毎年の事です。
落葉の季節になると、枯葉が道の隅にたまります。
特に公園の近くだと、その量は多くてどうしようも有りません。
朝早くから家の前の枯葉をきれいに掃除する人もいれば・・・
まったく無関心で放置したままの人も・・
少し風が吹くと、放置した家の前の枯葉が、綺麗に掃除をした家の前に移動するんです😒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/54/fdc52c989b72e7d322163ac9de39ae32.jpg)
私の家の付近も、まったく掃除をしない人や老健施設に行って空き家状態になった家の前は枯葉だらけ。
大半の人が毎日掃除をしているけど、1~2軒が放置すれば、散らばってきれいな状態も、ホンの一瞬です。
この枯葉の掃除って意外と腰に来る。
柔らかいほうきだと、乾いていてもなかなか取りにくいんです。
公園の管理者が人に頼んで枯葉の始末をしているけど、公園の中とその周りだけ。
家側はしないんです。
家側には個人の物が色々と有り、そこをまったく知らない人がウロウロする事になるのは問題が有るとか・・
その枯葉の問題も本来なら11月の末ごろで終わります。
ところが今年は未だに木には葉が大量に残っていて、年末まで続くのではと感じています。
近所の間でのトラブルにもなりかねない。
何とかならないか・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます