イラクでの日報などは、海外での自衛隊活動の実態を知る上で大事な書類です
国会での質問に対して 政府・防衛省側はないと言っていたのにぞろぞろと出てきます。
この事態をどう受け止めればいいのだろうか❓
国会で事実と違う話になったというのは大問題です。
また一方で、自分たちのミスを自分たちで明らかにする体質になりつつあると言うことも事実です。
各省庁が政府や国会の要求に応じ、 色々な書類を提出することで問題が続いています 。しかしその原因は防衛省と 他の症状とでは違うように思います。
防衛省以外の省庁は 内閣府ができたことにより、人事権が変わったので その対応に戸惑いが感じられます。
戦後約70年間続いてきた体制が変わったが 、今の幹部たちは古い体制の中で育ちその感覚が拭いきれていません。
それを当然と言って認めるわけにはいきませんが、現実的には 今日から新しい考え方でとはならない。ある程度の期間は 新旧の考え方が混在します。
防衛省も同じことは言えるのですが、防衛省の方は 別の要素が大きく影響していると思われます。
それは私たち一般の国民とは別の世界で仕事をしているのが、大きな感覚の違いになるのです 。
特に自衛隊の中でも外国の軍と接する機会の多い部署で働く人たちは、日本の社会常識を持っていては仕事にはありません。
日本の自衛隊は 日本のルールに則り行動する正義の行動なのですが、相手国の軍隊も自国のルールに則り行動している正義なのです。
行動の元となる正義が違う者同士が、武器を持って対峙する世界が仕事場なのです。これは海外で活動する場合と国境付近で活動する自衛隊にしかない世界です‼
コンビニで万引きして、偶然居合わせた警察官に「待て止まれ 」と言われても 走って逃げる。これで撃たれることはありません。
バイクで蛇行や暴走をしても、追跡してくるパトカーにぶつけられて止められることもない。
覚醒剤を使用したり所持していても、死刑や無期懲役にならないどころか初犯なら執行猶予。
そんな犯罪者に対して優しい国。そんな国の人の感覚では、外国と日本の正義のズレが生じるのは当然かもしれません。
これは無理のない話で、理解できないことが悪いことでもありません 。ただ理解ができない世界がそこにあるということは知らなければ 、自衛隊という軍隊のことを理解はできないでしょう。
遠回しに 今回の防衛省の問題を擁護しているような文言になりましたが・・・・
その問題と、自衛隊の(特に外国と接する)人達を知る事は別問題です。
私達一般国民にとり大事な事は初めてと言って良い長期政権で、政治家と官僚の立ち位置が変わろうとしている時期なので、その成り行きをしっかりと見て、後々に判断するときに迷わないようにする事です。
そして、その大事な判断する時期は、最低でも5年や10年は先です。70年維持された体制を変えているのですから、そう簡単に短期では無理ですね。
短期政権では世の中は変わりません。自然の流れのまま進み、、、マズイ事でも「仕方ないかぁ~」で済ませてきた日本人。悪い結果に対して「あきらめ」も一つの方法とは思いますが。
日本人の意識も知識も高くなったし、そろそろ人の意思で流れを替える政治をやっても良いんじゃないでしょうか。
日報や交渉のメモなどは 当事者として公にはしたくない気持ちもあります 。
それは違法な行為やその疑いを持たれるのを隠すためというのではなく、日報やメモの一部を切り取って評価されることを嫌がっている場合が多いんです 。
切り取った人が自分の都合のいいように、その部分を強調するからなんです。
その最悪な例が政争の道具にされることなんです。
政府や省庁の仕事を監視するのは大事なことです。それだけに批判するのが仕事みたいな人たちも、全体をよく見て判断してほしいものです。
あの森本問題から世の中がなんか嫌な感じになっています 。
物事の欠点ばかりに気が入っている。
大きなトラックを見ると、、、
危険だ‼
前にいると視界が悪い ‼
そんなことが頭の中を走り、大量の荷物を運べるという良い点は一切頭の中を通りません 。
世の中の多くの人が、そんな人間になっているような気がするのは、、、間違いであってほしい。
国会での質問に対して 政府・防衛省側はないと言っていたのにぞろぞろと出てきます。
この事態をどう受け止めればいいのだろうか❓
国会で事実と違う話になったというのは大問題です。
また一方で、自分たちのミスを自分たちで明らかにする体質になりつつあると言うことも事実です。
各省庁が政府や国会の要求に応じ、 色々な書類を提出することで問題が続いています 。しかしその原因は防衛省と 他の症状とでは違うように思います。
防衛省以外の省庁は 内閣府ができたことにより、人事権が変わったので その対応に戸惑いが感じられます。
戦後約70年間続いてきた体制が変わったが 、今の幹部たちは古い体制の中で育ちその感覚が拭いきれていません。
それを当然と言って認めるわけにはいきませんが、現実的には 今日から新しい考え方でとはならない。ある程度の期間は 新旧の考え方が混在します。
防衛省も同じことは言えるのですが、防衛省の方は 別の要素が大きく影響していると思われます。
それは私たち一般の国民とは別の世界で仕事をしているのが、大きな感覚の違いになるのです 。
特に自衛隊の中でも外国の軍と接する機会の多い部署で働く人たちは、日本の社会常識を持っていては仕事にはありません。
日本の自衛隊は 日本のルールに則り行動する正義の行動なのですが、相手国の軍隊も自国のルールに則り行動している正義なのです。
行動の元となる正義が違う者同士が、武器を持って対峙する世界が仕事場なのです。これは海外で活動する場合と国境付近で活動する自衛隊にしかない世界です‼
コンビニで万引きして、偶然居合わせた警察官に「待て止まれ 」と言われても 走って逃げる。これで撃たれることはありません。
バイクで蛇行や暴走をしても、追跡してくるパトカーにぶつけられて止められることもない。
覚醒剤を使用したり所持していても、死刑や無期懲役にならないどころか初犯なら執行猶予。
そんな犯罪者に対して優しい国。そんな国の人の感覚では、外国と日本の正義のズレが生じるのは当然かもしれません。
これは無理のない話で、理解できないことが悪いことでもありません 。ただ理解ができない世界がそこにあるということは知らなければ 、自衛隊という軍隊のことを理解はできないでしょう。
遠回しに 今回の防衛省の問題を擁護しているような文言になりましたが・・・・
その問題と、自衛隊の(特に外国と接する)人達を知る事は別問題です。
私達一般国民にとり大事な事は初めてと言って良い長期政権で、政治家と官僚の立ち位置が変わろうとしている時期なので、その成り行きをしっかりと見て、後々に判断するときに迷わないようにする事です。
そして、その大事な判断する時期は、最低でも5年や10年は先です。70年維持された体制を変えているのですから、そう簡単に短期では無理ですね。
短期政権では世の中は変わりません。自然の流れのまま進み、、、マズイ事でも「仕方ないかぁ~」で済ませてきた日本人。悪い結果に対して「あきらめ」も一つの方法とは思いますが。
日本人の意識も知識も高くなったし、そろそろ人の意思で流れを替える政治をやっても良いんじゃないでしょうか。
日報や交渉のメモなどは 当事者として公にはしたくない気持ちもあります 。
それは違法な行為やその疑いを持たれるのを隠すためというのではなく、日報やメモの一部を切り取って評価されることを嫌がっている場合が多いんです 。
切り取った人が自分の都合のいいように、その部分を強調するからなんです。
その最悪な例が政争の道具にされることなんです。
政府や省庁の仕事を監視するのは大事なことです。それだけに批判するのが仕事みたいな人たちも、全体をよく見て判断してほしいものです。
あの森本問題から世の中がなんか嫌な感じになっています 。
物事の欠点ばかりに気が入っている。
大きなトラックを見ると、、、
危険だ‼
前にいると視界が悪い ‼
そんなことが頭の中を走り、大量の荷物を運べるという良い点は一切頭の中を通りません 。
世の中の多くの人が、そんな人間になっているような気がするのは、、、間違いであってほしい。