脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

敷地の小さなお家は尺モジュールが良い(^-^)

2019年04月05日 22時47分21秒 | 建て替えするぞー!
家を建てるとき。(^^)
間取りの寸法は尺モジュールか?
それともメーターモジュールか?

メーターモジュールは基本的に1メートル
または50㎝刻みで間取りを作っていきます。

階段幅やトイレの幅は1メートルが基本。
壁または柱の中心から中心を起点に測ります(^^)

尺モジュールは1㎝単位で間取りを作ります。

大手ハウスメーカーである積水ハウスは
メーターモジュール。
積水ハウスは元々は軽量鉄骨住宅を作っていた会社ですが2011年に木造のシャーウッドを販売。
鉄骨住宅はメーターモジュールが基本?のためか
シャーウッドはメーターモジュールです。

一方、木造住宅の大手ハウスメーカー
住友林業は尺モジュールを採用。
非常に細やかな間取りプランが可能です。

メーターモジュールだと?
デッドスペースが出るケースでも?
尺モジュールは有効活用できるんです。

それを知らなかった私は。
憧れの積水ハウスを第一候補にしてました(^_^)a

我が家の敷地は100m2しかありません。
31坪ほどで長方形。
間口は7mほど。

これだと。
メーターモジュールでは思う間取りプランが作成しづらいだけでなく。
外観デザインにも影響してきます。

なので。
尺モジュールの住友林業を第一候補としました。

積水ハウスはまだ断りません(^^)

間取りプランに合わせて金額見積もりなどします。
住友林業と競合し値引きを有利に進めていこうと考えてます(^^)

今のところ候補は
第一位 住友林業
第2位 住友不動産
第3位 積水ハウス

補欠に
ヤマダホームズを本日入れました(^^)

当初外した理由は
単に断熱材が発泡ウレタンフォームだったから。
パンフレットには、そうなっていたのですが。
本日、女性の営業さんから電話があって。

発泡ウレタンがお気に召さない方には高性能グラスウールをお使い出来ます!

ヤマダホームズは
旧S×L エスバイエルなのです。
上級グレードにはS×Lの前身の小堀住研。
その小堀住研の住まいであれば。
候補に入れてもいいかな?(^^)

ヤマダホームズになってから。
S×Lも小堀住研も当時よりリーズナブルなお値段になっているそうですので。
来週あたり営業さんとお会いすることになりました。
もちろん尺モジュールですよ。

家づくり。
中々、大変ですが。楽しく行動していくつもりデーース(^ν^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの世の住処とこの世の住処(^^)その2

2019年04月05日 12時55分57秒 | スピリチュアル
高級住宅街もあればスラムもあり。
田舎もあれば都会もあるのがこの世です(^^)
あの世は魂の成長に応じた世界へ導かれます。

この世は?
高級住宅地だから人格が高いとは限らず。
スラムに住んでるからと悪人ばかりとも限りません(^^)

比較的
お金持ちは高級住宅地に住処とし
貧困層は下町に多く
スラムは•••

街の品性(^^)
感じるところありませんか?
上品な街は、オシャレなお店
お花や緑が豊か。

ゴミも落ちてないし。
マナーを守る人が多い。

言葉は穏やかに話す方が多い。などなど。
多い。という事は
少ないなかで
マナー違反を平気にする。人も上品な街にもいます。と言うか住めるわけです。

ある程度の棲み分けが年収の高い人は
それなりのマンションを購入したり
それなりの街に戸建を購入します。

社会的地位の高い職業であったり。
上場企業に勤めていたり。
属性が良く安定している方が住んでます。

でも。
この世はお金がモノを言う事が大きく。
品性が低くても
事業に成功したり
株で大儲けして
高級住宅街に住んでる方もいらっしゃる(^^)


でも。
街のオーラは高い品性だと。
低い品性の方には住みづらいところもあるので。

なんとなく町に溶け込めない。
という感じを魂は持っているんです。

あの世の映し鏡のような所がこの世はにもあります。
あの世は魂のステージをあげないと決して上の世界には行けません。

しかし。
この世はお金さえあれば。
移り住む事ができるわけです。

でも。
この世にも。
魂の居心地に合ったところに魂は意識してるのはあるようです。
例えば(^^)

田舎暮らしに憧れる人も居れば都会がいいと思う人。
比較的
田舎暮らしや郊外に住みたい方の方が魂は大人であると思うますね。
花や緑
鳥のさえずり
虫の声。

都会には欲が渦巻いてます(^^)
魂が子供の方が多いのかなぁと思う今日この頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住友林業のショールームで面談(^^)

2019年04月05日 10時28分53秒 | 建て替えするぞー!
昨日の午前中は住友林業、午後に住友不動産へ行って参りました(^^)

では。先ずは住友林業。
行った先は設備や打ち合わせルームのあるショールームです。
午前10時に到着し店長さんと面談(^^)

「こんなに早く御連絡を下さるとは思いませんでした。今日はキッチンなど設備をみて頂きながらお話させて頂きます。」


住友林業は間取りなどプラスを作成してもらうには事前に五万円が必要です。
なぜ?それが必要なのか?
説明を受けて初めて知りました。

まずは敷地調査の費用です。
敷地には土地の歴史があり何年も何年も経過し地盤も堅くなっていくのだそうで。


ショールームでは。
3Dで自宅との隣接する建物などを映し、建物による日照を計算して見せれるとのこと。
他の方の間取りや建物、建物近くの状況が出来あがっていたので、それを参考に見せてもらいました。
日照は年間通じて現在、過去、未来の日時で日の入りから日没まで鮮明にシュミレーション。
凄く分かりやすくイメージしやすいのです。

日照を考慮しながら間取りは勿論、窓の位置や大きさも調整出来るのは凄いなぁ。って(^^)

50000円の費用の中には
平面図だけでなく立体的に見れるのはいい!
敷地調査も外部委託し正確なものを情報として得られるわけです。

この時点で地盤改良がどの程度、必要なのか?
もわかるわけです。

私達夫婦は感心するばかり。
積水ハウスでは、このような見せられ方はされませんでした。

そして。その3Dには床の色はもちろん、壁のデザイン、カラー、建具、ウッドタイルを貼ればどうなるか?などのイメージも見れます(^^)

そして。
設備について。
浴槽にキッチンや建具、瓦などバリエーション豊富で、かと言って多過ぎず少なすぎず。
これまでのお客様からの人気の高かったもの
キッチンや洗面台は絞られ3〜5種類くらいでしたね。
迷う悩みは無さそう。

妻が気に入ったのが。
ちょっとした収納。
例えば玄関に姿見の鏡の裏にスリッパ収納があったりトイレの手洗いの下や上に収納があったり。
主婦には嬉しい😃みたいです。

住友林業は基本的に尺モジュールを採用しているため階段の幅は90cmだけどトイレは1230cmにするとか1㎝単位の調整が可能です。
積水ハウスはメーターモジュールなので
50cmまたは100cmが基本ですから微調整が不可能です(^^)

しかし。
住友林業と言えば『木』(^。^)
天然無垢の床材は足に優しいのです。
足の裏にあたる感覚(^^)
優しいし、何となく、しっとりしているんです。
手入れはクイックルワイパーでOK(^^)
ワックスや化学雑巾など使ってはかえってダメだそうです。
軽く水ぶきや乾拭きで良いそう。

外観は住友林業の三種の神器の一つ。
シーザンコート。
これにタイルをアクセントで外観を表現出来ればいいなぁ。

で?
気になるお値段。
住友林業は高いとの噂が多いのですが。
『32〜33坪の建物で3000万〜3500万みて下さい(^^)』と店長さん。

はぁ?やっぱり高いわぁ。坪100万以上やん?

積水ハウスにしろ
住友林業にしろ
これくらいは必要とはネットでの情報は得ていたものの。
現実に突きつけられると?やっぱり高い_:(´ཀ`」

一応は予算の範囲内ですが。
午後の住友不動産と比べると

その高さが更に実感するのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍼灸院の先生が夢に。

2019年04月05日 09時40分32秒 | スピリチュアル
毎月定期的に通っている鍼灸院があります。

今は息子さんの代に最近、なりました。

昨年の秋まで
お父さん 先生に私はしてもらってたのですが。

年齢的に引退されました。
おそらく70歳後半かなぁ。

そういえば針の腕が鈍ったように思ってもいましたが。

そのお父さん先生
先週、私の夢に現れたのです。
『Yさん!身体だけは養生せなあかん!』
なぜか髪の毛は黒々してました(^^)

その事を先日、息子さんに言ったのです。
『へぇ。親父、もう挨拶回りしてのかな?』
と。
何やら意味有り気に
思う今日この頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする