ヒイラギ(柊) 自宅
ヒイラギ(柊)と 斑入りヒイラギ が咲きました。
先日来、 蕾が増えて来て膨らみ、
白い花が咲いて来ました。
開花時期 : 11月~12月。
今年は 3回目の花 となります。
ヒイラギ(柊)は、古くから邪気を払うとされ、
庭木として植えられてきました。
節分の日には、厄除けとして、ヒイラギの枝にイワシの頭を刺したものを
門口に立てる風習がいまも残るそうです。
我が家でも、 門から入って直ぐの所に植えてあります。
ヒイラギ(柊)




斑入りヒイラギ




晴れた日に見る、 ヒイラギ(柊)の花。
先日 庭師 さんに剪定をしてもらいました。
松、サザンカ、 百日紅、金木犀、 ヒイラギ、 他。
