蜂須賀さくら 2025-02-11 18:31:50 | 日記 徳島市両国橋の近くにある早咲きの山桜元藩主の名前から「蜂須賀桜」と呼びます。毎年、梅が咲く頃に花が咲くので、梅の花と間違える人も多いですね。今年の2月11日の状態で、例年より成長が遅いようです。それでも蕾がかなり膨らんでいるので、数日暖かい日が有れば開花しそうです今年の徳島は花粉量が前年比で6.6倍らしいです。スギ・ヒノキ、北海道では白樺と全国的にも多いみたいですが、桜の花粉症と言うのはあまり聞きませんね。 « キンカン(金柑) | トップ |
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます