私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
  ★┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓★
       立教生・中高一貫校生2015年夏期講習(前半)
  ★┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛★

   7月中に宿題・復習を終わらせ、8月をゆっくりじっくり過ごそう!
         ご相談・問合せは随時受付中!

        立教生はこちらから  中高一貫校生はこちらから

  私立校・中高一貫校生のための夏休みの勉強を電子書籍で提案!

   【電子書籍】私立校・中高一貫校生 7月の夏休みの勉強の仕方

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

一つ前の立教生向けのお知らせに厳しいことを書かせて頂きましたが、
昨今はどの私立校・中高一貫校でも同じ傾向にありつつあると思います。


それだけ、本気になってきているともいえますが、学校側と生徒・ご家庭側と、
意識・認識のズレが大きくなってしまうと、せっかく入った私立校・中高一貫校で
悲劇を迎えてしまうことになります。


最近は出来る方と出来ない方とが極端になってきており、
ほとんど二学期で進退(進級・進学)が決まってしまっているように思えますが、
どうでしょうか。


今後、諸先輩と学校の動向にはアンテナを張っておくことをオススメします。


中間テストを終えたばかりで、期末テストがすぐに控えてて、
部活動も忙しくなってきて、休みがなくて、もう無理、疲れたと
思っているところかもしれませんが、


時間は平等に公平に過ぎていき、そしてやってくることになります。


3週間後には、期末テストを終え、テスト休みの一週間を過ごしたら、
もう夏休みとなります。


実質、テスト休みの一週間から、夏休みは始まったものとするならば、
3週間後から夏休みです。


その時から、動き出せるように、今の内から予定・計画を立てておくことを
オススメします。


最後に、宣伝となりますが、中高一貫校生専門塾アルファでは、
この夏休み前半の7月に、夏期講習(前半)を行います。


以下、ご検討頂ければと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        中高一貫中学・高校生 2016年夏期講習(前半)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日時】

  7月11日(月)~7月16日(土) テスト復習、夏休みの宿題事前対応授業

  7月19日(火)~7月30日(土) 夏休みの宿題対応授業

  平日 16:00~20:00
  土曜 13:00~20:00

 ※時間数×日数(日数はご希望に合わせて決定)の授業となります。
 ※ご要望に応じて、2日間1.5時間ずつ、
  3日間1時間ずつなど時間を分けての受講も可能。


【内容】

 ☆1対1の個人指導☆

 学校の夏休みの宿題を教材に、1学期範囲の総復習。基礎学力の確認・向上。
 夏期講習前半は、期間中に宿題を終らせること、その宿題を用いて、
 1学期の総復習、基礎学力の向上を目標とします。

 ※塾からの宿題は一切出しません。学校の宿題を期間中に終らせることを絶対とし、
  宿題が終って余裕がある場合にのみ、塾から基礎学力確認テストや
  生徒の負担にならない程度の宿題を出します。 

 ※宿題が終わり、1学期範囲の総復習、基礎学力の確認ができた生徒は
  その時点で講座を終了となり、後半の夏期講習に備え、休養・休暇をして下さい。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 期末テストの結果、夏休みの宿題と教科書を必ず持参して下さい。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

【教科】

 主要5教科(数学・国語・理科・社会・英語)の夏休みの宿題。
 ※5教科以外の宿題のご相談にも対応致します。


【お問い合わせ】

 詳細は塾のHPをご確認下さい。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学1年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学2年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学3年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 高校生の勉強の仕方

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
  ★┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓★
       立教生・中高一貫校生2015年夏期講習(前半)
  ★┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛★

   7月中に宿題・復習を終わらせ、8月をゆっくりじっくり過ごそう!
         ご相談・問合せは随時受付中!

        立教生はこちらから  中高一貫校生はこちらから

  私立校・中高一貫校生のための夏休みの勉強を電子書籍で提案!

   【電子書籍】私立校・中高一貫校生 7月の夏休みの勉強の仕方

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

中間テストが終わって、ほっと一息ついていて、
期末・総合テストですら、まだまだ先のことと考えていないところかもしれませんが、
期末テストは約2週間後に、その後の一週間で面談、成績を渡され、
翌週夏休みとなり、部活動の合宿や短期留学などがあったりで、
ドタバタと忙しくなることが想定できます。


年間予定表を見ている方からすれば、そんなこと、もうすでにわかっていることであり、
もう計画も予定もある程度決まっている、テスト後は慌てることなく、滞りなく、
予定されていること・計画していることをやっていくだけとなっていると思います。


失礼ながら、成績上位者の方は、ご家族も含めて、こういった予定・計画がされていて、
その中で、家族との旅行の予定や計画などを、じっくり立てていることが多いです。


提案している塾の夏季講習や家庭教師の予定や計画などは、
変動的に考えて頂いて構いませんが、学校の予定や計画は絶対的なものとして、
決まっていくことになりますので、『なってみてから考えよう』では、遅れていくことになります。


また、その言動・態度・姿勢を続けていく限り、勉強面でも進路でも、
どんどん追い込まれ、決まっていくことになります。


厳しいことかもしれませんが、立教大学付属校の生徒として、
想定に想定を重ね、対応・対策が、余裕を持ってすぐに取れるようにしておくことを
オススメします。


昨今は池袋校も新座校も部活動が盛んになっており、
部活動の予定・計画が変動的・衝動的に決まり、
本当にギリギリまで『なってみないとわからない』ことがありますが、
毎年、前年のことをある程度想定して、合宿の時期や練習時間・日程などを、
ある程度想定しておかないと、この夏もまた、終わり頃に宿題に追われ、
休み明けのテストに対応・対策できないことになってしまいます。


夏休みが忙しいことがわかっているなら、テスト終わり一週間のテスト休み中に
事前に出されている宿題をある程度進めておかないと、そうなる可能性が高くなります。


また、中学1年生で、初めての夏休みを過ごされる方は、
4月の時点で説明されている『休み明けのテスト』のことを、
すっかりうっかり忘れてしまうことがあります。


学校の先生は確実に説明されていることではありますが、
この『休み明けのテスト』は、夏休み中の宿題をきちんとやったかどうか、
その時の実力はどうかを図るだけの、単なるテストではありません。


『定期テスト』一回分としてのテストであると、説明を受けているはずです。


そして、夏休みの宿題は、『二学期の平常点』となることも、
説明を受けることでしょう。


毎年、何人かの方が、それを知ってか知らずか、あるいは、そんなの関係ない、
12月の頃には先生もそんなことを忘れてくれていて、成績に関係してこないだろうと、
タカをくくられることがあります。


断言しておきますが、そんなことはありえません。


全て、『記録』され、『点数化』され、そして12月の中旬にはきちんと評価に加えられ、
面談の際に、その結果を突きつけられることになります。


一学期が終わると一気に気を緩める方が多くなりますが、この事実だけは、
決して忘れることなく、少なくとも8月の下旬には、
意識を二学期の学校生活に向けて、動き出さないと、二学期の終わり、
クリスマスの前に、厳しい現実を突きつけられることになります。


高校生ともなると、ひどい場合、その時には進級できないことが決定してしまうことが
本当にありますので、気をつけて下さい。


これは脅迫ではなく、進級・進学要綱の計算上の事実です。


毎年、うっかりすっかり忘れてしまうのは、この時期から、期末テスト、
夏休み中の部活動の練習・合宿と経て、夏休みを満喫し、
学校に慣れてきて、二学期を面白楽しく過ごしてしまった方の中から、
何人かの方がその悲劇を迎えてしまうことになります。


まだまだ、『そんな先のこと』ではありますが、2ヵ月後の今頃、
夏休みの終わりを迎え、6ヵ月後の今頃、二学期の結果がわかり、
そして、それは、ほぼほぼ今学年の結果となってしまいます。


よく受験などのように、一発逆転がないと書いておりますが、
立教校において、三学期を一発逆転の学期と考えないようにして下さい。


厳しさが増してきている昨今、三学期は救済の学期というよりも、
一発逆転を許さない学期になってきているように思えます。


二学期までに取った成績がそのまま順当につけられるようになっていることを考えると、
この一学期の失敗を、抜け落とした知識・勉強を、
夏休み、休み明け、二学期中間テストまでに挽回しないと、二学期期末テストは
地獄となります。


一学期の結果が出ていない現時点で、そこまでの想定をしておきましょうというのは、
酷な話かもしれませんが、逆算していって、余裕を持って、間に合わせるには、
この時期から、最悪な想定・予想した上での、行動・計画・予定をすることが、
必要だと思います。


大げさに聞こえるかもしれませんが、二学期終わりに、『なってみてわかった』と
ならないように、しておくことをオススメします。


最後に、宣伝となりますが、池袋栄冠ゼミでは、
この夏休み前半の7月に、夏期講習(前半)を行います。


以下、ご検討頂ければと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      立教池袋・新座中学・高校 2016年夏期個人講習(前半)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日時】

  7月11日(月)~7月16日(土) テスト復習、夏休みの宿題事前対応授業

  7月19日(火)~7月30日(土) 夏休みの宿題対応授業

  平日 16:00~20:00
  土曜 13:00~20:00

 ※時間数×日数(日数はご希望に合わせて決定)の授業となります。
 ※ご要望に応じて、2日間1.5時間ずつ、
  3日間1時間ずつなど時間を分けての受講も可能。


【内容】

 ☆1対1の個人指導☆

 学校の夏休みの宿題を教材に、1学期範囲の総復習。基礎学力の確認・向上。
 夏期講習前半は、期間中に宿題を終らせること、その宿題を用いて、
 1学期の総復習、基礎学力の向上を目標とします。

 ※塾からの宿題は一切出しません。学校の宿題を期間中に終らせることを絶対とし、
  宿題が終って余裕がある場合にのみ、塾から基礎学力確認テストや
  生徒の負担にならない程度の宿題を出します。 

 ※宿題が終わり、1学期範囲の総復習、基礎学力の確認ができた生徒は
  その時点で講座を終了となり、後半の夏期講習に備え、休養・休暇をして下さい。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 期末テストの結果、夏休みの宿題と教科書を必ず持参して下さい。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


【教科】

 主要5教科(数学・国語・理科・社会・英語)の夏休みの宿題。
 ※5教科以外の宿題のご相談にも対応致します。



【お問い合わせ】

 詳細は塾のHPをご確認下さい。





■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学1年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学2年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学3年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 高校生の勉強の仕方

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




まだまだ早いように思えますが、テスト前になってからやっているようでは、
ドタバタ劇の慌てようとなるのが、プリント・ノートまとめだと思います。


特にプリントを中心に授業を進めている科目に関しては、
プリント一枚抜けている、無いということは、そのまま、
その部分の『点数』を落すことになります。


それを避けるためにも、今までもらっているプリントは、
きちんと揃っているか確認した上で、まとめておくことを
オススメします。


と同時に、ノートに関しても、休んでしまったりして、
書き忘れがあった場合など、テスト前に気付いて、
友達に写真を撮ってもらって送ってもらってなどしても、
その友達と互いに、時間を奪い合うことになってしまいます。


そういったことになる前に、今週中、遅くとも来週中には、
それらツールを揃えておきましょう。


こういったことを、(授業などが)『全部』終わってからでないと、
やる気にならない、出来ないというのは、今後の社会において困ることになるでしょう。


全て終わって・揃ってから、さて動くかなどと、王様のような振る舞いで仕事をすれば、
風当たりが強くなるでしょう。


出来ることはさっさと、事前事前に、やっておかないと、
何を待っているんだとドヤされることでしょう。


そのうえ、失敗などしようものなら、数倍返しでそのことを咎められることに
なると思います。


勉強もそうですが、物事は常に“動いて”います。


一旦、全て止まってくれて、自分の都合で、何もかも『待って』くれることは
ありません。


そのことはもうこの2ヶ月で学んできていると思います。


2・3年生でそんなことを嘆かれる方はいないと思いますが、
もう『ついていけなく』なってきている方はいるかもしれません。


残念ながら、その方は、今回、あるいは来年の今頃までに、
『直さなければ』進級・進学は難しいでしょう。


仮にそれで進級・進学できてしまったとしても、
後々になって大問題になってくることでしょう。


高校・大学となると、勉強の質もそうですが、進度も早くなっていきます。


付け加えて、『ついていけない』方のことなど、気にしません。


義務教育ではありませんので。


どんな形、気持ち、志、状況・状態であったとしても、
学ぶ意欲を持って、進学してきた前提で、学校・先生の都合でどんどん進めていきます。


高校1年生はその洗礼を今まさに受けているかもしれませんが、
どうせ夏休みに補講・補修があるし、それに『出ていさえすれば』、
『許される』なんて思わないことをオススメします。


単位が認定される点数を取らなければ、不合格となりますし、
修学をしなければ、次学年で、困ることになります。


これも2・3年生は痛感していることでしょう。


話が脱線しましたが、そういったことまで見据えての行動を、態度・姿勢を取れるように、
この一学期からできるようにしておくことをオススメします。


二学期から、三学期からこれをやり始めるのは困難です。


ぜひ、この一学期の内に学んで下さい。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学1年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学2年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学3年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 高校生の勉強の仕方

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする







※返却されたテストの見方・見直しの仕方~理科・社会編~ですが、
 全般編を読んだ上で、話を進めさせて頂きます。


国語同様、テストの『見返し・見直し』が
ほとんどないのが、この理科・社会科目だと思います。


“答え合わせ”はしても、間違えた・出来なかったのは、
『覚えていなかった』『忘れてしまった』だけで、
次は覚えれば、忘れなければ、点数が、成績が取れると
思うことでしょう。


実際に点数・成績の推移を見てみると、
自信を持って、自覚を持って、
『そうだ』と言い切れるのが
理科・社会科目だと思います。


今回受けたテストは『たまたま』苦手、興味が無い
単元・箇所、あるいは、テスト前の勉強をしなかった、
時間が足りなかっただけで、できない・わからない
わけではないという結論に至っていませんか。


極論的に言ってしまえば、範囲が狭く、
問題にされる重要単語も少ない、
学校の定期テストであれば、
その通りだと言い切ってもいいでしょう。


要するに、“今回”は覚えられなかった、
忘れてしまった、そしてその理由として、
『(勉強する)時間が無かった・足りなかった』のでしょう。


ですから、今回のテストの結果ももちろんのこと、
過去のテストの結果も、『たまたま』であり、
『時間さえあれば出来ていた・覚えられていた』のでしょう。


しかし、それをいつまでも続けている限り、
テストの点数、成績は一向に上がることなく、
そして、下がり始めてから、今までの結果、成績に
苦しめられることになります。


こう書くと、誤解を生むかもしれませんが、
中学時代までは、それでも、その程度の認識でも、
進級・進学に影響しない、つまり、提出物や授業中の
態度などの平常点で、カバーしきれることもあります。


しかし、“義務教育”でなくなる
単位制絶対評価の高校時代には、
そうはいきません。


進級・進学要綱によっては、この理科・社会科目の
一科目を落としただけでも、進級できなかったり、
進学する際に足を引っ張り、希望の進路を
選べなかったりします。


そこまでのことを考えた上で、
テストの結果を受け止めてみて下さい。


今回は、たまたま、時間が無かった・足りなかった、
次回は、時間を作って、頑張れば、などという
『言い訳』『慰め』をする前に、
自分の記憶や暗記能力をしっかりと知り、
その『たまたま』をどうするか、
時間が無い・足りないをどうするか、
対応・対策を本気で考えなければ、
いずれその後回しにしていたこと・結果が
とんでもないこと(進級・進学に足を引っ張ること)に
なりかねません。


そういった意識を持つためにも、
テスト結果の『見返し・見直し』をして、
自分の能力の確認と、テスト前の時間管理、
計画を見直せるようにしておくことを
オススメします。


さて、その上で、自分の記憶に関して、
以下の四つの点からのアプローチをしてみて下さい。


1、なぜ覚えられたのか、覚えていたのか
2、なぜ忘れていなかったのか
3、なぜ覚えられなかったのか、覚えていなかったのか
4、なぜ忘れてしまったのか


基本的に、勉強に関する記憶のメカニズムは、
この4つに集約されると思います。


覚えたのか、忘れなかったのか、
覚えられなかったのか、忘れたのか。


暗記となると、覚えられない、
忘れてしまうと嘆く方が多いですが、
その原因がわからない、どうしようもない
というのなら、覚えられたこと、忘れなかったことを、
どうして『覚えている』のか、
どうして『忘れない』のかを、
徹底的に考えてみて下さい。



具体的な勉強の続きは・・・

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 返却されたテストの見方・見直しの仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






期末テストまであと何日でしょうか、何時間でしょうか。


期末テストはいつだっけ?
まだまだあるから大丈夫・余裕。
部活動が、趣味が、遊びがあるから~。


などという寝言はもう無しです。


その余裕を見せれるのは、中間テストで貯金を稼ぎ、
この期末テストにおいても、軽く流すだけでも、高得点を取れるというだけの、
『普段』の勉強をしっかりしてきた方だけです。


中間テストで、ソコソコの点数や平均点・基準点・合格点をとったから、
赤点を取らなかったから、ギリギリならなかったからで、
満足する、妙な自信をつけるのは止めて下さい。


うるさく書いてきていますが、今学年で最も点数が取りやすく、
取りにいくべきテストで、『その程度』で満足する、自信を持つことは、
各学年、各学期、各定期テストの結果・数字によって、進級・進学が決まる
私立校・中高一貫校において、危険です。


徐々に点数が下がっていき、もう取り戻せないほどの点数・成績となってしまった時、
全ての元凶はと考えるのは、この一学期中間テストとなります。


そのようにならないようにするためにも、この一学期からテストの点数、
成績を意識した、進級・進学計画とまではいいませんが、
ざっくりとした学校生活、進路計画を持つことをオススメします。


私立校・中高一貫校に入ったからエスカレーター式で、全てが決まっていく、
与えられていくかのような振る舞い、態度・姿勢では、悪い意味で全て決まってしまい、
選択肢を失くすことになります。


厳しいように感じられるかもしれませんが、それが私立校・中高一貫校に入った宿命となります。


しかしこれは、逆に『これ』さえクリアすれば、自由に、自主的に、
いろいろなことを試せる、挑戦できる素晴らしい環境であるともいえます。


だからこそ、テストに対して、成績に対して、客観的に、大局的に見れるように、
考えられるようにしておくことをオススメします。


4月にも書きましたが、私立校・中高一貫校において、
この一学期で点数を、成績を取ることが、最も効率の良い勉強となります。


学校生活に慣れてくる、忙しくなる二学期から、点数・成績を取りにいくのは、
非常に難しくなります。


特に文武両道で、勉強以外のことも頑張ってとなると、
どちらも中途半端になりかねない状況・状態となり、
そのままズルズルとその状況・状態を続けてしまうと、
いよいよ進級・進学が難しくなっていくことになります。


そのような感覚・傾向がこの時期に見られるようであれば、
改めておくことをオススメします。


この一学期を最大限に活かせるように、期末テストまで頑張ってみて下さい。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする







※返却されたテストの見方・見直しの仕方~国語編~ですが、
 全般編を読んだ上で、話を進めさせて頂きます。


テストにおいて、最も『見返し・見直し』など
しないのが、国語のテストでしょう。


ひどい方だと、答え合わせすら、
意味がないと思って、学校の先生の
解説すら聞き入れないと思います。


国語のテストの場合、毎回問題形式が異なり、
単元によっては、『次のテスト』に
何も関係してこない(俳句や詩など)ため、
『意味がない』と結論づけられるのは
無理もないかもしれません。


しかしながら、国語もまた、数学や英語同様、
『積み重ね』の勉強・努力が、後々のテストに
必ず影響してきます。


テスト勉強でもそうですが、
この国語の勉強に関して、
皆さん、圧倒的に
勉強時間が少ないことでしょう。


ノートの『見返し・見直し』を、
さらっとやって、覚えた・理解した、
後はテストでぶっつけ本番、その時の
感性や感覚で、なんとなくで、
点数を取っていく。


それで平均点、合格点を取れる、
赤点回避できるとなっていることが多いので、
そこまでうるさく言う教育関係者はいないでしょう。


特に、受験に向けてならまだしも、
“たかだか”学校の定期テスト“ごとき”のことで、
グジグジとうるさく言おうものなら、
その人の正気を疑うぐらいまでの、
嫌悪感を覚えるかもしれません。


現実的に考えて、本当にそれで、その勉強で、
その学校の定期テストで、点数・成績を
取れているのであれば、そして
嫌味に聞こえるかもしれませんが、
『その点数・成績』で“満足”しているのであれば、
そのやり方・勉強で、問題ないと言い切りましょう。


そうでなければ、これから先の提案など、
耳を貸さないどころか、信じられない狂言として
しかみれないでしょう。


現状の点数・成績に満足していて、
数学、英語のテストの『見返し・見直し』が
できていないのに、わざわざ、国語のテストの
『見返し・見直し』などに時間をかけなくても
宜しいかと思います。


理科・社会編もそうなりますが、
学校の定期テストで点数・成績を
取るためだけの勉強であれば、
『点数・成績』が取れている限り、
点数・成績を落としやすい
数学・英語の勉強を差し置いてまで、
やる必要はありません。


しかし、後々に下がり始めた時に、
最も勉強に困るのがこの国語だと思います。


理科・社会科目は、たった一つのわかりやすい勉強、
『覚えればいい(暗記)』があるので、
思い立ったその時、集中してやれば、
点数・成績が取れることでしょう。


ですが、この国語はいかがでしょうか。


何を、どう勉強し、どこまで勉強すれば、
『大丈夫』でしょうか、点数・成績が『取れる』と
保証できますでしょうか。


これに関して、答えは『無い』と思います。


受験生はこの部分で苦労し、
葛藤することになるのでしょうが、
国語の勉強を感覚で行っている、行っていた以上は、
その泥沼から抜け出すことは難しいと思います。



具体的な勉強の続きは・・・

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 返却されたテストの見方・見直しの仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






一昨日、昨日続きますが、時間は刻々と過ぎ去っていきます。


あっという間に今日で、6月残り2週間となりました。


正確には、今夜0時を過ぎて、17日を迎えたらということですが。


今年は、7月1日、2日が金曜日、土曜日ということで、
ほとんどの学校で、7月4日の週に期末テストがあると思います。


変則的に、1日、2日とやって、3日日曜日を挟んで、4日・5日と
行う学校もあるかもしれません。


その場合は、今日・明日がまさに、テスト2週間前を迎えることになります。


いかがでしょうか、残り時間のほどは。


勉強のほうは『わからないところがない』と思い込んでいたら、
まず間違いなく、『順調』と答えることでしょう。


中間テストでも『ソコソコ』の点数を取れていたら、
そのことが、その結果が後押しして、別にそこまで、
自分を追い込むことはないでしょう。


残り時間に関して言われても、念仏かもしれませんが、
もう一度、よく確認して、日単位ではなく、時間単位で換算してみて下さい。


2週間は14日、336時間、約2万分です。


テスト1週間前にならないと部活動は休みにならないといったことも加味すると、
もう、テスト前に残された、皆さんの自由時間は100時間を切っていると
思いますがいかがでしょうか。


その時間内で、勉強だけに集中できれば、学校の定期テストごときなら、
なんとかなりますが、実際には集中する、やる気になるために、数時間を要し、
ストレス解消のリフレッシュ・リラックスタイムも、勉強時間と同じだけ必要などと
言っていたら、もう勉強時間は50時間も無いのではありませんか。


それでも主要5科目に、一つに10時間ほど時間をかけれますが、
それで、その時間で、『テスト勉強』ができるのであれば、まだしも、
ノートまとめや宿題などの『作業』で時間を取ってしまうと、
もう、1科目、数時間も勉強できないで終わってしまうとなりませんか。


一学期は、“それでも”、ソコソコの点数、平均点・基準点を取ったり、
赤点は取らないものかもしれませんが、それで効率良くやっていると
思ったら大間違いです。


4月からうるさく書いてきておりますが、この一学期のテスト、成績は、
今学年で最も取りやすく、取りにいくべきテスト、成績です。


そのテスト、成績で、取れなかった、取らなかった、責任は、あるいは、
最悪なことに借金を作ってしまった時は、二学期は想像以上の苦労を
強いられることになります。


肉体的な苦労は部活動や学校行事によって、
精神的な苦労は勉強やその結果(テストの点数・成績)によって、
さらには、両方を含めて、親御さんからの小言も入るとなると、
もう葛藤のピークとなるでしょう。


そういう状況・状態になったのも自分の責任ではありますが、
おそらく『わかっているよ、わかっていてもどうにもできなかったんだよ』と、
自暴自棄になっての葛藤で悩み苦しむことになります。


うるさい、うざい、説教・小言・予言に聞こえるとは思いますが、
多くのそういった方を見てきたからの、大きなお世話、余計なお節介として、
書かせて頂いております。


『なってみてわかった』時には遅かったとなってしまう私立校・中高一貫校生に
向けてだからこそ、うるさく書いております。


中間テストにおいて、その経験をした方は、
この期末テストにおいて挽回し、その失敗を取り戻すようにして下さい。


来月の今頃、笑顔で面談に臨めるように、残り2週間強の期間を、
頑張って走り抜けることをオススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする







※返却されたテストの見方・見直しの仕方~英語編~ですが、
 全般編を読んだ上で、話を進めさせて頂きます。


数学に引き続き、この英語のテストに関しても、
ほとんどの方が、見返し・見直しを『した』と
豪語されると思います。


そのほとんどが、学校の先生の解説を聞いた、
友達の解答と照らし合わせて、解答欄を埋めたに
なっていると思いますがいかがでしょうか。


数学同様ではありますが、
それは見返しでも見直しでもありません。


ただの答え合わせにすぎません。


そして、これもまた数学同様、
この問題があっていれば、
何点だったという打算が
始まることでしょう。


数学と異なるのは、次は頑張ろう、
次は気をつけようという意識・気持ちが
薄いところでしょう。


なぜなら、英語は
『(単語や文法表現を)
 覚えていなければ
 点数が取れない』から。


今回点数が取れなかったのは、
(単語や文法表現を)
覚えていなかったからで、
次は覚えてさえいれば、
点数が取れる、わからないことは
ないと思える。


学校の定期テストであれば、ある程度の点数は、
その通り、覚えてさえいれば、点数を取ることが
できますが、それを徹底しても、良くて70点、
悪ければ赤点回避できただけという結果に終わり、
(時間をかけて)勉強した割には、努力した割には、
割の合わない点数のように、感じられることが
多くなるでしょう。


本来積み重ねの知識・勉強が必要な英語ではありますが、
範囲が狭く、また出る問題・内容もある程度決まっている、
学校の定期テストでは、点数が取れてしまうことが多いです。


そのために、陥ることなのでしょうが、高校以降、
さらには大学や資格試験などの英語ともなると、
積み重ねの『サボッた』ことが、点数の壁を
作ることになります。


その勉強ややり方では、どんなに頑張っても
80点を超えることができないでしょう。


英語の場合、定期テストで見返す・見直すべき点は
ここにあると思います。


つまり、新出で出てきた単語や文法表現は
『覚えていなかった』ことが問題ですが、
それ以外の箇所における単語や文法表現は、
今まで習ってきたことを『忘れている』
ことになります。


それを、さも『たまたま』覚えていなかった、
思い出せなかったから、できなかったとして、
処理してしまうと、英語の場合、学生時代
ずっと苦しめられることになります。


数学は高校時代の途中で、文系・理系の選択があり、
言い方が悪いですが、『逃げる・避ける』ことができます。


しかし、英語は、高校時代はもちろんのこと、
大学でも、さらには就職活動、社会人になっても
使う、使われるものとして、今後はより厳しいもの
となっていくでしょう。


英語・英会話教室に通っていて、
聞き取る・喋ることはできるかもしれませんが、
読み書きの英語になると弱いとなってしまうと、
英語の評価は低いものとなってしまいます。


そういった意識・気持ちを持てなければ、
この英語に関しては、『学校の定期テスト』において、
点数が上げることは難しいでしょう。


“その”結果、事実がテストの点数として
如実に出ているかと思いますが、
いかがでしょうか。


なまじ、英語が出来る(聞き取れる・喋れる)方にとっては、
自分自身の自信と学校での評価の差異に苦しめられることに
なっていると思います。


そういった葛藤、悩みを防ぐためにも、ある程度妥協して、
学校のテストに対応・対策をすることをオススメします。


そのためにも、テストの見直しが必要となってきます。



具体的な勉強の続きは・・・

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 返却されたテストの見方・見直しの仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






昨日で6月も2週間が過ぎ、そして今日半分が過ぎることになります。


明日を過ぎると、残り2週間となり、時間の経過を感じると思います。


期末テストは“7月”からだとは思いますが、その7月も、残り2週間で迎えることになり、
『7月』になってからは、何日でテストを迎えることになるでしょうか。


遠回しの言い方をさせて頂きましたが、要するに、期末テストまで、
あと何日かということを、意識してもらいたかったわけです。


よく書いてきていることではありますが、時間は無限にあるわけではありません。


特に、予定・締め切りなどがある場合、残り時間は有限のものであり、
刻々と『減っていく』ものとなります。


この6月が、あっという間に半分になってしまったかのように、
期末テストまでの残り時間もまた、あっという間に『無くなって』しまいます。


うるさく書いてきておりますが、忙しい学生時代の中、『記録』されるテスト・成績で、
進級・進学が決まる私立校・中高一貫校生は、こういった時間感覚、予定や締め切りに
対して、敏感に対応・対策することが求められます。


その感覚がなく、『なってみないとわからない』で過ごしていき、
『なってみてわかった』時には、悲劇を迎えることになります。


そして、『記録』された点数・成績が全てを物語ってしまい、
重い『自己責任』を取らされることになります。


そんな馬鹿なことには、自分はならないとタカをくくって、試されるのは、
自由ではありますが、自由には必ず責任が伴うということを、
忘れないようにして下さい。


この時期は部活動も忙しいかもしれませんが、淡々と進む授業は、
皆さんを待ってくれるものではありません。


もちろん、期末テストまでの残り時間もです。


ちょっと待ってよ、時間が足りないよと、テスト前に嘆かれることのないように、
この時期、できること・やれることは、事前事前に行うことをオススメします。


テスト日までに出す宿題の予定などがわかっているなら、今週・来週中に、
それを全て終わらせておき、中間テストの見直しや、期末テストの想定、
何点取らなければならないのか、何点取れば成績が一つ上がるのか、
計算してみて下さい。


そうすれば、テスト前、焦ることなく、目標をもって『テスト勉強』を行えるでしょう。


その他の作業、プリントまとめやノートまとめなどの作業も、
この時期に行っておき、主要科目はテスト範囲がわからないとできないというのであれば、
副教科科目を先にやっておき、テスト前は主要科目に集中できるようにしておくことを、
オススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする







※返却されたテストの見方・見直しの仕方~数学編~ですが、
 全般編を読んだ上で、話を進めさせて頂きます。


テストの見返し・見直しをしたかと言われて、
真っ先に自信をもって『した』と言われるのが、
この数学のテストだと思います。


しかしながら、真っ向から否定させて頂きますが、
ほとんどの方が、『していません』。


『した』のは、先生の解説を聞いて、
『答えを書き写した』程度で、出来る方でも、
『もう一度、解いてみた』程度で終わっている
と思います。


そうして、こう思ったのではありませんか。


あーこの部分がわかっていなかったから、
この部分をミスしたから、間違えたのか、
『次は気をつけよう』。


これで見返し・見直し終了。
これで数学の勉強を終了。
今回のテスト範囲の数学の全てを
修学・習得した。
『次回はもっと頑張って、
 もっと気をつけて、
 点数を上げるようにしよう』


皆さん、人から抽象的なこと言われると反発し、
信じない割には、自分が抽象的に思うことや
考えることには甘く、妄信していることが
多いです。


数学において、“次”頑張る、
“次”気をつけるとは、何でしょうか。


具体的に、何をどう頑張る、
気をつけるのでしょうか。


数学という教科は、
ミスやわからない問題に関して、
非情なまでに厳しい採点をつけます。


それもそのはず、それ一つで、
答えが全く異なることになるからです。


小中学校時代、桁が一つ間違えていた、
計算を勘違いして、答えの数字が1、2ズレた、
プラスマイナスを書き忘れていた、『でも』、
考え方、解答の導き出し方はわかっていたから、
大した問題ではない、次は気をつければ、大丈夫。


“たかだか”学校の勉強“ごとき”のことだから、
こう思えるのでしょうが、そんなミスをする方に、
仕事を任せられると思いますか。


そんな将来の話をされてもと思うかもしれませんが、
この悪癖・悪習慣は、大人になってから、
仕事をし始めたからといって、
治るものではありません。


ましてや、そのミスやわからないことを、
『次頑張る』の一言で済ませて、
同じことを繰り返していくなんてことになったら、
仕事を任せてもらえなくなることになります。


そういった意味でも、この数学のテストの
見返し・見直しは、それこそ『個性豊か』に
その人自身の考え・やり方・生き方が、
如実に表れることになるでしょう。


人生や世の中、自分の計算どおり
いくわけではないというのは、
全く持って正しい意見だと思いますが、
その計算どおりにいかなったことを省みて、
次に活かせるように、ある程度、『考えて』
『行動できる』ようにならないと、
ミスやわからないことだらけの
毎日を過ごす・繰り返す人生と
なってしまいます。


数学のテストでは、ミスやわからないことが
明確に出てきます。


そのミスを、わからないことを、
どうするのか、本気で考えない限り、
点数は上がることはまずありえません。


毎回同じことの繰り返しで、
点数をどんどん下げていくだけのことでしょう。


ある意味、数学のテストほど、
見返し・見直しに本気にならないと
いけないテストはないでしょう。


そのくらいの意思・意識を持って、
数学のテストを見返し・見直しを行って下さい。



具体的な勉強の続きは・・・

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 返却されたテストの見方・見直しの仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






6月になってから2週間ほど経ち、明後日には、残り2週間となります。


ちょうど半分経った今頃が、気持ちも緩んできていると思います。


“まだ”期末テストまで2週間以上の日数があり、授業も宿題も、
自分なり、自分的には順調で、できている、やれていると、
思い込み、確認を怠り、気付いたら・・・ということになる前兆が、
出てきていませんか?


できている、やれていると思う授業は、コックリコックリしながら、
宿題はギリギリになってからやりはじめたり、で『なんとか』やれている、
できているとなっていませんか。


それでも、忙しく疲れる部活動と並行してできているのだから、
十分頑張っている、やれていると思えることでしょう。


うるさく書いてきておりますが、部活動を頑張りながらも、勉強を“ソコソコ”頑張るのは、
皆さんが選んだことであり、勉強に影響するのであれば、どうするかの選択をするのも、
皆さん自身となっております。


部活動が部活動がの言い訳で、進級・進学の要綱を甘くしてもらえる、
点数を、成績をもらえるわけではないことを忘れないで下さい。


ですので、今この時期、そして二学期と、皆さんなりに『部活動』も『勉強』も、
頑張っている、頑張ったつもりでも、点数・成績として結果が出てくる『勉強』に
関しては、うるさく言われるだけでなく、そのことが『原因』となって、
進路、進級・進学の合否に、大きく関わってきます。


毎年、こんな、うざい、うるさい予言・忠告をしているのですが、無視をされる方ほど、
予言・忠告通りになってしまう皮肉なことになってしまっております。


この時期から部活動もいよいよ本格的になり、慣れも出てきて、
その前兆・傾向が出始めてきます。


まだまだ期末テストまで日数があるかもしれませんが、そういった気持ち・心の緩みは、
テスト前になっても、なかなか締まらないことになりますので、
今から気持ちを引き締めておくことをオススメします。


すでに授業中寝始める、宿題が遅れ始める、出さないなどといったことになっているようなら、
気をつけて下さい。


4月から書いておりますが、それら全ての言動・態度・姿勢は平常点として
『記録』されております。


その『記録』が積もり積もって、成績に反映された時、面談時にぐうの音も出せないことに
なります。


昨今の記録化によって、『自己責任』が重くなってきていますので、
よく考えての行動を、態度・姿勢を取っておきましょう。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする







初めに。


学校の定期テストに限らず、
ほとんどのテストは、終わってしまって、
結果が出たら、もう『意味の無いもの』と
思われることが多いと思います。


これを宝物のように扱って、次のテストに
備えようなどと考える方は、
『そんなこと』をしないまでも、
高得点を取れていることでしょう。


嫌味に聞こえるかもしれませんが、
今やそういうことが極端になってきているのが
教育の現場だと思います。


塾でも、重要書類のファイリングが
出来ている方の多くは成績上位者が多いです。


逆に授業で先生がわざわざ、テスト前の勉強用に、
作ってくれたプリントですら、机の中、あるいは
カバンの中にしまいこんで、最終的に失くす、
どこにやったか忘れるなどという方もおります。


そういったことを一つ一つ指摘するのは
昨今の風潮では差別だとか、個性を殺す、
言い方次第ではパワハラだったり、
出来ないからといって、
無理やりやらせようとするのは
体罰・虐待だったりと、
言われてしまうのでしょう。


学校・先生は、そういったことを一切しない代わりに、
全て『点数化』『記録化』することで、『区別』をして、
成績に反映させるようにしています。


この返却されたテスト問題・解答用紙に関しては、
そういった『点数化』『記録化』が
終わった後のものですから、そういう意味では
直接的に成績に、進級・進学に、
関わるものではありません。


ですから尚更、学校・先生はもちろんのこと、
親御さんも、管理することに関して、
ましてや見直しすることに関して、
うるさく言うことはないでしょう。


しかしながら、これは今後のことも考えると、
将来の悪習慣・悪癖となりかねないものとなります。


大分先の話にはなりますが、仕事の重要書類を、
その仕事を終えたからといって、おろそかにしたり、
あわや捨ててしまったりということをしてしまった時、
怒られるだけではなく、信用問題、あるいは
金銭的・法的トラブルになったりすることがあります。


仕事だけでなく、プライベートなことでも
そういうことがありますので、
こういったことを起こさないためにも
学生時代から、その悪習慣・悪癖を
直しておくほうがいいでしょう。


今はデータ化にすることも簡単だったりしますので、
わざわざ書類をファイリングするのも嫌だという方は、
テスト問題や自分の回答をデータ化して、
携帯やスマホ、パソコンなどに
保存しておくのもいいと思います。


保存の仕方、保存場所に関しては、
自由に行ってみてください。


さて、そうして保存したテスト問題・解答用紙ですが、
ただ保存するだけでは、棚の飾り、ひどい言い方をすれば、
その学年、学生時代を終えてしまえば、ただのゴミと
なってしまいますので、そうならないように、
活用してみましょう。


データとして取っていて、さらには、
将来は学校の先生になるなど夢を持っている場合は、
そのデータが、後々大いに役立つことにはなると思いますが、
そうでない場合、自分の過去の笑い話の一ネタになるくらいでしょう。


そういった活用もおもしろいものではありますが、
できれば、『次のテスト』に、さらには、
『今後の勉強』に役立てるよう、
工夫してみましょう。


特に私立校・中高一貫校の場合ですと、
出題傾向や先生の好みなど、
わかりやすいものがあるので、
過去のもの、ただのゴミとすることなく、
十二分に活用して、今後の勉強、
テストに有利になるように、してみて下さい。


そのために、まず、そのテストを
分析してみて下さい。


誰先生が作ったのか? 問題数は?
問題内容は? その出題比率は?
問題に対する配点は?
ノート・参考書・問題集・教科書・プリントの
どこから重点的に出題されているのか?


これらは、『なんとなく』や『大体』で
済まされることが多いですが、
必ず『数値』『数字』として
明確にしておくことをオススメします。


具体的な勉強の続きは・・・

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 返却されたテストの見方・見直しの仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






部活動が活発になるこの時期は試合などで、平日でも授業を受けずに、
公欠となることが増えてくると思います。


3年生は最後の大会、最後の思い出となる大事なことでしょうが、
それが本当に、その学校での『最後の思い出作り』とならないように、
気をつけて下さい。


1・2年生も、『応援』という形で、一緒に行くことになると思いますが、
そのことが『原因』で、点数・成績を落とすことのないようにして下さい。


最近は、公欠となった分の授業を補習・補講しない学校が増えてきており、
ひどいと宿題・課題すらも出さないことがあります。


それも含めての『自己責任』なのでしょうが、こうなると部活動が勉強の妨げに
なっていると言っても過言ではないでしょう。


成績上位の方は、それでもうまく勉強されるので、
まさに素晴らしい充実した青春時代を過ごす
モデルケースの学生となりますが、そうでない方は、
その身を、進路・人生を、犠牲にしてでも部活動に捧げることになります。


それで納得がいくのであれば、何の問題もありませんが、
毎年、何人かの方が、滑り込みや直前の付け焼刃ということで、
塾にいらっしゃる方を見ていると、納得・覚悟はしていないのに、
流されるまま、なんとかなるだろうとタカをくくっているように思えます。


これは失礼ながら、親御さんもそういった意識・感覚の方が増えてきています。


厳しい書き方になりますが、そうなるともう、『自己責任』という言葉で、
ばっさりと切り捨てられても致し方ないように思えます。


文武両道を推進める学校側にも多少の問題はあると思いますが、
生徒・ご家庭の自由・自主性を認めている以上は、学校側には責任はありません。


判断したのは生徒自身、ご家庭ということで、『自己責任』を取ってもらうことが、
当たり前という風になっております。


この時期の公欠のツケは、期末テスト前に必ずやってくることになります。


公欠した日のノートはもちろんのこと、可能であれば、先生に御願いをして、
補習・補講を個人的に受けるようにして下さい。


“それ”すらやらないのであれば、それはもう『自己責任』と言われても
仕方ないことでしょう。


部活動の試合で公欠したのは、公欠する判断をしたのは、自分自身なのですから、
その対応・対策をするのも自分で行うようにして下さい。


顧問の先生に言われるがまま、公欠して、テストで失敗し、
進級・進学に影響が出たとしても、顧問の先生は助けてくれません。


それは、指示はしたかもしれませんが、命令ではありませんし、
何よりも行く行かないの自由はあったにも関わらず、
自分の手で、自分の足で、行く・行ったのですから、
最終的な判断をしたのは自分でしょう。


と、顧問の先生が言うことはないでしょうが、それに近い対応・態度を
取られることでしょう。


昨年、うるさく書いてきましたが、顧問の先生一人に、進級・進学の合否の権限はありません。


力のある先生なら、他の先生に多少の『お願い』はできるかもしれませんが、
それでも救いようがないと判断されれば、『自己責任』ということで、
ばっさり切り捨てられることでしょう。


部活動を頑張っていることは、誰の目から見てもわかることだとは思いますが、
記録された点数・成績は、勉強面での頑張りを証明することになります。


公欠してまで頑張ったのに・・・という悲劇とならないように、
公欠した分のツケは必ず払って、テストに支障がないようにしておくことをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






この時期は部活動や趣味、習い事なども
活発になってきていると思います。


3年生は最後の大会で、2年生は3年生が引退した後、
新体制になって、夏秋の新人戦に向けてと、忙しくなっていくでしょう。


1年生は、そういった上級生の応援や、1年生ながらも戦力として、
期待されたりするかもしれません。


そのため、週末や日曜休みも『ソレラ』に時間を費やし、
勉強もうまく、“効率良く”やっている、やっていけている、
『つもり』かもしれませんが、勉強“も”本格的になっていることを忘れないで下さい。


再来週には、テスト2週間前になると思いますが、その週を迎える前には、
先生も、ある程度の範囲を進めていたいことでしょう。


そうなると、勉強“も”忙しくなってくるのが想定できます。


部活動など本格的になってきているかもしれませんが、
勉強も忘れずに、きちんと両立するようにして下さい。


うるさいようですが、この一学期ですら、『両立』が出来ない場合、
それが『成績』として、具体的な数字として『記録』されてしまった時、
よく考えておかなければなりません。


特に、その『成績』『記録』によって進級・進学の合否がきまることになる
私立校・中高一貫校生は。


昨今は伸び伸びと子ども達の個性を伸ばす教育が流行りなのでしょうか、
親御さんの意識・認識・感覚も、この『テスト』『成績』『結果・記録』重視の考え方よりも、
可能性を、それのみを重点に置き、本人が悩み苦しみながらも、いつかどこかで、気付いて、
頑張り始めると信じる方が増えてきました。


そのこと自体は、非常に素晴らしい考えであり、そうした教育こそが本来子ども達の心と精神を、
伸ばすものだとは思います。


しかし、進級・進学要綱と、社会情勢、就職システムといったことが、そういった教育への対応が
遅れている、あるいは、否定しているかのようになっております。


これは情報化・記録化が進めば進むほど、そうなる傾向にあるでしょう。


何度か書いてきておりますが、そういった考えのもと、子ども達を伸び伸びと育てるというのであれば、
私立校・中高一貫校では向きません。


明確な進級・進学要綱がある私立校・中高一貫校において、『記録』される『成績』を
無視することができません。


一度記録されてしまった『成績』は書き換えることができず、そして、その『成績』を
記録する『機会』つまり、学年、学期、テストの回数は決まっているため、
限られた回数の中で、規定の、一定の成績・数字を納めなければ、
伸び伸びと育っていたお子さんの進路は、人生の選択肢は狭まれることになります。


そうなると、今までと状況・状態が変わってきて、親御さんが葛藤することになります。


このまま子どもの好きにさせるのか、それともある程度介入して、
強制的にでも(勉強を)やらせるべきか。


個人的には、どちらにしても、最悪の結果になることを想定・覚悟しての、
心構えを持つことが、親御さんに求められると思います。


そして、その『選択』をしたのは親御さん自身であり、お子さんに『自己責任』を、
押し付けないとすることが、よろしいかと思います。


そうしなければ、親子関係もそうですが、そういった関係を超えた、
人と人としての信頼関係も冷え切ってしまうと思います。


互いに責任の押し付け合いになったり、一方的に相手が悪いと意固地になったりと、
親子ですら、そうなってしまったら、もう他人に対してはもっと極端に
なってしまうことでしょう。


すでにその片鱗が学校生活にも出ているのであれば、
それはどこかのタイミングで話し合いをされるほうが宜しいかと思います。


生徒の皆さんもそうですが、親御さんも一度、進級・進学について、進路について、
どういう希望があり、目標があり、どうなりたいのか、どうなってほしいのかを、
すり合わせされるほうが宜しいかと思います。


塾でも面談時にお話させていただくことがありますが、
親御さんの希望・要望に対して、お子さんの意識・覚悟が、
あまりにもかけ離れており、昨今はどちらかというと、
親御さんのほうが夢を見すぎる、かなり高い理想を描かれることが多いです。


可愛いわが子に期待して何が悪いんだと、言われてしまうかもしれませんが、
私立校・中高一貫校においては、実際の学校の現実を見ているお子さんのほうが、
意見として正しいことが多々あります。


授業中、疲れてどうしても眠い・寝てしまう、宿題をやる時間がないほど忙しい、
せっかくの休日は遊びたい、学校・部活・習い事が終われば、勉強のことなど忘れたい。


一つ一つのことを、別の言葉、つまり仕事や飲み会などに置き換えれば、
大人でも同じような言い訳をしていることがあると思います。


それに対して、ただ『頑張れ』、それも『どちらも、全てうまくやれ』というのでは、
お子さんの疲れはどんどん増えていくだけでしょう。


そうして、全てをやるのが面倒になり、部活動、趣味へと一直線になってしまい、
学生時代に学ぶべき最低限の知識が抜け落ちたまま、
『次が最後』の大学進学となる高校へと突き進んでしまい、
取り戻すことが困難になっていくことでしょう。


最終的には就職活動の時に、そういった一般的な知識や能力に関して、
ふるいにかけられることになりますが、中高時代にサボッた方は、
その時に、手痛いしっぺ返しとなることでしょう。


話が大分脱線してしまいましたが、こんなウザイ・うるさい・余計な、
予言が当たることはめったにありません。


普通にやって、普通にできていれば、私立校・中高一貫校では、
普通に進級・進学できます。


しかし、できなかった場合、それは『普通』ではないことの証明となりますので、
その出来る・出来ないの見極めは、早め早めに判断することをオススメします。


もうすでに、『文武両道』が出来ていない方は、期末テストも、二学期も、
今学年も、出来ない可能性が増えてきています。


もちろん、出来る可能性は1%でもあれば、そこからひっくり返せることかもしれませんが、
記録される成績で進級・進学が決まる私立校・中高一貫校では、ある時点を越えると、
すなわち、残りの学期、テストにおいて、百点満点の成績を納めても、
数字が足りないとなった時に、100%、その学校での進級・進学ができないことが決定します。


そうならないように、できる・できないの可能性の見極めは、早め早めにしておくことを
オススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
  ★┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓★
  2016年1学期期末・前期総合テスト対策講座
  ★┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛★

     中間テストの挽回!? 二学期以降への貯金!?
 補助的・体験的な塾活用でも大歓迎。ご相談・問合せは随時受付中!

  立教池袋・新座生はこちらから  中高一貫校生はこちらから

  【電子書籍】私立校・中高一貫校生 一学期期末テストの勉強の仕方

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

一つ前の立教生向けのお知らせでも書きましたが、昨今は
ほとんどの私立校、中高一貫校において、同じことが言えると思います。


異常なまでの文武両道のモデルケースを作ろうと、各校躍起になっているように
見受けられます。


良い意味でも悪い意味でも、そうしたことに華々しい『結果』が出ているのは事実です。


勉強以外のことを学べるのも青春時代の醍醐味ではありますが、
求められている要求は『“文”武“両道”』です。


片方だけ頑張れば、進級・進学が許されるというのは『勉強』だけです。


部活動を頑張ったから、点数免除、成績は考慮しないというふうには、
なっていません。


加えて、与えられている機会は、少ないです。


5~6回のテストで、結果を出さなければなりません。


今回の中間テストを終えてみて、いかがだったでしょうか。


定期テストは残り4~5回“しか”ありませんが大丈夫でしょうか。


何よりも、次の期末テストで、今回の中間テストの挽回をしないと、
一学期の『成績』がつくことになりますが、意識できているでしょうか。


そんな期末テストが3週間と数日でやってくることになりますが、
いかがでしょうか。


残りの自由時間を逆算して、勉強の計画を立てることをオススメします。


最後に、宣伝となりますが、中高一貫校生専門塾アルファでは、
この1学期期末テストに向けてのテスト対策講座を行います。


テストに不安がある、補習、補助的に利用したいという方も、
大歓迎です。


以下、ご検討頂ければと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    中高一貫校中学・高校 2016年1学期期末テスト対策講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【日時】

 ○6月最終週にテストがある方
  6月13日(月)~6月18日(土)テスト対策(※1)
  6月20日(月)~6月30日(木)テスト直前対策(※2)


 ○7月第1週にテストがある方
  6月20日(月)~6月25日(土)テスト対策(※1)
  6月27日(月)~7月7日(木)テスト直前対策(※2)


 ○7月第2週にテストがある方
  6月27日(月)~7月2日(土)テスト対策(※1)
  7月4日(月)~7月14日(木)テスト直前対策(※2)

  平日 16:00~20:00
  土日 13:00~20:00
  テスト期間・短縮授業期間は13:00から授業を行えます
 (他の受講時間をご希望の方はご相談下さい)

 ※1日1回3時間×日数(日数はご希望に合わせて決定)の授業となります。
 ※ご要望に応じて、2日間1.5時間ずつ、
  3日間1時間ずつなど時間を分けての受講も可能。


【内容】

 ☆1対1の個人指導☆

 1学期中間テストに向けての勉強。テスト前の期間と直前の期間とで授業内容が異なります。

  ※1【テスト対策】テスト範囲の全範囲見直し、弱点・不明点の克服
           テスト単元内の基礎の確認
           授業ノート、教科書、参考書の範囲・重要問題確認

   ⇒一人で見つけるのが難しい自分自身の意外な弱点、忘れている箇所を重点的に
    講師と一緒に確認。中高一貫校出身講師による各科目の先生対策(過去の出題傾向・点数の取り方)

  ※2【テスト直前対策】テスト範囲の重要箇所重点確認

   ⇒前々日、前日のテスト科目に合わせ、テスト範囲の重要箇所の最終確認。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 中間テストの結果、問題・解答用紙を必ず持参して下さい。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

【教科】

 テスト全教科対応
 (中高一貫校OBの講師が各科目の先生に対応して指導)


【お問い合わせ】

 詳細は塾のHPをご確認下さい。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学1年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学2年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学3年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 高校生の勉強の仕方

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 次ページ »