厚労省が発表している感染者情報で、日本地図上に感染者が出た自治体は色付けされています。
一昨日の地図では徳島県は色が付いていたのですが、今日は無くなっています。徳島県には新型コロナウイルスの感染者は存在しないと厚労省が発表しているのです。
何ででしょう
考えられることは、、、感染している人がクルーズ船からの下船者なので「クルーズ船枠」に組み込んだのです。
日本国内での感染者数や地域を少しでも少なくしたい厚労省(政府)の意向が強く出ています。
国民は感染者が何処にいるのかを知りたいと思うのだけど・・・詳細は人権の問題があるので無理としても、ある程度の地域は知りたいですね。
感染経路は対処に当たる政府や自治体にとっては重要ですが、我々市民には感染者が近くに居てるかどうかです。
国は感染者の数を多くしたくない。
検査も韓国の1/10しか出来ないので感染者数が増えるのも少なく出来ます。
感染者と認定しないで、単なる風邪で終わってくれればベストって感じです。確かに軽い人も多いらしいから、当人もひどくならなければ「風邪だったんだ」となる。
これは意図的な情報操作かも⁉
韓国レベルの1日に10000人も検査し、、、
それで毎日100人づつ増えていったら、、、考えるだけでゾッとします。
まあ~ねぇ~ 国としては数を押さえた方が良いとは思うけど、そんなに上手くは行かないでしょう。
なんせ、この感染病は風評被害の方が大きいので、情報操作を疑われたら風評被害は異常に大きくなるリスクがありますね。
オリンピックには間に合わないけど、梅雨の高温多湿でウイルスの感染力が落ちるのを期待するしかないかも・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます