親父が残していった盆栽がいくつか有ります。
松と椿の盆栽で、種類も違うみたいです。
しかし、ねぇ~
私にそんな趣味も知識もゆとりも無いですからねぇ~
高価な盆栽でもないし、わざわざ処分する理由もないし。 適当に水をやるくらいで、ほぼ放置してるのと同じなんです。

盆栽の本を少し読んでみましたが、読んだ時期とやるべき事の時期が違っていて、その時期になる頃には忘れている。
そんな感じで五年ほど経過してます。

ふと先日、我流で手入れをしたのですが、、、、
盆栽に詳しい人が見たら 「あ~ぁ、なにをしてるんだ
」って感じになってるかもネ
松の盆栽じゃなくて、たぶん椿と思うのですが。 それは幹も太くて、盆栽って感じがします。
しかし放置していたので枯れかかってるんです。 葉は虫に侵されてるし、それでも一部で花のつぼみをつけ頑張っています。
他にもあるのですが・・・
こんなのもあります

枯らしてしまった松です。 枯れた直後は枝も伸びていたのですが、雨風で朽ちてしまいました。
なんか、、これの方が室内の飾りになりそうな気がしたり・・・・水もやらなくて済むし
松と椿の盆栽で、種類も違うみたいです。
しかし、ねぇ~
私にそんな趣味も知識もゆとりも無いですからねぇ~
高価な盆栽でもないし、わざわざ処分する理由もないし。 適当に水をやるくらいで、ほぼ放置してるのと同じなんです。

盆栽の本を少し読んでみましたが、読んだ時期とやるべき事の時期が違っていて、その時期になる頃には忘れている。
そんな感じで五年ほど経過してます。

ふと先日、我流で手入れをしたのですが、、、、
盆栽に詳しい人が見たら 「あ~ぁ、なにをしてるんだ

松の盆栽じゃなくて、たぶん椿と思うのですが。 それは幹も太くて、盆栽って感じがします。
しかし放置していたので枯れかかってるんです。 葉は虫に侵されてるし、それでも一部で花のつぼみをつけ頑張っています。
他にもあるのですが・・・


枯らしてしまった松です。 枯れた直後は枝も伸びていたのですが、雨風で朽ちてしまいました。
なんか、、これの方が室内の飾りになりそうな気がしたり・・・・水もやらなくて済むし
