”ワイン”の微笑(ほほえみ)

A Smile of Wine/ Sorriso di Vino/ Un Sourire de Vin

ポルトガルのHより

2015年11月24日 12時17分17秒 | ポルトガルワインPORTUGAL
ポルトに滞在中のスタッフH(プライベート旅行中)より。





以下原文:::::

*****

目つきの怖いカモメがポルトの街に山ほどいます。
ドウロ川沿いのレストラン前待ち構え、食べ物狙っているのでしょうか。
ハトも山ほど!確実にレストランの食べこぼし食べてます。

ポルトより H

2015年11月24日 12時15分26秒 | ポルトガルワインPORTUGAL
一夜明けてプライベートでポルトガル旅行中のスタッフHから写真&メール来ています。

ご案内致します。

仕事でなく、あくまでもプライベート旅行の合間に報告してくれているので、あっさり目のコメントは、ご容赦下さい。




以下原文です::::

*****


ポルトの対岸



旧市街の対岸にはポートワインのワイナリーが沢山あります。




----


ドン・ルイス橋を徒歩で渡り対岸へ。トラムが歩行者ギリギリを走ります。



----


ドウロ川にはワイン樽を載せた舟が何艘もあります。



京都ワイン結果

2015年11月24日 10時09分23秒 | えんフェア EN Fair
既に鶴が勝ったことのみご紹介しましたが、ベスト4です。




断トツと言って良いと思います。

デビュー戦のポルトガル。
内陸、アレンテージョの赤、通称ペネド赤、ニックネームは”鶴”。
京都会場の皆様にお伺いしたら「確かに丹頂鶴みたいだし、鶴は良いじゃない。」と言われましたので、次回の福岡も”鶴”で行ってみようかと、、、。
ニックネームのことよりも”鶴”の、ワインの話。
相当数、9割以上のパートナーの方が「ポルトガルは初めて口にする。」とおっしゃっていました。
私どもが七夕の試飲会で感じた、大袈裟に言うならちょっとした感動を体験して頂いたようです。
最初は「ポルトガル??!!」なぁ~んておっしゃていた皆さまも、ご注文の時は「まずは”白いブランコ、それから”鶴”ねっ」みたいな感じに。
とても温かく迎えて頂きました。

2位の金熊のみ試飲にお出ししませんでした。

3位は”「白いブランコ」ことアルカノヴァ・ブランコ。
”泡”を感じます。
この”泡”、男性陣より女性陣の方に好評でした。
何故でしょうか?
福岡で聞いていきます。

4位のキャンティ。
どうですかねぇ~、かなりの味なんですが。
物凄く良いですねっパッリ伯爵のキャンティ。
素晴らしい出来栄えです。

ポルト到着のようです。

2015年11月24日 00時23分38秒 | ポルトガルワインPORTUGAL
ポルトガルには空路、リスボンに入ったんでしょうねっ。

スタッフH、リスボン到着のようです。

この写真は自分で撮影?

綺麗ですねっ。








以下原文****

遠かった[。゜(゜´▽`゜)。]
やっと到着です。ポルト。
雨で寒い、気温は9度!
日本くらいの気温だとなめていました。反省。

P国のHより

2015年11月24日 00時21分52秒 | ポルトガルワインPORTUGAL
パラパラごはん








上記がコメントですが、やっぱりお米の料理、多いみたいですねぇ~