ウオッシュレット便座 の交換 自宅
今まで使ってきた ウオッシュレット便座に問題が発生しました。
便座のヒーターが働かない。
便座が バタンと倒れる。
脱臭装置も働かない。
多少工夫をすれば使用に問題は無いけれど、
もう 20年ほども使って来たので、
そろそろ替え時かな?。
そんな考えから、便座交換をする事にしました。
交換結果は 写真の通りです。(水タンクは既設のまま)
組み付け時間は およそ 30分ほどでした。
これまで使ってきたトイレ、一見 何にも変らない?。
いえいえ、ご覧頂くと、操作パネルがありません。
長年 使って来たのは こんな機種なんです。
古いのは、壁に操作パネルが付いてます。
新しく交換した方は、こんな感じの操作パネルが付いています。
まずは 古い便座の取り外しから、、
水道のバルブを閉めて、タンクの水を流します。
そして水周りの既設配管をスパナで外します。
(付属のスパナです)
配管を外しました。
さて 便座を外そうとして、??、
どうやって外すのだろう?。
事前にネットで調べた時は結果の画像だけで、
外し方が書いてなかった。
You Tube の動画も見つからなかったのです。
あれこれ思い悩んでいた時、ふと、気付いたのが、
交換用に買った、便座の取付け図を見て見よう、です。
着脱ボタンがあると書いてある。
一見して 見づらい側面にある 着脱ボタンが ↓ これです。
この画像は手鏡に映して撮りました。
なるほど、ボタンを押したまま、手前に引けばよいのです。
コンセントを外し、スライドさせて取り外し、成功です。
知れば意外と簡単なのです。
下に残ったのが、 ベースプレートです。
これを外すにはボルトを緩めて引き抜けばよい。
でも、すんなりとは抜けてくれません。
やむなく バールを持ってきて、てこの原理で持ち上げです。
20年も経てば、ゴムも劣化して、ちぎれて残りました。
今度はプライヤーの登場です。
取り除いた結果はこの通り、取り付け穴が出て来ました。
これで、取り外しが完了しました。
取り外すのに 掛った時間は、
道具などの準備を含めて、約 1時間です。
さて次は 取付けに入ります。
交換用に買った便座はこれです。
箱を開くと、、
これが ベースプレートです。
いよいよ、新しい ベースプレート の取付けになります。
黒いゴムの膨らみは、下部の陶器へ 安定に固定するためのものです。
座を取付けるための ベースプレート の位置を決めます。
座の位置決めをするのに便利な型紙が入っていました。
手前、黒線 の位置が ホールの端か、やや手前にくる位置に合わせてビスを締めます。
これで 座 を付ける準備が出来ました。
外した時の 逆順に装着し、配管を接続すれば完成になります。
新しい座を手前え寄りに載せて、着脱ボタンを押しながら、
後方にスライドさせて、ボタンから指を離せば、装着 出来ました。
取り付けは、こんなに簡単なのです。
付属していた配管は、パッキンを入れて、ナットを締めるだけです。
水配管の接続をして、水栓バルブを開き、水漏れが無いか、チェックした後、
電源をコンセントに挿して 操作パネルにランプが付けば完了です。
取付けに掛った時間、約 30分です。
取り外しで 1時間弱、
道具類の準備と、片付けで 10分ほどです。
写真を撮りながら、脱着、片付け、清掃して 1時間半で完了しました。
古い操作パネルを外すとスッキリしました。
交換着手前には余裕をみて 2~3時間、
家族が居ない時間帯に作業を進めました。
ほぼ、計画通りに進んで、ホッ。
一度経験して思った事は、「意外と簡単に交換できる」。
二度目なら、1時間で交換できそうです。
今お邪魔したらウォッシュレット便座の交換とあったのでこちらにお邪魔しました。
実は娘のところで1階2階とも娘婿がホームセンターで買って来て交換し、いくらもかからなかったと聞いていました。
そのすぐあと我が家の便座も水漏れし、我らではできないので業者さんに頼んだら10万かかりました。ひぇや~
20年以上たっていますから仕方ないか…
古くなるとメンテナンスが大変です。
永和さんのように何でもできる人がいたらいいのですが。
終わって報告したら娘婿が半額で引き受けたらよかったですって。往復の旅費にもろもろで倍かかっちゃいますが、言ってもらってうれし買った。
boku55 さん、こんばんは。
今日は暖かさが戻って来て過ごし易かったです。
花粉症の人にとっては大変な1日ですね。
孫一人とママは毎日の様に、ティッシュを離せません。
あと一ヶ月、早く4月になると良いのに。
交換の方法は、ネットで調べてみると載ってると思います。
型番で検索して、You Tube 動画が見つかると良いですが、、。
写真付きの解説だけでも参考になりますね。
便座を買うときに、店の人に、外し方を聞いとけば良かったです。
てんちゃん、こんばんは。
トイレが汚れると真っ先に男が疑われますね。
コネクタの腐食による僅かな水漏れ、原因が分って良かったですね。
何時だったか外して掃除した筈なのに、忘れていました。
通常開閉しない止水栓、すっかり固くなってました。
壁際の配管を押さえながらバルブを、そ~っと回しました。
1年に1度でも開閉すれば固くならないのに 回しませんよね。
15~20年で、各部所に問題が出て来ます。
今日は暖かい日でクシャミが出て喜ぶ気持ちとウンザリしたのと半々。
すごーい自分で交換できるとは思わなかったです。
業者さんを頼まないと出来ないと思ってた。
永和さんのような家長だと家族の方は大助かり。
家はタンクレスのトイレだから自分で出来るのかな?
我が家も15年になるので部品保存期間が過ぎてるから
何かあったら交換になると思う(壊れないの願うだけ)
スキミア ルベラ美しい花見ると欲しくなります。
置き場が無いから増やせないのが残念。
こちらのトラブルは、シャワーへ来る水のコネクタの腐食による水漏れでした。少しずつ床へ漏れていて、原因は私か息子ではないかと疑われましたが、その濡れ衣は原因を見つけることで晴れました。
便座の取り外しは知っていて、大掃除の時などに外していました。むしろこちらの課題は、普通の力では止水栓が回らないということで、強引に回して水道管を壊してはいけないと結局水道屋を呼びました。
やっぱり20年以上たつと、家もいろいろガタが来ますね。
yosshy さん、こんばんは。
ウォシュレットにすると、とても楽になりますね。
20年前は我が家も同じく業者さんに依頼しました。
床張り3部屋、トイレ、風呂、台所、約1週間掛りました。
あれも これもとなると、御者さんでないと無理ですね。
単純に同じ物の交換だけなら自分がトライして見ます。
kocchi さん、こんばんは。
そうです。ウォシュレットの操作パネルはフタを開けると、
温度設定などの細かい操作ができます。
20年経って トラブルが無ければ最高ですね。
ページのコピーがお役に立てば 幸いです。
なんでも自分でやっちゃう永和さんは本当にDIYのスーパーマンだね!!
我が家のトイレは1階と2階にあって、以前トイレのリフォームを
業者に依頼しました。
それまではウォシュレットでなかったので、とても楽になりました。
この時は全面改装だったのでDIYでは無理だと思うけど
永和さんならやっちゃうのかなぁ~~。
ちょっと気になったので・・・
我が家のウォシュレットをよく見てみましたが、ほとんど同じでした。
washout apricotの表示は、同じ場所。
壁付けの操作パネルも同じ。(フタを開けて、細かい操作ができますね!?)
違うのは、着脱ボタンが違うだけでした。
我が家も、20年ほどは使用していると思います。
今後のために、このページはコピーさせて頂きました。
さざんか さん、こんばんは。
いえいえ、そんなにお褒め頂くほどでもありません。
ただ何かを やりかけると止まらない。そんな感じです。
通常はスムースには進まない、さすがメーカー品だなと思います。
総てキッチリと出来てますね。
今日はウオッシュレットの便座交換ですか!
何でも出来ちゃうんですね。
こんな方がおうちにいられたら、ご家族は幸せです。
キウイの棚作り、土から石を取り除く大変な作業、お庭の排水をよくするお仕事、トレーラーを綺麗な物置にするお仕事…数え上げたらきりがありません。
もう何屋さんでも出来ちゃいますね。
器用さとやる気力が凄いと思います。
ご家庭でも尊敬の的なのでは?
お疲れ様でした。
attsu1 さん、こんばんは。
何事も初めては、完了までの時間が気になります。
家族が居ない3時間、時計を気にしながらの作業でした。
ほぼ、順調に進み、ホッとしました。
いまや、ウォシュレット は必需品ですからね。
いつか?、交換が必要になったら、思い出して下さい。
チョット汚れた話で失礼しました。
fukurou さん、こんばんは。
お宅でも以前に壊れたのですか。
年数を経て、洗浄機能はOKでしたが、徐々に各機能が停止して
ついに交換の判断をしました。
初めてでは 着脱の方法に、やや心配な気持ちもありましたが、
やってみると、意外と簡単でした。
業者さんに依頼すると、汚れた場所なので結構高いですよね。
次回は是非、思い出して チャレンジ してみて下さい。
さすが、永和さん、写真撮りながら、手際よく交換、
なんでも、DIYできて、羨ましい^^
この記事だけで、下手な取説より、上手くできそうです。
ウォシュレット、今では必需品の一つですよね。
こんばんは。
すごいの一言です!
三年ほど前、拙宅の便座もこわれて、交換しました。と言っても業者が交換してくれたのです。その前に永和さんのブログを読んでいたら、きっと自分で交換したかもしれません。
素人には出来ないものだと思い込んでいました。
便座代も含めて8万円ほどかかったと思います。
次壊れたらチャレンジしてみます。