ロウバイ
木々の剪定 自宅
ロウバイ
苗木を植えて 5年目となり
いつ咲くのか?、と思いながら1ヶ月
やっと見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/dc/efe49952e05c03e984680e293bb157fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0b/9c338d90fec80b6c90fa407fd4c39b85.jpg)
2月に入って 各地で大雪の報道、
この冬も通行止めや渋滞情報が出てる。
冬はいつも困惑する。
家では積雪 5cmほど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ea/91156a95fc7b59b050ff82d475c4e5ce.jpg)
12~2月は木々の休眠期、
込み入った木々の枝を落とすのに
適した時期とされる。
家には普通の脚立が 5台ある。
6,7,8尺サイズ。
ミニサイズ 2、3尺
今年、新たに8尺サイズの中古三脚を購入した。
各ステップの幅は広いので安定する。
とても使い勝手が良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/06/d07d9b563928eb9776b1dc55a350c061.jpg)
畑周りの槇の木30本の枝切り縮め、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/92/1043d28291309fbd6122fe15d999ddbc.jpg)
カットした枝は根元へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/10/709d4bb082b57dc6413a3df969fdd9e2.jpg)
家周りのカイヅカイブキ8本 、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/82/9a2d9d9013ff1ccbc219eebf37c27aa3.jpg)
金木犀2、サザンカ1
ツツジ2、ツゲ2、などの
徒長枝カットと間引き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/70/4f86c254985f57f7d5f0fd47effd011a.jpg)
松の剪定は本職の庭師さん。
これだけで所要日数 約1ヶ月余りを要した。
残るは大木8m程の ネズミモチ 、
腕ほどの太さの枝を10本ほどカット、
枝カット前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e4/08530d6f791f137044ece4ffa1721c93.jpg)
枝カット後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/26/5f61d185ce9fa06cf093f85de0432ae5.jpg)
枝から葉をもぎ取り 枝はゴミとして
市の指定袋で 17袋、
葉は大きいダンボールで13杯、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/58/bf1654115cb42fb5fa3a42d897754eb7.jpg)
もいだ葉は キウイ棚の下に まき散らした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6a/756c1b67793bdc64a9f8cf3289b5b763.jpg)
枝葉をカットして すっきり しました。