去年の夏に食べた🍉スイカの種を自然乾燥して、封筒に入れて保存していました。
例年は苗を2~3本買って育てますが、ダメ元で食べた🍉スイカを利用してみました。
去年の🍉スイカ
家で服の収納ケースを使って臨時の温室です。
これには注意点が2つあります。
予想以上に高温になる事と雨です。
高温になりすぎるので蓋を少しズラしておくと、突然の雨でポットが浸かってしまいます。
今回はポットに2つの種を入れましたものを9個。
写真では分かりにくいのもありますが、ほぼ全てが芽が出てきています。
この次に本葉が出てくる予定です。
本葉が5枚ていど出たら畑に移植します。
去年は鉢植えの🍉スイカに挑戦しましたが大きくはなりませんでした。
ソフトボールくらいの大きさまでは順調に育ったのですけど・・・
茎も細いし葉も小さかったので、難しいだろうと思いながら期待もしていたので残念でした。
家の南の窓に🍉スイカがぶら下がっていたら楽しいだろうなぁ~なんて思ったのですけどね。
今年はちゃんと広い畑でノビノビと育てます