
時間=距離÷時速

と三つ覚えることになります。


この三つの関係を読み解くのに、上記の問題をやって
気づくことが応用力です。


さらに応用すると、

分速?mで走る次郎君が、2時間走り、
次郎君は20kmの距離を走った。

時速?mで走る次郎君が、2時間走り、
次郎君は200000mの距離を走った。

時速?kmで走る次郎君が、120分走り、
次郎君は200000mの距離を走った。

などなど、何問でもできる上に、
いろいろなことに応用できることがわかると思います。


このように、応用問題は一つの問題でも、多くことが勉強でき
るのです。


数学の応用問題は大人でも難しい問題があります。


そのような問題を数多くお子さんに与えても、
嫌がられるのが目に見えています。


それならば、一つの良問をいろいろな角度で、
説いてあげるほうがよいと思います。

※もちろん、お子さんが数多くの応用問題を望んだ場合は、参
考書などを買ってあげてください。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






多くの教科の中で、数学の勉強法が
一番難しいと思います。


また、得手不得手、好き嫌いがはっきりするのが、
数学だと思います。


それだけに、数学の勉強は
家庭での学習に限界がくると思います。

教育に熱心な親御さんが一番陥りやすいのが、
小学校の算数と同じように考えることです。


小学校の算数に関していえば、
親御さんが教えられる範囲でもあります。
(受験テクニックなどは難しいと思いますが)


しかし数学は、算数と異なります。


数学の勉強は考える問題が多く、小学校と同じように
親御さんがお子さんに手取り足取り、丁寧に教えても、
おそらくうまくいかないと思います。


結論から言いますと、数学は算数と異なり、
問題を数多く解くのではなく、
一つ一つの問題を説くことが重要です。


問題の本質や応用を知らずに、
多くの問題を解いても意味がありません。


それでも各単元ごとに基礎問題(計算問題)があり、
数多く解くことで、ある程度の点数をとれます。


しかしそれでは、それ以上伸びません。


そして、その方法を続けていく限り、
数学の点数はどんどん下がり、それに比例して、
お子さんに数多くの問題を解かせる、解かせようとする。


最終的にはお子さんが数学が嫌いになり、
数学という教科そのものに拒否反応をしめすようになります。
さらに数学だけでなく、いわゆる理系科目、理科・化学・物理
も嫌いになります。


生物・地学に関していえば、生活に密着・直結している、
暗記で点数がとれるということもあり、
それほど嫌いにならない。


私が見てきたほとんどの生徒がこの傾向にあります。


元をたどると、中学時代の数学の勉強に原因があるというのが
結論です。


長くなりましたが、中学時代の
数学の勉強がいかに大事かだということです。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




  【PR】▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
   立教専門塾池袋栄冠ゼミ!
   併設校平成教育創造塾シリウスを開校!
  ▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△【PR】

今日の日記は塾としてのお知らせです。


7月より併設校として、豊島区内の学部生対象の塾
平成教育創造塾シリウスを開校します。


平成教育創造塾シリウスでは
豊島区内の小学生・中学生・高校生対象に
通信教育と月2回の講習授業を組合せた学習指導で、
生徒さん、ご父兄に負担の少ないシステムとなっております。


指導内容は音読中心学習で、
今失われつつある目と口と手の三機能を使っての、
脳の活性化と集中性を高める指導を行っていきます。


詳細はHPをご確認下さい
http://sites.google.com/site/ikebukuroseirios/


是非一度お試し下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

立教専門塾池袋栄冠ゼミHP
http://sites.google.com/site/rikkyousenmongakushuujukueikan/

平成教育創造塾シリウスHP
http://sites.google.com/site/ikebukuroseirios/

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファHP
http://sites.google.com/site/ikkankoalpha/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






最近、TVや雑誌の特集で速読をやっていました。
速読法で本をたくさん読むことができるので、
素晴らしいことだと思います。


私自身も、読まずに蔵書となっている本が
何冊もありますので、速読ができればと思っておりました。


ですが、速読の内容を聞き、速読は
小説やエッセイなどの本に向いているものであって、
教科書や参考書などに関して言えば、
速読をしないほうがいいのではないかと考えました。


速読は大雑把に全体の内容をつかむものだと思います。
(もちろん、達人レベルになると、一言一句の内容をつかんでいるかもしれません)


しかし、これでは、熟読する必要がある
教科書や参考書などの本で、大雑把に内容を
つかむことは一つ間違えば、大きな勘違いを生むと思います。


速読と熟読を使い分けることができれば、
問題ないでしょうが、まだ本に読むことを慣れていない
子供のうちは、速読することは危険だと思います。


ある程度の教養と知識ができた頃に行わなければ、
本だけに関らず、資料やテストなどでも、
ぱっと速読して、問題を間違えやすくなります。


これは大問題だと思います。


思えば、感覚的ですが、ここ十年ぐらいで、
問題の読み間違え、簡単な計算ミスをする生徒が
増えてきたと思います。


決して、成績が悪いわけではないのですが、
焦ったためか、問題や計算を速く解こうとして、
結果間違えてしまう。


驚いたことに、そういうミスで十数点も
点数を落としている生徒もいます。


それも毎回のテストで。


焦らずに、じっくりと問題を見ることと
教えても、どうしても速くやろうとしてしまうようです。


そうして、速く終わらせて、見直しをしても
間違いに気づかない。
見直しも大雑把に速読してしまっているため、
間違えに気づかない。


これは、社会的な速読のせいではないかと思います。


情報化社会といわれるようになって、十年ぐらい経ちますが、
情報があふれすぎて、情報を速く処理することがいいような
風潮があります。


私はこれはあぶないことだと思います。


情報の正誤、仮に正しい情報だとしても、
その情報に、自分の意見、他の考え方などを
付け加える熟考する。


この能力がこの十年で著しく落ちているでは
ないかなと思います。


速読が悪いというわけではないですが、
何でも早く速くという時世に、疑問を持つと、
速読することがそれほどすごいことだと思えなくなりました。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






金曜、土曜、日曜と休養をとられて、
明日からはテストが返ってきて、
結果に一喜一憂することでしょう。


科目によって悪い点数、良い点数とあると思います。


そんな時に期末テストのことを考えるのは、
気が重くなる話だと思いますが、
数学に関しては、必ず復習されることをオススメします。


中間テストと期末テストの間隔が短いため、
数学に関しては中間テストの範囲も、
期末テストで出題される可能性が高いです。


他の科目の復習も必要ですが、
数学だけは特に復習をしておくのがいいでしょう。


もし可能なら友人達の答案用紙も見て、
皆が間違えている問題を見つけてみてください。
その問題に似た問題が、期末テストでも出る傾向があります。


必ず解けるようにしておきましょう。


中間テストが終わったばかりで、
期末テストのことを考えられないという人には、
まずは数学の復習をされることをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






TVのクイズ・教養番組が最近多くなり、
教育、勉強への意識の高まってきていることは
非常にいいことだと思います。


しかし、もうネタ切れなのか、
普段、日常生活で使用しないような漢字やことわざが
問題として出てきて、その問題を解けない人を、
バカにするような演出が多くなってきています。


勉強もそうですが、覚えたことを
一生涯忘れることない人はいませんし、
習ってないことを、天才的なひらめきで、
解くこともできません。


知らなかったこと・忘れてたことを恥じる必要はないですし、
他の人に笑われる・バカにされるいわれはないです。


また、難しい問題を多く解くことが、すごいことでもありません。


むしろ、世間一般の常識や人として基本的なことを
きっちりとされていることのほうが大事です。


朝早く起きる、夜早く寝る。
元気良くあいさつをする。
暴飲暴食しない。


など、こういうことをきっちりできることが
本当の勉強だと思います。


一度TV番組で、上記のような基本的なことを
やらないと、どうなるのかという実験をした結果を
やってもらいたいものです。


きっと、おもしろい結果がでると思います。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






中間試験も終わり、やりきった感で、
もうすでに遊んでいる方もいらっしゃるかと思います。


試験後はテストの結果が返ってくるまでは、
何を勉強すればいいのかなどわからないことが多いと
思いますので、下手に勉強するよりは、大いに遊んで下さい。


同時に休息もきっちり取ってください。


普段疲れがたまりやすい生活をしている方は特に
ゆっくりされたほうがいいです。


テスト期間中は部活などもなく、
身体は疲れていないかもしれませんが、
頭と神経を使っていますので、
自分では気づかない疲れが身体にこびりついています。


ですので、休息もしっかりとらないと、
すぐにやってくる期末試験に万全の状態で望めません。


テストが終わったからといって、
徹夜して遊ぶなどは控えたほうがいいでしょう。


遊びも、なるべく頭を使う遊びよりも
身体を使った遊びやスポーツをされたほうが、
気分もすっきりし、夜もぐっすり眠れます。


中間テスト終了、おめでとうございます。


明日・明後日は大いに遊んで、大いに休んで下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






忙しいの最大の問題点は、忙しくて肉体的に疲れるとか、
忙しくて精神的に大変で追い込まれて「うつ」病になるとか、
具体的な問題もそうですが、一番はいろいろなことを
忘れていくことだと思います。

忙しくてゆっくりも寝ることもできないテレビさえも見れない。
新聞や本をゆっくりと余裕をもって読むことさえできない。
家族や友人とゆっくり話すこともできなければ、
食事やお風呂などでも落ち着かない。


気づけば一日、一週間、一ヶ月、一年、
過ぎてしまっている。


これでは多くのことを流れ作業的に行うため、
多くのことを覚えては忘れ、忘れては覚えの連続で、
計画も立てられない。


ここで皆さんに考えていただきたいことがあります。


昨日の朝、昼、夜、何を食べましたか?
昨日トイレに何回行きましたか?
昨日お風呂には何時に入りましたか?


昨日のことだから覚えているでしょうが、
もし昨日の日常的なことを覚えてなければ、
またはよく考えないと思い出せないというのであれば、
危険だと思います。


同じように、一週間前のことを覚えていますか?
一ヶ月前のことは? 一年前のことは?


意外なことほど人は忘れてしまうものです。


ゆっくりと考え、日常生活を観察・点検して、
日記をつけると、自分がやってきたことや、
できることが見えてくると思います。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






ここ十年の生徒、学校の先生、ご両親と見てきて、
思ったことが、皆さん、忙しいを通り越して、
忙し過ぎるのではないかということです。


脅迫観念にとらわれているんじゃないかと思うくらいの
忙しさ。
私などは性格的なこともあってか、ゆっくりしているので、
皆さんの忙しさを見ていると、
体を壊してしまうんじゃないかと思うくらいです。


最近はますますその忙しさが拡大してきていると思います。


一日24時間、理想は8時間働いて(勉強して)、
8時間寝て、8時間の余暇を過ごす。
これくらいの余裕のある時間の自由選択があってもいいと
思います。


しかし実際のところは、そうはいかないようです。


勉強や習い事が仕事といえるくらいのスケジュールの生徒を
見たことがあります。
一週間のスケジュールがぎっちりつまっていて、
その忙しさからか、あまり余裕がない状態で、
勉強をしていても落ち着かない感じで、
早くこの勉強=作業を終わらせて、次の作業をこなしたい。
という感じでした。


ゆっくり考えたりする時間のなさは、自然に自分を
追い込むことになり、自暴自棄になって当り散らしたり、
逆に全てを終えた時の喪失感から何もやる気が
起きないことになったりすると思います。


世の中の時間の流れが速くなってきているのも事実です。
ですが、それに合わせて人も速くなろうとして、
実は遠回りしているのではないかと懸念しております。


スケジュールが詰まっていることを否定はしませんが、
せめてゆっくり考える時間を一週間に2~3時間を
とるようにされたほうがいいと思います。
特に20歳になるまでは、倍の5~6時間ぐらい、それ以上
あったほうがよろしいと思います。


余裕のなさが他人に指摘され始めたら、
一度立ち止まって考えてみることをお勧めします。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






よく勉強する時に、音楽を聴きながら勉強する方や、
TVを見ながら勉強される方、お菓子を食べながら
勉強する方などおりますが、
例え、その方法で勉強の効率が良い、
テストに影響はないとしても、私個人的には、
その勉強スタイルはやめたほうがいいと思います。


音楽・TV・お菓子がないと勉強できない・集中できないと
いうことになりかねないからです。


実際に私の塾でも、音楽を聞かないとやる気が出ないと
いう生徒がおりました。


好きな音楽と、好きな食べ物と、好きな飲み物。


ゆったりリラックスした状態でないと、集中できない・やる気がでない。


気持はわかりますが、テストや学校の授業、
いつでもどこでもその環境が用意されているでしょうか?


良い環境でなければ、集中できない・実力が発揮できないというのは、
甘えだと思います。


現実のテストもそうですが、社会に出ていくとそんな待遇の環境が
用意されているとは限りません。


むしろ、劣悪環境が用意されています。


その劣悪環境を自分の工夫で良い環境にすることができるか、
またはそんな環境下でも集中・やる気を出せるようになれるか。


これもまた、勉強する時の大きな課題だと思います。


最近では授業中飲み物を飲むことを許されている学校も
あるかと思いますが、これも昔から比べれば、
環境が良くなったといえます。


もちろん科学的にも、水分補給は集中力のアップや
健康のためにいいことなのですが、
それに慣れすぎてしまうと、逆に飲み物がないと、
集中できない、やる気が出ないということになるのではないかと
私は思っております。


一週間に2回ぐらい、勉強中、音楽も食べ物も飲み物もない、
ただひたすら勉強するという時間を作って、
あえて悪環境で勉強するのも、宜しいかと思います。


勉強のスタイルは人それぞれです。


ですが、環境が悪いから集中できない・勉強できないという
言い訳だけは言わないように、
悪条件で集中できる方法・勉強がはかどる方法を
模索しておいたほうがいいと思います。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 次ページ »