![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a8/783675f03b995a898f184737f2b42507.jpg) 栄冠ゼミ (著)、220円(税込) 私立校・中高一貫校生の一学期から始める勉強の仕方を紹介
エイプリルフールだから嘘をついたというわけではなく、
実際に明日4月2日から学校が始まる学校もありますので、
書かせていただきました。
普通は来週から学校が始まる学校が多いでしょう。
そういう意味では、タイトル通り、
今日で春休みが終わる、終わったつもりでいるのが良いかもしれません。
9日から始まる方は、春休みも残り1週間となりますが、
宿題はいかがでしょうか? 宿題がない・終わった方は、
今の生活はいかがでしょうか?
来週からの生活に対応できそうでしょうか?
朝早く起きられますでしょうか?
平日は午前9時頃から午後15時ぐらいまで、
集中して授業を受けられそうでしょうか?
放課後の時間帯は?
帰宅してからの時間帯は? 何をやるんでしょうか?
今の生活と、180度異なっていませんでしょうか?
学年始まっての1週間は慌しく忙しく、毎日時間に追われ気味になって、
思い描いていた理想と現実に悩まされることが多いです。
毎年毎年経験してきているはずですが、どうでしょうか、
去年の今頃のことを思い出せるでしょうか?
思い出せないほど、忙しく慌しかった印象しかない、ではないでしょうか?
そして学校生活、新しいクラス、教室、環境に慣れるので、
精一杯になる4月となっていないでしょうか?
こうなる症状を、春休み依存症と勝手に名づけたいと思いますが、
春休みの生活がなかなか抜け出せないために、
4月1ヶ月分の学校生活・授業を無駄にしてしまうのはもったいないです。
せっかく、新学年は頑張る、頑張ろうと思っていたのに、
スタートでつまづいたのでは、やる気も失うものです。
そこで、明日からの1週間を、学校生活の予行を行ってみて下さい。
朝登校時間に起きる、学校はやっていないので、学校の代わりになる所に行く、
例えば図書館、公園、喫茶店など、そこでお昼過ぎまで過ごし、
夕方は放課後のつもりで、いつも放課後やっていることをしてみて下さい。
そして、家に帰り、普段学校がある平日と同じことをやってみましょう。
ここまでのことをしなくとも、朝早く起きて、昼まで何をやるでも構いません。
それだけでも生活のサイクルが学校生活に合ってくるはずです。
これを平日5日間、やりきってみてください。
春休み中なので、1日2日出来なくても構いませんが、
来週からは、“やらなければならない”こととなりますので、
“やろう”という意志は持っていてください。
そうして、身体を慣らしておけば、精神的にも、
落ち着いた状況で始業式を迎えられると思います。
ぜひ試してみて下さい。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
立教専門塾池袋栄冠ゼミ
公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ
自習空間シリウス(時間制自習室)
【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図)
【TEL・FAX】
03-6912-7063
【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□
私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
勉強の仕方を電子書籍で提案!
試し読み・ご購入は以下のサイトで
ご確認下さい。
栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校生の小学生の勉強の仕方を紹介
栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校生の中学1年生の勉強の仕方を紹介
栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校生の中学2年生の勉強の仕方を紹介
栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校生の中学3年生の勉強の仕方を紹介
栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校生の高校生の勉強の仕方を紹介
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
![](/images/clear.gif)
![](/images/clear.gif)
|
|