コエビソウ (小海老草) 自宅
流通名 : ベロペロネ !。ベロペロネ属.
但し、ベロペロネ属はジャスティシア属に統合された
ベロペロネ って以前は、愛称だと思ってた。
花は ”舌” みたいに 出てる、、、
今回は 白X赤 の花です。
(白花もまもなく咲きそうです)
苞(ほう)は海老みたい。
初夏になると 苞(ほう)が色づき、花が咲く。
苞の 大きさは 8cm 程。
コエビソウ (小海老草) 自宅
流通名 : ベロペロネ !。ベロペロネ属.
但し、ベロペロネ属はジャスティシア属に統合された
ベロペロネ って以前は、愛称だと思ってた。
花は ”舌” みたいに 出てる、、、
今回は 白X赤 の花です。
(白花もまもなく咲きそうです)
苞(ほう)は海老みたい。
初夏になると 苞(ほう)が色づき、花が咲く。
苞の 大きさは 8cm 程。
fukurou さん、こんばんは。
ベロペロネ・グッターターと言う名前、詳しいンですね。
名前の覚え方も色々あるようですね。
中学校などの歴史や年表の覚え方みたいです。
don さん、こんばんは。
花は 舌を出したみたいに見えて、
そんなイメージから、ベロペロネ となったのでしょうか。
名前の付け方、意外と単純ですね。
attsu1 さん、こんばんは。
確かに、コエビソウのほうが、覚えやすいですね。
色鮮やかで長持ち、ジックリ楽しめます。
エビ天、大好きです。
boku55 さん、こんばんは。
夜は寒い?、5月も終わろうとしてるのにね。
花に見えるのが苞という品種、かなり有りますね。
つい 花だと思ってたりしたこと。多かったです。
柏葉紫陽花は13号鉢ともで丈が肩まであったけど、
あっと言う間に枯れてしまいました。残念です。
おはようございます。
ベロペロネの仲間もたくさんあるようですね。この花も写真に撮ったことがありません。結構身近にあるのですが。
ベロペロネ・グッターターと言う名前は結構早く覚えました。
べろべろと舌を出しているような花、ぐたーっと曲がっていると言うイメージ通りで案外覚えやすかったです。(笑)
確かにベロがペロンと出てますね。
面白いです。
コエビソウのほうが、見た目通りで、私のは、覚えやすかもです^^;
色も形も、不思議なコエビソウ、南国生まれを感じさせてくれますね^^
エビが食べたくなりました(笑)
寒くって長袖厚めのに着替えたのよ、変な気候だね。
ベロペロネ属って面白い名前付けた人凄いわ。
コエビソウを見つけても冬越し考えると買えない。
永和さんのとこで楽しませてもらいます~。
花の見えるのが苞という品種以外に多いよね。
アジサイは地植えでないと枯れる場合多い。
アジサイは水が切れるとすぐ萎れるもん。
鉢植えは毎年植え替えするのがいいみたい。
畑と花の管理は時期が重なるから世話大変。
6月が目の前だね、時間経つの早すぎです。
ピエロ さん、こんばんは。
赤く色付いた 苞、小さな花、綺麗で不思議な花です。
皆さんは結構、ベロペロネ で投稿されてますね。
ちょっとユニークな呼び名。見た目が花名になること。
よく有りますね。
コエビソウ 色どりが良く綺麗な花
でもいつも見せて貰うたびに不思議な花だなぁと思います。
確かにエビの姿ですけれどね。
それにベロペロネって流通名なんですね。