私は婦人科部長として、日々手術室で奮闘しています。自分が執刀する手術も多いのですが、他の医師が執刀する手術も見守るようにしています。手術がスムーズに進むよう、全体を把握し、時にはアドバイスを送ったり、直接手を貸したりすることもあります。いわば、手術室の番人といったところでしょうか。 まるで魔法使い🧙のように、手術室で起こる様々なトラブルを解決しているのですよ🪄(盛りすぎやろ?)
しかし、私が外来で診察していない患者さんの場合、術後の回診で私が現れると、「誰?このおじさん?」といった表情をされることがあります。(すいません、私が部長のまつもとです👨🏻⚕️)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c3/c89d4ee5fb7731766710389ab6e563d3.png)
ちょっと寂しい気持ちになるのは事実ですが🥺、患者さんの安全と手術の成功のためには、陰ながらサポートするのも大切な役割です。無事に終わるよう見守りを続けています。『だれ?このおじさん?』ではなく、『ああ、このおっちゃんが大阪中央病院の守護神か🔱』と思っていただけたら、うれしいです。 😊