永和の 花ある記(歩)Ⅱ

日常生活で気になった花やシーンを切り撮っています。

ロウバイ、 寒い時期は剪定の適期

2025-02-08 13:13:13 | みんなの花図鑑


 ロウバイ         
木々の剪定     自宅




ロウバイ
苗木を植えて 5年目となり
いつ咲くのか?、と思いながら1ヶ月
やっと見つけました。








2月に入って 各地で大雪の報道、
この冬も通行止めや渋滞情報が出てる。 
冬はいつも困惑する。
家では積雪 5cmほど



12~2月は木々の休眠期、
込み入った木々の枝を落とすのに
適した時期とされる。


家には普通の脚立が 5台ある。
6,7,8尺サイズ。
ミニサイズ 2、3尺

今年、新たに8尺サイズの中古三脚を購入した。
各ステップの幅は広いので安定する。
とても使い勝手が良い。




畑周りの槇の木30本の枝切り縮め、

カットした枝は根元へ




家周りのカイヅカイブキ8本 、



金木犀2、サザンカ1
ツツジ2、ツゲ2、などの
徒長枝カットと間引き。

松の剪定は本職の庭師さん。


これだけで所要日数 約1ヶ月余りを要した。



残るは大木8m程の ネズミモチ 
腕ほどの太さの枝を10本ほどカット、
枝カット前


枝カット後



枝から葉をもぎ取り 枝はゴミとして
市の指定袋で 17袋、
葉は大きいダンボールで13杯、



もいだ葉は キウイ棚の下に まき散らした。



枝葉をカットして すっきり しました。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする